NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5

その3です。

発色はニュートラルで、大人しい感じです。

使いやすい玉だと思いますね。




NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5

室内の描写



NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5

こんな条件でも、黒つぶれしていませんね!

やはり、コントラストは強く出てきません。

許容範囲が広いので、どんなシーンでも破綻無く絵に出来そうです。




NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5

シャドーのみならず、ハイライトも白飛びしませんね。




NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5

暗い室内でも、シャドー部のトーンが豊かで、黒つぶれしている箇所が見つからないほど、、、、。

不思議なレンズだ!w




NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5

結果的に、アナログっぽい絵になるんですよね?

マクロタクマーがPKRなら、こちらはネガフィルムみたいな^^;w




NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5

やはり、ネガっぽいw




NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5

やはり花が良い!w

ただ、日本画のように奥行き感のない絵に仕上がりますけどね?

日本画っぽさを演出したかったら、この玉ですかね?




NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5

やはり、線の細い絵だな、、、、。

発色はニュートラルで、ラチテュードを広く捉えて、それでいながら、細かい部分まで詳細に描き出す。

そんな感じの玉でしょうか?

ドスの利いた描写とか、強い立体感だとか、空間表現だとか、何か劇的な雰囲気を求めるには、ふさわしくない感じか?

その分、厳しい光の条件でも、そつなく絵にしてくれそうで、実際に使ってみると、実に便利な玉だと思います。



 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索




Archives




カテゴリ別アーカイブ




最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: