NEX-5N SEL30M35

その2です。

近景から遠景にかけてのキレの良さは、このレンズの特徴と言って良いと思います。

万能レンズとして、これ一本で何でもこなせる感じですね。

換算45mmと言う画角は、ちょっと広めの標準レンズの画角でありながら、遠景から、等倍までシームレスに寄れるのですから、写せない対象は無いと言う感じです^^;w

また、世界最軽量マクロ!だそうですから?(自慢になるのか??w)全体でも非常に軽く、持ち歩きも楽ですね^^




NEX-5N SEL30M35

コントラストのテスト2

やはり、コントラストを強調しないですね、、、、。




NEX-5N SEL30M35

空間の抜けは?

まあ、よろしいんじゃないでしょうか??

ちょっと広めの画角なので、建築に向いている感じもします。




NEX-5N SEL30M35

点景として入り込んだ人物のリアル感も、良いですね!




NEX-5N SEL30M35

単焦点ですけど、この画角は使いやすいですね^^




NEX-5N SEL30M35

収差が目立つ事も無いようです。

まあ、EマウントですからSW補正も考えられますが?

さすがに単焦点ではないでしょう^^;




NEX-5N SEL30M35

ボケのテスト、絞り開放




NEX-5N SEL30M35

F8




NEX-5N SEL30M35

空の色

カラーバランスは、さすがに純正レンズでしょう!w

色彩は、意外と地味なのね?w




NEX-5N SEL30M35

建築物は良い感じですが、背景の柳の枝が空に食われてますね^^;


その3に続きます。





 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索




Archives




カテゴリ別アーカイブ




最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: