
さて、スマホ離れが進行してきている昨今ですが^^;
スマホにするだけで、月々の支払いが増えるのは困りますよね??
2年縛りが終わったiPhoneがあれば、ガラケーに代えて、iPhoneはモバイルONEでデータ専用端末として使う!
iPhone5であれば、ルーター代わりにもなりますしね^^
そんなモバイルONEがさらにパワーアップしてきました!

これまで税抜き980円だったエントリーコースが、900円に値下げして、一日の上限30MBから50MBに容量アップ!
割賦金の支払いが終了しているiPhoneであれば、月々1000円↓でデータ端末として使う事が可能になります!

携帯はガラケーにして、通話とメールのみ!というシンプルで余計な出費を抑える事が可能ですね!

新料金体系は、
エントリーが一日のデータ量が50Mで月々900円(上限に達した場合通信速度が200kに落とされる)
一日80MBが月々1380円
月1GBが1100円
月2GBが1450円
月7GBが1800円
こんな感じですね^^
格安データ通信もだんだん競争が激化してきていますが、安いだけじゃ不安!
通信が不安定だったり、すぐに圏外になったりじゃ使えませんよね?
モバイルONEの場合はDOCOMOの電波を使いますので、DOCOMOの圏内であればほぼ安定して受信できます。

私のiPhone4Sは、パケ代が最低980円からのコースなので、iPhone4Sはそのままでモバイル通信をOFFにして、ネットはモバイルONEのWiFiルーター経由で使っています。

この使い方だとiPhone4Sの月々の使用料金は、通話料込みで3千円前後で済みますから、ガラケーと料金的には変わりません^^;
それで、モバイルONEに+972円(税込み)と言う感じですね。
iPhone4Sで普通にデータ通信使って、月々4千円前後と言う感じです。
本来ならiPhone5のSimロックを解除してこのSim使えば快適だと思うのですが、、、、。
実際に調べてみると、iPhone5用のSimロック解除アダプタの評判はすこぶる悪いようです^^;
そう言えば、Simロック解除したiPhone4Sでもバッテリーの消費が、通常の倍以上だったように記憶していますねぇ、、、、。
docomoのiPhone5cが中古で出回るのは、来年の夏以降でしょうかね??
結局はiPhone4S+モバイルルーターが一番快適なのか??w
L-09Cでエントリーd LTE 980 ミッションコンプリート!! : でくのぼうぷれす
docomoの情報端末なら使えますかね??
decnonet@AMAZON - 【ナノSIM】OCN モバイル ONE SMS対応【NTTコミュニケーションズ】
↑ナノSimです。
【マイクロSIM】OCN モバイル ONE SIMカード【NTTコミュニケーションズ】【メール便送料無料】【SIMフリースマホ、タブレット、モバイルルーターに!通信費節約】:NTTコムストア