First impression

さて、レビューがほったらかしになっていましたが^^;

そろそろ枚数もたまってきているので、振り返ってみましょうか??


SEL30M35
NEX-5N SEL30M35

30mmという長さはAPS-Cだとテーブルフォトには、ちょうど良い長さだと思いますね。

グルメブログなら、これ一本でこなせるかも知れません。


SEL30M35
NEX-5N SEL30M35

結像はマクロレンズと名乗るには、やや甘めな感じでしょうか??


makin' Kyusu
NEX-5N SEL30M35

中間調のトーンは、ちょっと貧弱かな??


kyusu
NEX-5N SEL30M35

ちゃんと光を当ててやれば、全く問題は無いですけどね?w


Tom yum goong
NEX-5N SEL30M35

テーブルフォトには長さも程よく、等倍まで寄れるので、使えますねぇ、、、。


_DSC6997
NEX-5N SEL30M35

面白い事に、マクロレンズながら遠景の切れ味はなかなかです!

単焦点の16mmの遠景が酷かっただけに、これは使えますね!



Last snow
NEX-5N SEL30M35


Last snow
NEX-5N SEL30M35


UTATSUYAMA Wonder Land
NEX-5N SEL30M35


UTATSUYAMA Wonder Land
NEX-5N SEL30M35


UTATSUYAMA Wonder Land
NEX-5N SEL30M35


春一番
NEX-5N SEL30M35


春一番
NEX-5N SEL30M35


春一番
NEX-5N SEL30M35

これ一本で、遠景からマクロまで!

物取り、テーブルフォトにはちょうど良い長さでしょうか?

肝心のマクロ域の切れはもの足らない感じですが、遠景の描写は一眼レフ品質と言って良いんじゃないでしょうか?

また、最後の写真を見てもらえば分かると思いますが、マクロ域から、常用域に変わるあたりから、急激に切れ味は良くなりますね。

中間調はやや貧弱で、暗部は潰れ気味に写る事が多いですけど、物撮りであれば、きちんと光を作ってやれば、問題ないと思います。

<追記> ↑この下りですが、後に検証した結果から、ハイライト付近のトーンは若干弱めですが、中間調からシャドー部のトーンの豊富さ、切れ味はかなり優秀である事が確認されています。

一番の魅力は、新品でも2万円前後と言う、買いやすいプライスでしょう!w

単焦点レンズ入門には、最適な一本と言えるのかな??

単焦点で尚かつ広角系マクロで、NEXではAFで使えますし、便利なレンズだと言う事は間違えないですね!



 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: