
なんじゃ??
この切れ味は??w

絞りは、開放ですぜ??w

遠景も切れまくる!!w

絞り開放でも、結構被写界深度は深いな^^;

切れます!
切れます!!!

ボケには,独特な癖がある感じか??
絞り開放になってないよ!??
たのむぜ!w

うあ!
塗装面の凸凹がリアルに写りこんじょる!!!w

雲のトーンは???
どうじゃ??

ん??
どうしました??w

見ての通り!
マクロレンズでござるよ!!w

肉眼では見えない物まで写りよる!!w
さて??
何だと思われますか????

これだ!!w

NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4

開放でF4ですぜ!!w

超 奥目!!!!w
こんなの、初めて見ましたよ^^;w
まあ、マクロプラナーもこんな感じだけど、もっと口径は太いですからね^^
実は、今月初めに、ハードオフで発見して、しばらく考えて、迎えにいったら、もう誰かに買われてしまったんですけど^^;
今日再び、文明堂ではち合わせて、速攻で連れて帰りましたね^^;w

タクマーがこんなに^^;w
別にペンタックスのファンじゃないですよ??w
いろいろ興味深い記事で 楽しく拝見しています。
タクマー50ミリf4は10年ほど前に新宿で超美麗品が5千円で売られているのを見たことがありますが
他に欲しいものがあって見逃したら 次回訪れた際にはもう売れていました。
ところで一寸気になるのですが スクリューマウントのストップ位置が少しずれていますね。
これマウントアダプター先端部分周囲の3カ所のネジを少しだけ弛めると修正できると思うのですが...
(小生のM42→Eマウントアダプターは調整可能になっています)