
iPhone3Gを買ったのは4年以上前でしたか?
買った当時は、嬉しかったですねぇ^^;
なんだか、世界が広がったように感じました。
それからiPhone4、4Sと現在は3代目ですか?
確かに、体感速度は比較にならないほど、良くなりましたが、あの頃のワクワク感は感じないですね、、、、。

iPhone3GとiPhone4Sでは、コネクタは共通ですけど、SIMが異なります。
3Gが普通サイズのSIMなのに対して、4や4SはマイクロSIMと呼ばれるタイプのSIMです。
これがiPhone5になると、ナノSIMと呼ばれる、また規格の違うSIMになるわけです。

3GにSIMは刺さっていますけど、既に死んでいて、SIM無し状態と変わりありません。

随分とサイズが違いますね^^;

しかし!
このアダプタをかませれば、、、、。

これが、、、。

こんな感じに変身しますよ?w

果たして?
iPhone3Gは蘇るのか???w





3GをONに!w

通話出来るのか?


この通り!w
iPhone3Gは4SのマイクロSIMで見事に蘇りました!
と言っても、今更、iPhone3Gを使うと言うことも考えられませんけど^^;w
ただ、この方法は、例えばSIMなしのiPhone3GSのOSをバージョンアップしたら、アクティベイト出来なくなった?とか
そう言う時に有効だと思われます。
また、何かの事情でiPhone4Sが壊れて使え無くなった場合に、iPhone3Gを非常用の電話として活用可能ですし、例えば、長時間充電出来ない所に出向かなきゃ行けない時に、充電が切れて通話不能になった場合でも、予備にもう一台端末を持っていれば、緊急連絡が取れるとか、、、、。
うーん、あんまりそう言う機会はないかな、、、、^^;
同様に、この様なアダプターセットでiPhone5のナノSIMをiPhone4Sで使えるはずなんですけどね、、、。
iPhone5持ってないので、試せません^^;
↓私が買った時は、送料込みで¥ 204でした。本当は1枚のみだったはずですが、届いたら3枚組になってました^^;w
現在では、3枚組で220円のようですね。
decnonet@AMAZON - 新型 UBEST製 マイクロSIMアダプタ ブラック for Apple iPhone4 / iPad microSIMカードをSIMカードに変換するアダプター 黒