
今日、新たにファミマのWiFiに登録してみました。
メルアドとパスワードを自分で設定して、送られてきたメールの認証をタップすれば、ユーザー登録完了です。
最近のコンビニはほとんどWiFiスポットとして、活用できるようになってきていますね。

こちらは7・11。
登録無料で無線LANが使えますが、一度に最大1時間、一日3回まで、と言う制限があります。
まあ、いくら何でも、コンビニに3時間も粘る人はいないと思いますけど^^;w
その他、ローソンやサークルKでは、SoftBank WiFiが使えますので、金沢市内のほぼ9割方のコンビニで、無線LANが使えるようになってきました。
後は、マクドナルドとか駅とか、金沢市内で言えば、竪町の商店街がWiFiストリートとして、無線LANを開放していますし、香林坊、兼六園周辺ではKanazawa WiFineという公衆無線LANも飛んでいます。
長町にある武家屋敷の休憩所付近でも、Kanazawa WiFineの電波を拾うことが出来ます。
さて、無線LANさえ繋がれば、逝けるのかと言うと、これが実際には微妙で、、、、。
無線ルーターとの距離とかにもよるのでしょうけど、少し離れるだけで、極端に速度が落ちます。
実際にアンテナ60%くらいの感度の所で、速度テストを試みたのが以下です。

下り

上り

平均速度はこんな感じです^^;
実際に、これはiPhone4Sの3Gネットワークで通信するよりも、遥かに体感速度は遅いですね、、、、。
悪い時でこのくらい??
いえいえ、これはまだましな方で、酷い時になると、テストサーバーが見つかりませんとか?インターネットに接続されてません的な、表示が出ます。
それでも、とりあえずは繋がるので、FBとかツィッターくらいはこれでも、実用範囲ですけど、、、、。
だからどうなんだって??
まあ、とりあえずは、現状報告と言うことで^^;