
iPhone4S

iPhone4S
iPhone4SはiPhone4に比べると、ちょっと狭くなった感じがしますね、、、、。

iPhone4S
実際iPhone4は35mm換算32mmくらいの焦点距離なのに対して、iPhone4Sは35mmほどだと言われています。

iPhone4S

iPhone4S

iPhone4S

NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8

NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
ビオゴンと、撮り比べてみました^^;w

NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8

NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8

NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8

NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8

NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8

NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8

NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8

NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8

NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8だと、換算31.5mmですから、iPhone4Sより広角なはずですが、実際の写真を比べてみると、むしろiPhone4Sの方が広角よりに見えます。
勿論、立ち位置が異なっているので、その分絵に収まる範囲は変わってきます。
要は、十分に動き回れる場所であれば、35mmでも十分に広角な写真が撮れると言うことか、、、、。
引きが利かないシーンは別ですけどね。
あと、NEXはコントラストが強めに出過ぎる感じがします。
比較してみると、良くわかりますね、、、、。
DSC-R1だと、レンジを広めに取っていると言うか、ちょっと眠い感じの絵なんですけど、、、。
Dレンジオプティマイザーを触れば、その辺も調節可能なんでしょうが、、、、。
いや、難しいですね^^;
今回はRawでWBのみプリセット太陽光に変更しています。
その他は、ほぼいじっていません。
もう一つ、iPhone4Sは4に比べると、かなりトーンが豊富になってきているように見えます。
iPhone4の空は、ほぼ塗り絵でしたからね^^;w
今回の比較だと、むしろNEXの方が塗り絵に近い感じに見えますねぇ、、、、。
この大きさでPC画面で見るだけならiPhone4Sも何の違和感なしにNEXBiogonと並べられますね、と言ったら失礼な話でしょうか(笑)。
でもこれはカメラメーカーからしたら間違いなく脅威です。
私的な考えではコンデジ分野は一部特殊モデル以外は携帯カメラにやがては駆逐されてしまうのかな・・・と思っていますが、だからと言って20万オーバーのコンデジも採算が取れるほど売れるとも考えにくいですよね。
ここがカメラ開発者の腕の見せ所、頭の使いどころでしょう。
NEXはコンデジ部分と上級一眼の特性を持ち合わせているカメラだと思います。初心者とハイエンドユーザー両方取り込めるかが、今後の課題です。マウントアダプターユーザーの需要をメーカーはどう考えているのか知りたいですね。そんな私も少しアダプター遊びを始めました(笑)