測定はMacMiniでXPを起動して行います。





XP起動と同時に、TeamViewr立ち上がるように設定してあるので、即座にPowerBookG4からリモート可能です。

しかし、画面が大きすぎると、リモートのレスポンスが悪くなるようで、今回はMacMiniに繋いであるキーボードと、マウスを使って、測定を行い、PowerBookはスクリーンショット撮影に専念と言う感じでした。

まあ、測定の時は、画面の解像度を下げた方が良いかもしれません。





さて、先ずは、インピーダンス特性から、、、、。





Lchインピーダンス特性





Rch





両Chの比較。

吸音材の量が揃っていない感じか??


続いて、ユニット軸上30cmでの測定





Lch





Rch





両Chの比較


続いてユニットの近接測定





Lch





Rch





両Chの比較


次は、ダクトの近接測定





Lch





Rch





両方の比較





最後は2Chリスニングポジション






こんな感じですね^^;

この特性を見て、どうなんだと聞かれても、、、、、。

的確な答えを出せるほど、まだ経験豊富じゃありませんが、、、、、。

このユニットに関しては、きわめて廉価の割には、よく制御されていて、優等生だと思いますね。

その分、強烈な個性とかは無いんですけど、、、、、。

万人向けの安心して聴ける音と言う感じでしょうか?


今回のチューニングでは、50Hz以下はばっさり切って落とした感じですけど、ニアフィールドで聞いている分には、低域をブーストしたいとは感じません。

また、高域もリスニングポジションだと10KHzあたりから、減退して行きますので、バランス的には、むしろ低域よりという感じがします。

音のバランスと言う物は20Hzから20kHzまでフラットなら、それはバランスがとれています。

また、100Hzから10kHzまでフラットであれば、それはそれで、またバランスのとれた音と言えます。

リスニングポジションの測定結果からは、だいたい60Hzから10kHzまでが、フラットと言う感じでしょうかね?

音色は、どちらかと言うとウェットで、乾いた感じの音ではありません。

ポリ特有の音でしょうか?

メタルのキラキラ感も、無ければ、紙の詰まった感じの音でもありません。


これは、既に注文が入っている分なので、特に問題がなければ、今週中にでも納品と言う感じでしょうかね^^;

まだまだ、これからです!w

って言うか、また自家用が無くなる^^;w



 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: