
さて!
今日は念願のタージマハールのインドカリーソースでチキンカリーに挑戦です!!w
もう、30年ほど前になるかな??
石引に「ぷかぷか」というカレー屋さんがあって、そこのチキンカリーが大好きでした^^
その幻のチキンカリーを再現したい!!

そう思って、買ってみたのがこれですね^^
具は一切入っていません!
ソースのみです^^;

手羽先が安かったので、とりあえず買ってみましたが、、、、。

調理法は、お店の人に聞いてきました。
先ずは、具材を下茹でします。
なんで?
お湯で煮るのか??
やってみて、分かりました^^
始めは、鶏肉からあくが沢山出てきますので、あくを十分取ってから、カリーソースで煮込むのですね!

ソースも、あらかじめ温めておきます。

煮詰めると、水分が飛んでクドくなりますから、煮汁を少しだけ残した状態でソースを投入!

あとは、弱火でコトコト煮込んで行きます。

途中で水分が飛んでしまうので、水を少量ずつ足してやります。

15分くらいは、煮込まないとだめっぽいです。
実際には、煮込んでから火を止めて、数時間放置して、もう一回加熱して食べると鶏肉に味が沁みると思いますね。
今回は、待てないのでそのまま実食!!w

こんな感じですねぇ、、、、。

どうですか??
お店のインドカリーと変わらない?
いや??
それ以上かも??w

、、、、、、、。
んうまいぃ!!!
うまいぞぉーーーーーーー!!!!
これは、たまらん!!w
そらまあ、ソースが本物なら、肉も本物!!
これで、美味しくないわけがない!!!!!w
ツーンとくる辛さは、それほど過激な感じではありません。
程よい、大人の辛さ、すーーと後を引く辛さですかね?
スープはサラサラしています。
ただ、手羽先は失敗だったかも??w
美味しいんですけど、超食べづらい^^;w
モモのカットくらいが正解じゃないかな??
骨付きならさらに良しと言う感じか??
原材料に、醤油と記載されていますように、日本人シェフが仕込んだ味わいです^^
この上には、ブラックカシミール極辛!がありますので、もっと辛いのが好きな人はブラックカシミールですね^^;
実際に、ぷかぷかのカリーとは少し印象が違うかな??
ぷかぷかのは、もう少し辛かった、、、、。
もしかして?
ブラックカシミールと、今回のをブレンドしたらもっとぷかぷかの味に近づくんじゃないか??
試してみるか!w
おうちで、レストランの味そのものを満喫できますよ!!
これは、場外ホームラン!!!
いや、うまかったなぁ、、、、、、。
![]() 辛口!【カリーソース】インド・カリー |