
実は、これ、記事にしようと思って買ってきたわけではありません^^;w
普通に、昼飯用に買っておいた廉価版レトルトカレーです。
たしか、値段は260円前後だったと記憶しています。
一口、二口食べたあと、慌てて急遽撮影と相成りました^^;
その辺の、普通の安っぽいレトルトカレーと言う感じで、見た目もヘンテツの無い普通のカレーと思いきや、、、、。
確かに、まかない用と明記されているように、決して高級な食材は使われていませんし、昔の一番安いククレカレーみたいな感じなんですけど、、、、。
その安っぽい普通のレトルトカレーが、どうやったら美味しくなるか??
和の鉄人の底力を見せつけられた感じですねぇ、、、、。
ちょっと、しゃばしゃばカレーと言う感じなんですけど、鶏ガラからとったという和風ダシが、超絶な次元に普通のカレーを昇華させています!!
なるほど!!
ダシか??
ダシなのか!!!
これまで、紹介してきたカレーは、いや美味しかったです^^;
で、満足してしまう感じなんですけど??
このカレーなら、、、、。
また食べたい!!
何回でも食べたい!!
そう、感じさせられるカレーなんです!
これが、まかないクオリティーなのか!!
本当に美味しい物を知っている人達が、密かに楽しんでいる、、、、、。
まあ、私も、厨房で働いてますので^^;
お客さんには出さないんですけど?
厨房の材料で、一工夫加えた物をお昼にスタッフ達と食べたりしてますけどね??w
さて、今回のカレーですけど、電子レンジのみで調理可能です。

サトウのごはん きらら397 200g×20個
クチコミを見る
被災地で、一番先に復旧するライフラインが電気、次が水道、最後がガスだと言われています。
このカレーと、サトウのごはんとミネラルウォーターがあれば、電気のみで暖かい食事にありつけます。
辛さも、小さな子供から、お年寄りまで安心して食べられる辛さ控えめ、和風ですから、カレーうどんにしても美味しいでしょう。
もしも、知り合いに被災地で避難所にも行けずに、自宅避難している方がいらしたら、買い込んで送って上げるのも良いと思います。
宅急便とかゆうパックとかは、どこまで配達可能か分かりませんが、郵便局の普通郵便、定形外郵便、レターパックなら、どこまでも、配達員がバイクで運んでくれます!
私自身、昼は厨房、夜は郵便局で働いていますが、実際金沢から、3月20日頃、普通小包郵便で、福島、宮城方面に15個の個人向け便を持ち込んだお客さまがいらっしゃいました。
その、発送された15個の小包のうち、配達不能で戻されたのは、わずかに1個だけでした、、、。
15個中14個は、被災地の、個人のお客さまの元に届けられた事になります。
あまり、大勢の人がそう言う事をされるのも、考えものですが、、、、、。
もしも、知り合いがいて、自宅避難で孤立している状態であれば、是非郵便小包で送ってあげてください。
また、配達可能区域もゆうパックに関しては、日毎に変化していますので、ゆうパックにした方が良いのか?普通郵便の方が良いのかは、郵便窓口の方で確認してください。
ミネラルウォーター、サトウのごはん、そしてこのカレーも是非アイテムに加えて欲しいと思います。
常温で保存できて、簡単に調理できて、それでいて、抜群に美味しい!
価格も、きわめて安価です!!

福神漬 (220g福神漬け)
クチコミを見る
そうそう、出来れば「福神漬け」も一緒に入れてあげてくださいね、それだけで、幸福感が何倍にも増殖しますよ!!

大塚食品 銀座ろくさん亭 六三郎のまかないカレー 220g
クチコミを見る