さて、測定用マイクで測定してみました。




有り合わせの、箱に無理矢理詰め込んだんで、、、、。

ちょっと、微妙ですけど?w

さて??

どうなりますやら??




だいたい、予想通りの特性になりました。

このスリットダクトだと、インピーダンスはこんな感じですねえ、、、、。




黒:総合特性
緑:インピーダンス特性
赤:ユニットの近接測定
青:ダクトの近接測定




2chリスニングポジションでの測定





上から、見た感じ、、、。




もう一延び、低域が欲しい感じか??




黒:トーンコントロール=フラット
赤:BASS+3(6dB)ブースト

多少、持ち上がるか、、、、。

全く同じポジションで測定してるのに??

中高域の暴れは??

なんで??w


ドライバーは、非常に優秀で、出っ張った所がほとんどないですね!

リスニングポジションでは、ちょっと乱れる感じ??

これも、小口径の特徴なんでしょうか??

8cmユニット、背面ダクトだと、もっと特性は安定していましたしねえ、、、、。

2.1chで100〜150Hzあたりで、クロスさせれば、相当使えそうなドライバーです!

まあ、専用の箱を作って、今回のデータと比較してみたいと思います。

TAKE5!

ようやく、再始動でしょうか??w

出来上がるのは、1ヶ月後くらいかな??w



にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ







 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: