急患が担ぎ込まれてきました^^;w
いきなり、ファイルが読めなくなった?
いきなりと言っても、兆候はあったようですが、、、、。
それで、USBの接続コードを買ってきて、新しいPCに繋いだそうなんですけど?
NG、、、、、。
どれどれ??
Macに繋いでも、XPに繋いでも、応答無しですねえ、、、、。
ただ、XPからはハードは認識されているようですけど??
こういう時は、どうするか??
とりあえず、うちのXPにはFinal DATAが入ってるんで、それでやってみるか?
HDDを覗いてみても、中身空っぽ、、、、、^^;
フルスキャンかけてみるか??
うーーーん、、、、。
一番確実なのは、HDD Regenerator 1.51 で、不良セクターを一つずつ潰してゆく方法ですけど?
320GBだと、丸一日はかかりそうかな、、、、、。
リスクは覚悟の上で。コマンドラインから chkdsk X: /rを実行!
↑これ、下手にやると、引導を渡しかねませんけど、、、、^^;w
ステージ1で削除したエントリーが、15個程か?
これならば、ファイルサルベージだけなら、なんとか行けそうだな、、、、。
ところが、ステージ2、3%まで進んだ所で、コマンドが堕ちた><;;
やっぱ?
リジェネか??
CDブートから、リジェネを実行したけど、SATA>USB HDDは認識してくれない^^;
うちに、SATAの3.5インチなんてはまるPCはありませんよ?w
1.51は?
もしかしたら、windowsから実行可能なのか??w
しょうがないので、そのまま再起動!
やりかけのチェクディスクが、XP起動途中で再開^^;
ステージ1で新たに1エントリ削除、、、、、。
不良クラスタが増殖している、、、、、。
まずいな^^;
このチェックディスクもステージ2の3%で停止、、、、。
おーまいごっど!
XP起動後に、もう一度Final DATAを実行!
今度はデバイスとして認識して、ファイルのスキャンもできてる!!
しかしながら、そのFinal DATAが、途中でフリーズ、反応無しに、、、、、。
SATA対応のケースは、患者さんの持ち主の元にあるはずなんで、最悪そこから、リジェネすれば行けるでしょう、、、、。
試しに、Macに繋いでみたら、、、、、。
あんびりーばぼー!!
普通に読めてる!!!!
らっきい!!w
まあ、よくある話なんですけどねw
実際にファイルをコピーしてみると、コピー中に何度か停止してしまいます。
まあ、不良セクター山盛りなんで^^;
それでも、必要なデータの98%くらいは、救出に成功!!
めでたい!w
救出したファイルはもう一個持ち込まれた、正常なHDDに書き戻してやらなければならないんですけど?
MacからNTFSに書き込むのは無理??w
まあ、11GBくらいなんで、DVD三枚か?
DVDに焼いた方が早いかな??
んで、焼きながら、色々探してたら、なんと!
NTFSにOSXから書き込みできるソフトが無料で転がってるし、、、、、^^;
まじか??
勿論、有料ソフトなら、既にParagon NTFS for Mac OS X 7がありますけど?
これくらいなら、お金払ってでも欲しいのだけど、Intel CPU以外は非対応><;
辛いねぇ、Power PC ^^;
【コラム】OS X ハッキング! (342) 知られざるSnow Leopard(NTFS編) | パソコン | マイコミジャーナル
知られざるSnow Leopard(NTFS編)
↑ SHELLコマンドから実行する方法もあるらしいが、うちのは雪が付かないLeopardだし、、、、。
【コラム】OS X ハッキング! (214) 噂の「MacFUSE」を試す(2) | パソコン | マイコミジャーナル
噂の「MacFUSE」を試す
↑なら、NTFSのHDDに書き込み可能なのか??
早速DLはしてみましたが、、、、、、。
記事を読んだ限りでは、あまり実用性はなさそうかな??
ファイルシステムのあり方を変える? 「MacFUSE 2.0」が公開 | パソコン | マイコミジャーナル
ファイルシステムのあり方を変える? 「MacFUSE 2.0」が公開
2008/12/10海上忍
↑こっちの記事の方が新しいのか?w
ちょっとした、ファイルのやり取りなら、便利かも?
ネットワーク経由の方が早いか?w
まあ、どのみち、DVDに焼いた方が早いってことか、、、、。
とりあえずは、めでたいw