まあ、もう一日待てば、新しい箱が焼けるんですけどね?w
待ちきれない??w

(ガキだなw)




今回は、名ばかりALTECを入れてある箱をバラしました。
5cmユニットですかね?

2週間ほどエージングしましたが、音楽を聞ける音にはなりませんでしたな、、、、。
まあ、見るからに??
駄目って感じでしょうか?w

特性だけ見れば、20kHzまで確実に再生はしてるんですけどねえ、、、、。
なんと言うか、情感が全く感じられない、無味無臭な音でしたね、、、、。

FF70EGは7cmユニットですけど、ずいぶん大きさは違う感じがします。




どことなく、作りが似てるな^^;w



向かって右側がFF70EGです。
実は、右側の箱だと、8cmユニットが裏側の入り口から、逆立ちしても入らない!!??
と言うことで、5cmユニットをマウントしていたんですけど、7cmだと、ギリギリ入りました^^;w


JBL PLATINUMのユニットとの鳴き比べ、、、、。

うーん?
どうでしょうか??

バランス的にはFF70EGの方が、全体的に低域よりで、非常に安定した感じに聴こえます。
ただし、中高域のキラビやかさとか?ボーカルの質感とか、サックスや、ラッパの響きとか、、、。

ちょっと、相手にならない感じが、、、、。

その分、おとなしくて、嫌みな音は出しません。
もっとも、エージングが進んでいませんから、この先化けるのかも??w

低音は、磁気回路が貧弱なPC用に比べると、しっかり出してきます。



土俵をデスクトップに移動しました!




アンプは、ちょっと腐ったオーディオ品質の物です。
チューナーに関しては、アナログバリコンはもう絶滅しましたかね?w




こちらのお相手は、ALTEC A8525です。

FF70EG!!、デスクトップ用としては、相当使えそうですね!!

特に低音に関しては、まだろくにチューニングもしていないのに、A8525を鼻先であしらうほどの、充実ぶりです!
うーーーん、、、、。
パソコン用ユニットでは、何をどうやっても、低音なんて出ないのか??w

ニアヒィールドで試聴するには、迫力十分と言う感じか?
やはり、ちょっとドライな印象の音かな??

LANSINGのパソコン用ユニットは、中高域の艶やかさを大事に作られてるんでしょうかね?
低音以外で、A8525に勝る要素は無い感じはしますけど??

少なくとも、無味無臭の5cmユニットと比較すると、十分美味しい音だとは思います。
特性は、決してフラットな印象ではないですね、、、、。
中高域が、所々抜けている感じ??

逆に言うと、出っ張った所は無い感じかな??

ファーストインプレッションとしては、音色はドライな感じ、低音再生能力は十分、嫌みなピーク感の無い音、中高域はおとなしめだけど、低域は迫力十分なので、全体としてはおとなしいとは感じない。

こんな感じかな??

小型の箱でも、十分実用になりそう、逆にLANSINGのは、もう少し容積のある箱に入れてやりたい感じかな?
それでも、低音は出ないんですけどね?w

磁気回路の差は出た感じはします。


<追記>

しばらくFMでエージングしていますが、、、、、。
ヤバいです^^;

ALTEC A8525撃沈寸前???
低音も、中音も、高域ものびのびと鳴り出しています、、、、。

確かに、リアリティと言う意味では、LANSINGのほうがまだ優勢な感じですけど、、、、。
圧倒的な量感で(いわゆるオーディオ的な音)迫り出しました、、、、^^;

所々、出ていない感じだった音が、奇麗に繋がり始めました。
確かに、フラットと言う印象ではないんですけど、全帯域に渡って、気持ちよくなってる感じ、、、、。

デスクトップ用なら、このドライバーで必要十分と言うか?下手に小細工した物より優秀かも??


にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村




 

Comments

    • ら〜ぼ's comment
    • 2009年11月16日 23:02
    • ファーストインプレッションありがとうございます。

      良さそうですね。
      欲しくなったので注文してみます。セール中だし^^;
    • でくの's comment
    • 2009年11月16日 23:15
    • ら〜ぼさん:

      今回のは、ポップストーンの優等生を集めた物をカッ詰めてあります。
      おそらく、ポップストーンの効果が相当利いていると思います。

      まあ、ポップストーンもホームセンターで、10L/400円ですけど?w
      十分水分を抜かないと、威力は発揮しませんね^^;

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: