DSC02109


展示会も終わり、お立ち台に上げるシステムをどれにするか?w
悩んだあげく、ここにはふさわしくない、デスクトップ用を置いて試聴してみることにしました。

まあ、BGM用じゃないしね、、、、。


DSC02110


左がALTEC A2156右がデスクトップ用に作ったJBLのPCSPから取り出したユニットです。

実際には、200Hz以下急降下と言う感じですけど?

音楽を流してみると、確かに貧相な音と言う感じか?

しかしながら、以前なら、妙にリアルで高域よりだったのに?
きちんとナローレンジになってる??

低音がでない分、高域もうるさくない??

これは、離れて試聴した感想です。
近づいて聞くと、ちょっときつい感じの音かな?

音量を絞れば大丈夫ですけど??

特にAMラジオの音が、きちんとナローレンジになっている感じで、AMラジオ専用モニター!
と言っても良い感じの音!
(どんな音なんだ?w)

上も下も出ないから、脳内補正がかかって、低音も高音もちゃんと聴き取れる音に聴こえてきます、、、。
時々、ハッとするほどリアルな音に聴こえたり、、、、。

この手の物は、以前も聴いていたはずなのに?
なんだか新鮮??

ポップストーンの音なのかな??



にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村




 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索




Archives




カテゴリ別アーカイブ




最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: