http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/13/053/index.html
この手の物は、大手メーカーだと、SONYやオリンパスとかが既に製品を出荷していますが、、、、、。
1万円前後と言う価格は、ブレークスルーになり得る感じでしょうか??
SDHCカードだと、現在の所32GBが限界でしょうけど、今後5年の間に(去年の時点で)2TBにまで容量が増えると言う記事があったのを覚えています。
SDカードにTBクラスの容量が実装されるようになれば、もはや?ディスクの時代は終わるのか??w
最大容量2TB、転送速度も向上させた「SDXCカード」
現在流通しているSDカードは、最大2GBまでのSDカードと4GB〜32GBのSDHCカードがある。またより小型化したminiSD/miniSDHC、microSD/microSDHCも存在する。今回発表された「SDXCカード」は、容量を大幅にアップし、最大2TBという容量になる。
ここまでくると、カセットウオークマンの感覚で、SDカードを交換しながら、リアルPCM音源を持ち歩ける??
アナログの超弩級オーディオを、携帯プレイヤーでお気軽に録音して、持ち歩ける??
勿論、そんなことは、もう数年前から、一部では流通していました。
これで、量販店にも、この手の物が揃い出してくる感じなんでしょうか??
▼フィールドレコーダー 一覧 【サウンドハウス】
この流れ出いくと、CD品質の録音なら、9,800円も出せば、簡単に手に入る感じでしょうかね??
おまけにSDカードだと、PCやMacに取り込む時も、スロットに挿入するだけですからねぇ、、、、。
SONYが次世代規格のメモリーステックを、開発してくるのか?
どうかも??
気になる所では、ありますかね??
まあ、デジカメに2TBあってもなあ、、、と言う感じはしますが^^;w