DSC00724
DSC-F77

これまで、ツユクサの写真でまともに撮影できた記憶が無い、、、、。

なんでだ?w


DSC00725
DSC-F77

まあ、朝が苦手なんで^^;
夕方の光で撮影した写真が多かったせいか?w


DSC00727
DSC-F77

確かに、午前中ではあるが、、、、、。

ツユクサが、妙に元気なのは、やはり異常気象のせいだろう、、、、。

しかし、DSC-F77単焦点Zeiisレンズは頼りになるw

DSC00728
DSC-F77

アサガオももう盛りではあるか、、、、、。

DSC00729
DSC-F77

しかし何となく、物足りない、、、、。

DSC00730
DSC-F77

毎日毎日、こんなどんよりとした曇り空じゃねえ、、、、。

DSC00731
DSC-F77

太陽さえ顔を出せば、収穫も近いのに、、、、。

小学生の子供が植えたトウモロコシ。

楽しみにしてたんだけどなあ、、、、、。

DSC00732
DSC-F77

ナツズイセンのつぼみも膨らんで、、、、、。


DSC00734
DSC-F77

ヒメヒオウギスイセンは盛りを過ぎた感じか?

かんかん照りが似合う花だ、、、、、。

DSC00736
DSC-F77

100日草かな?


DSC00737
DSC-F77

名前が、、、、、、^^; w


DSC00738
DSC-F77

ゴマダラカミキリ


DSC00739
DSC-F77

DSC-F77は単焦点で深度も深いせいか?
滅多にピントを外さない。

使えるカメラだと思う。
勿論、旧機種で、手ぶれ補正も無ければ、ノイズリダクションもまともに利いてはいない。

それでも、絵になるカメラだ。
37mm相当の単焦点レンズで、F2.8か?

F2.8の広角レンズなら、使い勝っては良いはずだ。
実焦点距離7mmほどなので、解放でも十分な深度がある。

開けっ放しで使えるレンズだ。

とはいえ、メモ機なので、傑作写真にはならないが、、、、、。
写す楽しさと、使い勝手の良さ、身軽に持ち運べる携帯性、、、、、。

コンデジ史上、一つの傑作機と思う。
この後、3×ズーム搭載の、同じ筐体のモデルが登場したが、単焦点レンズの良さを売りにして欲しかったかな?

ズーム機なら、他にいくらでも、代用品がある。
単焦点レンズにこだわったところで、売り上げも伸びないだろうけどね、、、、、^^;

良い物が売れる世の中ではない。
しかし、本当に良い物は、いつまでたっても、忘れられずに、世にあり続けている。

2/3 500万画素 1/1.8 400万画素

この時代は、一つのデジカメの黄金世代であったと思う。



 

Comments

    • ポヨポヨ's comment
    • 2009年07月31日 19:36
    • こんばんは^^
      ブルーの露草と薄青のアサガオ、綺麗ですね!!
      ドンヨリの空の下でも、濃淡のブルーは爽やかです。
      それにしてもウンザリするような天気が続きますね^^;
      先ほどテレビで7月の日照時間は昨年の70%、しかしながら雨量は48%と
      言うことで、晴天も少ないのに雨も十分ではない、ドンヨリ・ムシムシが多かったとのことです。
      カミキリムシって、ずいぶんと見なくなりました。
      昆虫が苦手なわりには、子供の頃はカミキリムシの触覚を手で掴み、遊んだ覚えが・・・
      本当に綺麗なピントですね! 
      私が一眼で撮影してる横で、家族が500万画素のコンデジで同じような風景を撮影したりしますが、並べても差がないですねぇ・・・見た目にはσ(^_^;)アセアセ...
    • でくの's comment
    • 2009年07月31日 23:05
    • ポヨポヨさん:

      そうですねえ、、、、。

      こういう、近接撮影だと、割と気を使わないと、ピントは来ませんが、DSC-F77だと、ちっちゃなモニターでピントの確認のしようがありません^^;

      とりあえず、構図だけ決めて、シャッターを押すだけですねえ、、、、。
      まるで、フィルムカメラみたいに、PCに取り込むまで、どんな風に写ったのか?
      想像もつきません^^;

      >7月の日照時間は昨年の70%、しかしながら雨量は48%

      そうなんですか??
      悪いトコ取りみたいな?? ^^;

      天候不良、政情不安定、、、、。

      カミキリムシは偶然飛んできました。

      まあ、カブトムシが来ても、クワガタが来ても、別に驚きませんが、、、、、^^;

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索




Archives




カテゴリ別アーカイブ




最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: