IMG_0125


それでは、新しいシステムを実測して参りますか?w

まずはJBLプラチナシリーズですけど、前回のはJBLPROなんで、ユニットそのものは違います。
音の傾向はそれほど違わない感じはしますが、、、、^^


JBL


前回の測定結果は、こんな感じでした。

090413JBL1


新システムの特性です^^;
逆相成分の封じ込めには、かなり成功している感じですね!

低音はやはり弱いと言うか、前回の物よりもさらに小型の箱なんで^^;
70Hzマイナス15dBという予想は大誤算?w

たしかに70Hzあたりがナチュラルダクトのカットオフと言う感じでしょうか?
マイナス23dBくらいですか?

090413JBL2


おなじくJBLですけど?
もう一本のほうも測定してみました。

ちょっと暴れてる感じか?
特性は揃ってないですねえ、、、、。

IMG_0126


続いてはALTEC A2156

ALTEC


こちらが、前回の測定結果

090413altec


そして、こちらが新しいシステムの特性です。

60Hzあたりにカットオフがきているのは、予想通りですけど?
マイナス5dBと言う予想は完全に覆されています^^;

実際にはマイナス20dBと言う感じか、、、、、、^^;
聴感ではかなり低音が出てきているように思えるんですけど?w

+ー10dB以内なら、90Hz〜18kHzと言う感じでしょうか?

+ー5dBだと170Hz〜17kHzと言う感じでしょうか?

少なくとも、バスレフでチューニングした物よりは、多少なりとも低域は出てる感じでしょうか?
60Hzで+5dB、100Hzでも+5dBくらい上昇していますか?w

090413altec2


もう片方の特性です。

箱のサイズに余裕が有る分、特性のずれはJBLよりは、ましですか?w

いずれにしても、新しいシステムは、逆相成分の漏れはかなり封じ込めに成功している感じです。

なんとか?
希望は見えてきていますか?


ニアヒールドだと、これでも十分な低域の量感は確保している感じなんですけどねぇ、、、^^;


_DSC0028




↑こちらは、CF404-8Aの特性です。

090413altec


もう一度 A2156

8cmユニットで、低音が弱いはずのA2156ですけど?
すでにCF404-8Aは凌駕しつつある感じでしょうか?w

新システムにマウントしたCF404-8Aの音が楽しみですねぇ、、、、^^;

それからPE-101Aも!!


JBL


前回の測定結果は、こんな感じでした。

090413JBL1


新システムの特性です^^;
逆相成分の封じ込めには、かなり成功している感じですね!

低音はやはり弱いと言うか、前回の物よりもさらに小型の箱なんで^^;
70Hzマイナス15dBという予想は大誤算?w

たしかに70Hzあたりがナチュラルダクトのカットオフと言う感じでしょうか?
マイナス23dBくらいですか?

090413JBL2


おなじくJBLですけど?
もう一本のほうも測定してみました。

ちょっと暴れてる感じか?
特性は揃ってないですねえ、、、、。

IMG_0126


続いてはALTEC A2156

ALTEC


こちらが、前回の測定結果

090413altec


そして、こちらが新しいシステムの特性です。

60Hzあたりにカットオフがきているのは、予想通りですけど?
マイナス5dBと言う予想は完全に覆されています^^;

実際にはマイナス20dBと言う感じか、、、、、、^^;
聴感ではかなり低音が出てきているように思えるんですけど?w

+ー10dB以内なら、90Hz〜18kHzと言う感じでしょうか?

+ー5dBだと170Hz〜17kHzと言う感じでしょうか?

少なくとも、バスレフでチューニングした物よりは、多少なりとも低域は出てる感じでしょうか?
60Hzで+5dB、100Hzでも+5dBくらい上昇していますか?w

090413altec2


もう片方の特性です。

箱のサイズに余裕が有る分、特性のずれはJBLよりは、ましですか?w

いずれにしても、新しいシステムは、逆相成分の漏れはかなり封じ込めに成功している感じです。

なんとか?
希望は見えてきていますか?


ニアヒールドだと、これでも十分な低域の量感は確保している感じなんですけどねぇ、、、^^;


_DSC0028




↑こちらは、CF404-8Aの特性です。

090413altec


もう一度 A2156

8cmユニットで、低音が弱いはずのA2156ですけど?
すでにCF404-8Aは凌駕しつつある感じでしょうか?w

新システムにマウントしたCF404-8Aの音が楽しみですねぇ、、、、^^;

それからPE-101Aも!!


 

Comments

    • pastel_piano's comment
    • 2009年04月15日 00:28
    • こんばんは。
      でくのさんと同じデジタルアンプのTOPPING TP-10 MK2購入しました。
      これ、予想外にかなり音質良いじゃないですか!真空管アンプみたい。
      デバイスが同じうちのTrendsとは全く違う傾向の音質です。
      お陰様で果然諦め気味だったPCオーディオやる気になりました(笑)
    • でくの's comment
    • 2009年04月15日 16:24
    • pastel_pianoさん:

      >でくのさんと同じデジタルアンプのTOPPING TP-10 MK2購入しました。

      おお!
      そうなんですか?

      >これ、予想外にかなり音質良いじゃないですか!真空管アンプみたい。
      >デバイスが同じうちのTrendsとは全く違う傾向の音質です。

      それは、予想外ですね、、、、。
      なんでだろ?
      うちのソニックインパクト5066と同じTA2024なんで、うちで聴き比べた感じでは、ほとんど差は感じませんでしたが、、、、^^;
      (耳が悪いだけ?w)

      >お陰様で果然諦め気味だったPCオーディオやる気になりました(笑)

      おお!
      それは楽しみです!

      色々ご紹介ください^^
    • pastel_piano's comment
    • 2009年04月15日 17:32
    • ググってお持ちの方のインプレをあちこち読んでみたのですが、
      うちのと音質全然違うような気がして???です。ロットの違いかな・・・。
      カバー開けたら部品が違ったりしてw
      TP-10は乾いた音と評されていますが、むしろうるおい溢れる響きです。
      Trendsはどちらかと云えばニュートラルか僅かにドライ傾向なので両極端です。

      それと音量があまり出ません。これも大音量が出せるTrendsと大違い。
      2V入力でポップスではボリューム12時〜。録音レベルの低いクラシックでは2時〜で
      デスクトップでの普通の音量くらいです。1Vの機器では全開でも小音量しか取り出せないです。スピーカーは6Ω85dBですので能率はそこそこ低いんですが。そちらのもそんな感じですか?
    • でくの's comment
    • 2009年04月16日 00:32
    • pastel_piano さん:

      >ググってお持ちの方のインプレをあちこち読んでみたのですが、
      >うちのと音質全然違うような気がして???です。ロットの違いかな・・・。
      >カバー開けたら部品が違ったりしてw
      >TP-10は乾いた音と評されていますが、むしろうるおい溢れる響きです。
      >Trendsはどちらかと云えばニュートラルか僅かにドライ傾向なので両極端です。

      そうですねえ、、、、。
      そう時のためにA10を買ってきて比較試聴したわけですけど、、、^^;

      確かにアナログ全盛期の人には?ドライな感じだと思いますけど?
      今風のハイエンドはあまり聴いていないんで^^;
      よくわかりません。

      全体的にドライな方向に流れているんでしょうか?

      >それと音量があまり出ません。これも大音量が出せるTrendsと大違い。
      >2V入力でポップスではボリューム12時〜。録音レベルの低いクラシックでは2時〜で
      >デスクトップでの普通の音量くらいです。1Vの機器では全開でも小音量しか取り出せないです。スピーカーは6Ω8>5dBですので能率はそこそこ低いんですが。そちらのもそんな感じですか?

      ↑、これは私も同感ですね、、、、。

      スピーカーの特性測定をしていると「音量が小さすぎます!」と言う警告が頻繁に出ます。
      フルボリューム状態で^^;

      ソニックインパクトだと、フルビリュームにしなくても、そんな警告は出ませんでした。
      なんか?
      改良しながら、ロットごとに特性が著しく変化している感じはしますね?

      何せ、中国語の郵便物でしたし^^;w

    • pastel_piano's comment
    • 2009年04月16日 00:53
    • とりあえず音量不足が故障じゃないみたいなので安心しました。
      多分ボリュームの設定や抵抗が普通と違ったりしてそう。蓋開けないと不明ですが。
      あと、ACアダプター換えるとある程度音質変わります。

      現代の音は相当ドライな方向に流れてます。録音もそうですが、
      圧縮によるパサパサした音に始まり、90年代後半からはスピーカーもそんな感じですね。
      モニター系とか、モニタースピーカーと呼ばれるようなものは大抵パサパサです。

      TP-10の音は密度感が薄くてアナログのような濃さは全くないのですが、
      喩えると残響が蒸留水的で決して粉っぽかったりホコリっぽくはないですね。
      ドライな音っていうのは音色が艶消しでカサついたり咽が渇く音です。
      喩えるとポリプロピレンはウェット、ペーパーコーンのユニットはドライ系が多いです。
    • でくの's comment
    • 2009年04月17日 00:38
    • pastel_pianoさん:

      >とりあえず音量不足が故障じゃないみたいなので安心しました。
      >多分ボリュームの設定や抵抗が普通と違ったりしてそう。蓋開けないと不明ですが。

      そうですねえ、、、、。
      私は内部部品の配列に惚れ込んで?
      購入しましたけど?

      ただ、手を当てると変なノイズが出たりまします。
      不良品?か?w

      とも思いましたけど、とりあえず普通に鳴ってるんで、気にしない方向で^^;
      どこか?
      アースすべきところが抜けている感じがしますが^^;?

      >あと、ACアダプター換えるとある程度音質変わります。

      これは同感ですね、、、。

      ソニックインパクトのアンプも、今回のACアダプタにつないだら低音が見違えるように出てきました!
      って?3A必須のところ2Aのアダプタだったんで^^;w

      できれば、スイッチングではなく、トロイダルコアで12Vの安定化電源を作りたいと思ってますが^^;

    • でくの's comment
    • 2009年04月17日 00:39
    • >現代の音は相当ドライな方向に流れてます。録音もそうですが、
      >圧縮によるパサパサした音に始まり、90年代後半からはスピーカーもそんな感じですね。
      >モニター系とか、モニタースピーカーと呼ばれるようなものは大抵パサパサです。

      なるほど、、、。
      そうなんですね?

      確かに、パナソニックのホームシアター用のユニットは、めちゃめちゃドライでしたねw

      LANSINGのユニットは紙にしてはウェットな音だと感じますけど?

      >TP-10の音は密度感が薄くてアナログのような濃さは全くないのですが、
      >喩えると残響が蒸留水的で決して粉っぽかったりホコリっぽくはないですね。
      >ドライな音っていうのは音色が艶消しでカサついたり咽が渇く音です。
      >喩えるとポリプロピレンはウェット、ペーパーコーンのユニットはドライ系が多いです。

      うーん、、、。
      まだ、紙の音とチタンの音しか経験してないです^^

      ポリの音も確認してみますね^^
      何となく、プラスティクな感じで敬遠していました、

      貴重なアドバイス感謝です^^
    • Roberto's comment
    • 2009年04月17日 14:56
    • 特性と音は一致しませんが、グラフを見る限りでは、ダクトの共振周波数がすごく低いのでは?

      アルテックCF404-8Aは、80Hzまではフラットに出せると思います。
      七休さんの小型DBは50Hzまでフラット...あれは凄いので、一度作ってみたいと思っております。
    • でくの's comment
    • 2009年04月17日 22:55
    • Roberto さん;

      >特性と音は一致しませんが、グラフを見る限りでは、ダクトの共振周波数がすごく低いのでは?

      本当はもう少し低音は出てる感じがしますけど^^;
      ダクトがリアに付いてるんで、測定時は不利なのかも?

      >アルテックCF404-8Aは、80Hzまではフラットに出せると思います。
      >七休さんの小型DBは50Hzまでフラット...あれは凄いので、一度作ってみたいと思っております。

      まあ、パイオニアのミニコンポであの特性なんで^^;
      容積さえもらえれば、なんとでもしますけど?

      直径20cmの球体ですので、容積は4Lくらいでしょうか?

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: