工房で、新しいJBLをミニコンポにつないで流してみた、、、、、。
ここでJBLを流すのは初めて、Panasonicのユニットでずーっと流していたから、ユニットがJBLに変わった音はここでは初めての試聴となります。
まあ、なんというか、、、、。
あきれて物が言えないほど、音が違います、、、、。
12坪くらいの工房なら、このちっちゃいスピーカーで十分と言うか、、、、、。
これまで、流していた音の中では最高!
タイムドメインがそうであるように、遠く離れて聴いていも、音像がぼやけない、、、、、。
まぢですごい!
さすがにALTECのCF404-8Aと比較試聴すると、質感の表現とか、低音の迫力みたいな物は劣る感じだが、最も逆転されてしまったら、一番困るのは自分な訳で^^;
ALTECもPE101-Aと同時進行で、新しい方式の箱に入れ替える予定なので、更なる進化が望めそうだ^^;
しかし、、、、、。
ふと、思ったのだ、、、、、。
なんで?
スピカーなんて?
作ろうと思ったんだろ?
オーディオはもう20年も昔に卒業したはず、老後の楽しみくらいにしか考えていなかった、、、、。
うちで、CD再生できる装置と言ったら、8,800円で買ったラジカセくらいの物だった、、、、。
きっかけはiTunesかな?
とりあえず、iPodは買えないけど、iTunesは無料でDLできますので、それに手持ちのCDを突っ込みまくっていましたねぇ、、、、。
おそらくその当時はPowerBookG3@Pismoを使っていたはずですけど?
どうやって?
聴いていたんだろ??
思い出せない、、、、^^;w
ヤフオクで新品で800円のマルチメディアスピカーと言うのを、買った記憶があるが、余りの音のひどさにのけぞったことは覚えている、、、、。
良さそうなのは高くて買えないし、買える値段ではろくな物が無かった、、、、。
だったら?
自分で作るしかないか?w
(どっかで聞いた台詞だな、、、??)
家電量販店を退職したのも、なんだか?自分でもよくわからない、、、、、。
少なくても、辞める理由なんか自分には思い当たらないのだ、、、、、。
サポート部門で5年以上勤めているのは、私と、もう一人私より一回りほど年上の人だったけど、ほとんどの人が2〜3年で辞めて行ったし、その中で、生き残っていた実績もあったはず?
もっとも、去年の年末は、ケアレスミスを多発して同僚に迷惑をかけることも多すぎた、、、、。
なんで?あんなにケアレスミスばかりしてしまったんだろ?
辞める決め手となったのは、正月に引いた「辻占」、、、、。
「早く決めなさい!」
「天才が生まれる!」
早く決めなさいは理解できるが、、、、。
天才が生まれる!
なんて?
辻占にあるのか?w
Fields of Dreames
まるで?
何かに導かれるように、、、、、。
そんなことを、ぼんやりと考えながら、仕事をしていると、、、、、。
JBLが奏でる、1960年代のJAZZ、天才レコーディングエンジニアのルビー・バンゲルダーのサウンドが、心に沁みた、、、、。
当時はナローレンジな録音環境だったはずなのに?
なんで?
こんなにいい音が出るんだろう??
やっぱJBLはすごいな、、、、、。
J B L
、、、、、、、、、。
天才エンジニア、、、、、、。
James B Lansing
まさか??
、、、、、、。
これは、単に私の思い込みなので、聞き流してくれれば結構^^;w
ろくなものが無かった、、、、。
だっただら自分で、、、、、。
彼の夢、、、、、。
それは、、、、。
「もっと美しい家庭用スピーカーを作りたい」
もっと美しい 家庭用 スピーカー 、、、、、、、。
James B Lansing
まさか!?
あなたなんですか!!??
私を導くのは!!!
奇しくも、今年、私は彼が世を去った年齢になろうとしている、、、、。
誰かに、導かれるような気がして、ここまで進んできた、、、、、。
それが誰なのか?
いつかわかる日が来るような気がしていた、、、、、。
それから、不思議なことが起こった、、、、、。
ヤフオクで手当たり次第、使えそうなユニットを入札するのだが、、、、。
勿論、すぐに更新されて流れて行く、、、、。
ところが!!
LANSIGと名の付くスピカーだけは
私が底値で入札しても
誰も入ってこないのだ!
例えばこれや、これや、これ、、、、、、。
不思議だ、、、、、。
harman/kardorn やタイムドメインは、山ほど出品があるにもかかわらず、すぐに更新されてしまう、、、、。
まるで、魔法でもかかっているかのように、底値で入札しても、誰も入ってこない、、、、、。

James B Lansing
あなたなんですか!!??
私を導くのは!!!
背中から、ごおーーーーと風が吹いた、、、、、。
「もっと美しい家庭用スピーカーを作りたい」
その夢を、私に、託してくれるんですか??
涙が止まらなくなった、、、、、、。
Fields of Dreames
少なくとも、あなたと、同じ夢を、、、、、。
いえ、夢じゃないんですよね、、、、、。
私は、凡人で、才能も無い、、、、、。
でも?
あなたが、導いてくれるんだったら、、、、、。
どこまでも、一緒に進んで行きたいと念願します、、、、。
私のスピーカーには、設計図も、アイデアスケッチもない、、、、。
ふと、思いついた物を、そのまま形にしているだけ、、、、。
思いつきだけなんですよ?
誰かが?閃かせてくれている感じがして、、、、、。
ああ、どう書いたら良いのか、、、、、。
ただ、とてつもなく、大きな力を感じていることだけは、確かなんです、、、、。