_DSC0158
DSC-R1


_DSC0159
DSC-R1

展覧会中に撮影した写真をいくつか紹介しておきます^^

最終日の日曜は運動会でいけませんでしたが、その前の土曜日はお天気に恵まれ、写真も撮影できました^^




_DSC0145
DSC-R1


御仏供杉(おぼけすぎ)は別名、逆さ杉とも言われ、まるで杉の根っこが逆さまに生えているような珍しい杉です。

御仏供杉(おぼけすぎ) - 白山市
国指定天然記念物
日本の名木百選、杉の木とは思えないほど大きく、何本もの枝を広げている姿は圧巻です。樹齢は約650年、白山市吉野の山中に祇陀寺を開いた大智禅師がこの地を去る時に杉の小枝をさかさに地面に挿したのが今の御物供杉であるといわれ「さかさ杉」ともよばれています。仏飯を盛ったような形から御仏供杉という名がついています。





_DSC0151
DSC-R1

それにしても、でかいです^^;


_DSC0157
DSC-R1

本当に、根っこみたいです。


_DSC0153
DSC-R1

枝分かれしているのは、雷に打たれたからだという説を唱える人もいるようですけど^^;


_DSC0156
DSC-R1

杉の下には、まだ彼岸花が、、、^^;
今年は、見納めかな?

前回撮影したとき、まだ蕾で群生していたやつは、草刈り機で全滅にされてましたな^^;w
観光地なのに?
切るかな?普通、、、、、。


_DSC0164
DSC-R1

コスモスですねえ、、、。
DSC-R1らしい、眠たい画です^^;
ピントは結構解像度を持ってるんですけどね。

_DSC0166


拡大ぃ!
結構来てますよね?w
大判のC-MOS独自の解像度です^^

_DSC0163
DSC-R1

青空をバックにw

_DSC0195
DSC-R1

ホトトギスですね。
本当に、鳥のホトトギスと同じ模様なんだな、、、、。


_DSC0188
DSC-R1

やっぱり、野草を撮影するのは、気持ちがいいやw


_DSC0199
DSC-R1

コムラサキ(ムラサキシキブの小さいやつ)の白い実ですか?
コシロとでも言うのか?w


_DSC0200
DSC-R1

こちらが普通のコムラサキ。


_DSC0203
DSC-R1

アキノヨメナ だと思います、、、、、^^;


_DSC0171
DSC-R1

吉野工芸の里の名物は、大判焼きです!
この辺の人は、焼きまんじゅうと言ってます。


_DSC0172
DSC-R1

土日だと、空いていても15分待ち、30分待ちは当たり前!

うち等は、15分で買えましたが、、、、。

うちらの次ぎに来たお客さんは、、、、、、。

「50個下さい!」

って??

大人買い!かいな?w



次は1時間待ちだな^^;

で、お味の方なんですけど、、、。

これ!まぢでやばいっす!w
大きな大判焼きの中に、それ!反則だろう!?ってくらい、山盛りのあんこがぎっしり詰め込まれていました。

あんこの食感、甘さ控えめで、豆の味が感じられるくらいで、甘い物が嫌いな私でも、これはまるごといけますね!

脱帽^^;

それでいながら110円という値段も、完全に反則ですね^^;
手取峡谷中流は、グルメのメッカでもあるのか?w




_DSC0145
DSC-R1


御仏供杉(おぼけすぎ)は別名、逆さ杉とも言われ、まるで杉の根っこが逆さまに生えているような珍しい杉です。

御仏供杉(おぼけすぎ) - 白山市
国指定天然記念物
日本の名木百選、杉の木とは思えないほど大きく、何本もの枝を広げている姿は圧巻です。樹齢は約650年、白山市吉野の山中に祇陀寺を開いた大智禅師がこの地を去る時に杉の小枝をさかさに地面に挿したのが今の御物供杉であるといわれ「さかさ杉」ともよばれています。仏飯を盛ったような形から御仏供杉という名がついています。





_DSC0151
DSC-R1

それにしても、でかいです^^;


_DSC0157
DSC-R1

本当に、根っこみたいです。


_DSC0153
DSC-R1

枝分かれしているのは、雷に打たれたからだという説を唱える人もいるようですけど^^;


_DSC0156
DSC-R1

杉の下には、まだ彼岸花が、、、^^;
今年は、見納めかな?

前回撮影したとき、まだ蕾で群生していたやつは、草刈り機で全滅にされてましたな^^;w
観光地なのに?
切るかな?普通、、、、、。


_DSC0164
DSC-R1

コスモスですねえ、、、。
DSC-R1らしい、眠たい画です^^;
ピントは結構解像度を持ってるんですけどね。

_DSC0166


拡大ぃ!
結構来てますよね?w
大判のC-MOS独自の解像度です^^

_DSC0163
DSC-R1

青空をバックにw

_DSC0195
DSC-R1

ホトトギスですね。
本当に、鳥のホトトギスと同じ模様なんだな、、、、。


_DSC0188
DSC-R1

やっぱり、野草を撮影するのは、気持ちがいいやw


_DSC0199
DSC-R1

コムラサキ(ムラサキシキブの小さいやつ)の白い実ですか?
コシロとでも言うのか?w


_DSC0200
DSC-R1

こちらが普通のコムラサキ。


_DSC0203
DSC-R1

アキノヨメナ だと思います、、、、、^^;


_DSC0171
DSC-R1

吉野工芸の里の名物は、大判焼きです!
この辺の人は、焼きまんじゅうと言ってます。


_DSC0172
DSC-R1

土日だと、空いていても15分待ち、30分待ちは当たり前!

うち等は、15分で買えましたが、、、、。

うちらの次ぎに来たお客さんは、、、、、、。

「50個下さい!」

って??

大人買い!かいな?w



次は1時間待ちだな^^;

で、お味の方なんですけど、、、。

これ!まぢでやばいっす!w
大きな大判焼きの中に、それ!反則だろう!?ってくらい、山盛りのあんこがぎっしり詰め込まれていました。

あんこの食感、甘さ控えめで、豆の味が感じられるくらいで、甘い物が嫌いな私でも、これはまるごといけますね!

脱帽^^;

それでいながら110円という値段も、完全に反則ですね^^;
手取峡谷中流は、グルメのメッカでもあるのか?w


 

Comments

    • ポヨポヨ's comment
    • 2008年10月11日 21:15
    • こんばんは〜! すんごい名物が二つ! 立派な杉の木ですね^^ こんな大きな木を見ると神が宿ってるのではないかと思って手が合わさっちゃいますね。でも2月くらいになると大量の杉花粉を放射するのではないですか(゚_゚i)タラー・・・   花粉症って花粉が徐々に体の中に蓄積されて、個人個人の入れ物いっぱいになり、溢れたら花粉症として発症すると聞いたんですけどホントかしら? つまりは堪忍袋の緒が切れたら花粉症になるらしいのですが^^  焼き饅頭、こちらでは大判焼き、子供の頃は太鼓焼きなんて言ってました。甘さ控えめのアンコがギュウギュウ詰めだなんて最高じゃないですか! しかも110円!!
      なんだか心意気を感じますね〈〃^∀^〃)アハハ
    • でくの's comment
    • 2008年10月12日 20:23
    • ポヨポヨ さん:

      花粉症ですか?
      うちの敷地内にも10本前後の杉の木が生えてますけど、、、、。
      それ以前に埃もすごいので、あんまり感じないかな?w

      空気が冷たくなってくると、鼻炎にはなりますけど、、、、。

      大判焼きは、ホントにお勧めですね^^
      時間に余裕があれば、絶対に買ってみるべきです^^

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: