
DSC-R1
さて、アドベンチャーコースもいよいよ完結編です^^
次は獣道へと踏み込んでいきます。
草履履きで来たことを少し後悔しました^^;

DSC-R1
一応、道なんですけど、、、、、。

DSC-R1
思っていたより、草が生い茂っていました。
マムシがにらみをきかしてそうです、、、、、、。

DSC-R1
獣が通れるほどの、隙間さえ見あたりませんな、、、、、。

DSC-R1
ニガナとシロバナニガナが並んで咲いていました。

DSC-R1 シロバナニガナ
こちらが見ての通りのシロバナニガナです。

DSC-R1 ニガナ
普通の黄色いニガナ。

DSC-R1 ササユリ
もうササユリが咲き始めましたか?

DSC-R1 ササユリ
こちらはまだ蕾ですね。

DSC-R1
しかしまあ、すごい道ですな、、、、、。

DSC-R1 ヤマボウシ
ヤマボウシですね。

DSC-R1
もう一息で、草藪を抜けられます。

DSC-R1
ふぅ、、、。
やれやれ、無事平穏な道に出ました^^

DSC-R1
県道を渡って、田圃の方に向かいます。

DSC-R1
民家の庭先のデイジー

DSC-R1
ネギ坊主ですね。

DSC-R1
田圃が見えて参りました。

DSC-R1
田圃の中の一本道を帰ります。

DSC-R1 ノビル
ノビルですね。
どうやって食べるんだろ??

DSC-R1 シロツメクサ
アドベンチャーコースは、色々と変化に富んでいました。
全行程1時間くらいはかかるコースなので、年に1回か?2回くらいですかね??
DSC-R1で武装した甲斐はありましたかね?
色々と写真も撮れましたしね。
ここ数日はずーっと仕事で、帰りも10時近くになりますので、写真は撮ってないですねぇ、、、。
まあ、IXY Digital 400はいつも鞄に入ってますんで、いざとなれば、さっと取り出せますが、、、、。
次は、また違ったコースを行ってみますかね?
<おわり>
posted by (C)でくの
^^AVGインストールしてみましたよ。
なかなか使いやすい感じです。起動も早くなりました。今は起動してから3分以内にHDDのランプは消えて準備完了です。
前の半分以上の時間です。
でもAVGをインストールしてフルスキャンかけたのですが、な・な・なんとAdwareとTracking Cookieが不審なオブジェクトと言う名目で63個も出ました(汗)
取り合えず全て処理したのですが、それを処理したから早くなったのか、AVGそのものが早いのは不明です。
しばらくはウイルスバスターのオンラインスキャンと併用して何も問題なければAVG一本でOKですね。