08042801
IXY Digital 400

カラスノエンドウ

さて、なんの変哲もない、普通のコンデジ、IXY Digital 400ですけど^^;w

少し撮ってみることにしましょうか?


普通に写ってますね?
リサイズと、トリミングしてあります。

DSC-R1のばあい、トリミングだけでなく、キャンバスの回転→角度入力、とかで、傾きを調整しないと逝けないコマが多発しますが、IXY Digital 400では、画像の回転は行ってません。

なんでだろ??

水平に写りやすいのは、カメラの形状とか、モニターの位置とかの関係でしょうかね??

08042802
IXY Digital 400
ツボスミレ

DSC-R1みたいに、口径も大きく、ボケ方も大胆になると、こういう群生している写真がなかなかうまく撮れません^^;

レンズも小さく、深度が適当に深い分IXY Digital 400の方が、撮しやすいですかね??



08042803
IXY Digital 400

空を撮してみました。
色合いは、自然な感じですかね?

明部での逆光は、さすがにレンズが付いてゆきませんな、、、、^^;


08042804
IXY Digital 400

細かい解像力は、これまたレンズが付いて来れない感じか、、、、、、??
細かい描写は苦手のようです。


08042805
IXY Digital 400

ただ、オートフォーカスの精度は、さすがはcanon!!と言う感じがします。
SONYやnikonに比べると、フォーカスの失敗は少ないですね。
これは、ありがたいです。


08042806
IXY Digital 400
スイバ

ピントは、なかなか良くあってくれますな^^



08042807
IXY Digital 400
ハナミズキ

普通に写ってるな、、、、。



08042808
IXY Digital 400
ハナミズキ

マクロでも、オートフォーカスが普通に使えるし、、、、。


08042809
IXY Digital 400
シャク

ボケもなかなか使えるかな、、、、。

解像力がもう一息欲しい感じか??


08042810
IXY Digital 400
シャク

広角側で、近接撮影もなかなか迫力が出るか?

08042811
IXY Digital 400
ヒメウツギ

こんな難しい対象でも、それなりの所にピントをもってくるか、、、、、。

08042812
IXY Digital 400
ヒメウツギ

レンズがもう一回り大きければ、もっと表情をだせるんだろうけどな、、、、。


08042813
IXY Digital 400
シャク

IXY Digital 400を使ってみました。

08041701


nikonE5000、SONYDSC-W1と、この手のカメラは3台目ですかね?
レンズの性能だと、nikonE5000の方が、豊かでコクのある描写をしますかね、DSC-W1は建築やスナップにはそれなりに使えますけど、野草の写真は厳しかったですね、、、、。

結局、nikonもSONYもこの手の写真撮影には全く使ってませんでした。
なぜか?というと、、、、、。
ピンぼけというか、オートフォーカスが使い物にならないケースが多くて、使える写真の枚数が少ないんですね、、、、。

その点IXY Digital 400はかなりの高確率で、使える写真が撮れるように感じました。
もちろん、DSC-R1は別格ですから、比べ物にはなりませんが、、、、。

IXY Digital 400の良さは、適度に小さく、常時携帯できる点ですかね?
もちろん、もっと小さくて軽い機種もありますし、もっと豊かな描写をしてくるレンズもあるでしょう?

しかしながらIXY Digital 400の良さは、バランスですかね?
1/1.8CCD 400万画素 と言う受光素子はE5000の2/3CCD 500万画素よりも、1素子あたりの実行感度が僅かに高く、400万画素↑のコンデジの中では、最高の実行感度を有していると言えますよね?

IXY Digital 400以降は、各社とも高画素化、CCDの小型化が進んでしまったので、結果的にIXY Digital 400よりも、条件的に有利というか優秀な機種は登場しませんでしたし、、、、。

IXY Digital 400が登場したとき、いよいよデジタルカメラが本格的に進化し出すのか??
と、期待が高まった物です。

2/3CCD500万画素が、コンデジの一つの基準になり、さらに4/3CCDとかを搭載した、小型カメラも登場するのか??
と、普通に考えていましたが、状況は一変しました、、、、。

後継機種の、IXY Digital 500が例えばボディサイズはそのままで。2/3CCD500万画素を実現していれば、流れも変わったのかもねぇ、、、、w
500万画素だけど、1/1.8CCDだったんで、がっかりしましたが、その後の流れはまさにあり得ない方向に向かって行きました^^;

CCDは小さくなり、無駄に高画素化が進んで、、、、。
写真の基本を無視してるし、、、、、。

逆に言うと、IXY Digital 400の描写を実際に見てみると、何か?余裕のような物さえ感じてきます。
このくらい、余裕があるなら、CCDをもう少し小さくしても大丈夫か?とか、、、、。
余裕と言っても、レンズがこの程度の割には健闘してるな!ってかんじでしょうか?
レンズがもう少し優秀なら、ものすごいカメラになったように感じるんですけど^^;

そう言う意味では、究極のコンデジIXY Digital 400は、時代の分かれ目に、マイルストーンのように立っている機種という感じがしますね。
私は、これ以上の物が登場すると期待していたんですけど、、、、、、。
CCDを大きくして、レンズも大きくして、全体的には小さく抑えて、、、^^;
(無茶ですかね?w)

まあ、DSC-R1は、大きさは別にして、それ以外の所はやり尽くしてくれましたけど^^;
(なのに、廃盤か??w)

もう少し、IXY Digital 400を使い込んでみるかな、、、、、。




 

Comments

    • ハルウララ's comment
    • 2008年05月01日 20:40
    • 4 ^^カラスノエンドウ…なつかしいな。昔学校の帰りにその実で笛を作って鳴らしながら家に帰りました。今の子供達はそんな遊び知ってるのかな?
      相変わらず綺麗な写真撮れてますね。感性を感じます。
    • でくの's comment
    • 2008年05月01日 21:00
    • ハルウララさん:

      コメントありがとうございます。

      >カラスノエンドウ…なつかしいな。昔学校の帰りにその実で笛を作って鳴らしながら家に帰りました

      家の子供は、今でもやりますよ?w

      2002年発売のコンデジで、この写りなんで^^;
      何も進化してない感じはしますな、、、、。
    • ポヨポヨ's comment
    • 2008年05月01日 21:36
    • こんばんは。でくのさん^^ 金沢は雨が多いと聞いたことがありますが、ゴールデンウィークは楽しんでられますか? こちら東京では「ほとんど夏」という日が続いてます(:^ー^A  こちらで見て、ナンだろう?と思った花の名前がわかりました。カラスノエンドウ。なるほど見るからに豆科のお花っぽいですよね。丸まってるところが可愛いです!
      ハナミズキの薄紅色も美しいですね。さすがはキャノンなんですかね。ちょっとオリンパスの地味目の色が物足りなく感じてるこの頃です(_ _|||)
    • ポヨポヨ's comment
    • 2008年05月01日 21:43
    • 追伸です(*^-^*   でくのさんは宮沢賢治がお好きですか? (アイコンが・・・・)最近、静岡の友人に会いに行って、宮沢賢治展を見る機会がありました。童話の挿絵の美しさが印象的でした。確か菊池武雄とかいう、賢治と同郷の画家ですが。この菊池武雄に宛てた賢治の手紙の宛名が、東京市四谷区の四谷第四小学校になってたのでビックリでした。私は新宿の隣町に住み、四谷もなじみのある町ですから! もちろん東京市というのにもビックリでしたが^^;
    • でくの's comment
    • 2008年05月01日 22:03
    • ポヨポヨさん:

      >ちょっとオリンパスの地味目の色が物足りなく感じてるこの頃です

      地味というか、ニュートラルな感じなんですけど、、、、。
      露出補正を色々変えると、良い結果が出るように思います。
      IXY Digital 400にしても、白い花の写真を撮るときは-2EV補正かけてます、そうしないと、間違いなく明部は白飛びしますしね。

      >さすがはキャノンなんですかね。ちょっとオリンパスの地味目の色が物足りなく感じてるこの頃です(_ _|||
      )

      そうですねえ、、、。

      http://pub.ne.jp/zeiss/?entry_id=1350289

      ↑キャノンにCONTAXのレンズをはめると、こんな色彩になるそうです^^;
      ありえない、、、、、。

      >童話の挿絵の美しさが印象的でした。確か菊池武雄とかいう、賢治と同郷の画家ですが。

      http://www.page.sannet.ne.jp/iihatobo/image/07092515.jpg

      ↑この童話の挿絵を描いた人ですね。

      東京市ですか?w
      それは、すごいですねw

      学校の先生でもしてたんでしょうかね??

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: