
またまた上海問屋から!
やって参りました SSD 32GB
IDEタイプで18,999円(税込)
とうとう2万円を切りましたね!

SATAタイプも18,999円(税込)
こちらも2万円を切りました^^;
さらに!
▼

こいつをPCカードスロットにツッコンどけば、さらに容量倍!
お値段的には16,699円(税込)
今春松下が32GBのSDカード発売!
とか言ってましたが、CFは既に32GBですか!
遂に1GB=500円の時代到来です!!

販売価格 3,499円(税込)
こいつを使えば内蔵64GBのSSD完成ですか?w
3,499+16,699+16,699=36,897
36,897円で64GBのSSDの完成!w
しかしながら、実際には32GB+32GBの2ドライブですけどね^^
使いかってからすれば32GBのSSDと、PCカードスロットに32GBのCFカードというのが、現実的という感じはしますかね?
OSとアプリケーションを内蔵SSDに突っ込んで、CFカードにデータを入れておけば、使いたいシーンに合わせてCFをホットスワップで交換できますから、事実上いくらでもCFカード買い足しでデータを増やすことが可能ですね。
しかも、CFカードなら即座に他のPCでデータを読み込ませることも簡単ですしね^^
うーん、SSDが実現すると、PCの可能性というか使い勝手がどんどん変化して行く感じがします。
OSの進化よりも、面白いかも^^