
VAIO type U
VAIO type Uはウルトラモバイル?
確かに重量は500gを切っています。
このモデルの最大の特徴は「ゼロスピンドル」回転ディスクドライブを一切持たない(フラッシュメモリー選択時)ことでしょう?
個人的には、これに期待してるんですけど^^;
ゼロスピンドルが威力を発揮するのは、振動の多い場面、そう車載PCとして使える仕様になれば、もっと人気が高まりそうです。
ただし、CoreSoloプロセッサーにVista Home Premiumと言う仕様はいかがな物か??
メモリーも1GB固定ですしね、、、、。
MacBookAirに搭載されているような、Core2Duoプロセッサーで、メモリーも最大2GBくらい欲しいですねぇ、、、、。
もちろん、使いかっての良いカーナビソフト搭載で、WIFI対応にして、地図情報も無線LAN経由でリアルタイムにバージョンアップできる!!
くらいのインパクトが無くては^^;
後は、ワンセグに、iTunesやMedia player、Sonic Stage等、カーステレオに使えればこれまたご機嫌ですよね?
WIFIの電波さえ拾ってくれれば、どこかの駐車場や道の駅あたりに止めて、Webで情報検索。
使えると思いませんか?
車載用のドックが用意されていれば、完璧かな?
フラッシュRAMも最大64GBまで拡張可能ですしね。

もう一がんばりして欲しい感じですね^^;
VAIO type U
スペック(OS/メモリー/グラフィック)
Windows Vista(R) Home Premium 正規版(選択可能)
メモリー 1GB(オンボード)
インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 950(チップセット内蔵)
Core2Solo 1.2GHz
SSD32GB、での構成で
販売価格:189,800 円(税込)
車載PCとしては、魅力的でしょうかね?
後は、ソフトウェア次第かな?
▼VAIO type U