
DSC-R1

DSC-R1
永平寺を訪れたのは。一週間ほど前です。
なかなか写真の整理が追いつきません^^;
どこを訪れても、今年の紅葉は萌えきっていない感じがしますねぇ、、、、。
下の写真は「鐘楼堂」(しょうろうどう)大晦日の行く年来る年で、毎年鐘の音が全国に放送されているとか、、、、。
って、そんな話題が登る時期になってしまいましたね、、、、、。

DSC-R1
何とも中途半端な紅葉です、、、。

DSC-R1
「松平公廟所」、越前藩出身の将軍のお墓?ですかね??

DSC-R1
「仏殿」
七堂伽藍の中心に位置し、本尊仏「釈迦牟尼仏」祀られています。

DSC-R1
本尊釈迦牟尼仏

DSC-R1
仏殿内部

DSC-R1
紅葉がねぇ、、、、。

DSC-R1
遠くの山もこんな感じです^^;

DSC-R1
「法堂」
聖観世音菩薩が祀られています。

DSC-R1
「中雀門」

DSC-R1
「傘松閣」
昭和五年に完成したそうです。
天井の画は144名の有名な画家によって一枚一枚描かれているとか、、、、。

DSC-R1
お地蔵さんでしょうか?

DSC-R1
紅葉

DSC-R1
色付いていれば最高のショットだったかも?

DSC-R1
御仏の偉神力とでも言うのでしょうか?

DSC-R1
雲がすぅーとたなびいてきて、、、、。

DSC-R1
虹色に輝き出しました^^;

DSC-R1
空に水平に架かる虹、、、、、。

DSC-R1
吉祥雲、彩雲とでも言うのでしょうかね?
それほど珍しい現象では無いと思いますけど、こうやって撮影できたのはラッキーでした^^
いつになく、まじめな口調の記事になっております^^
南無釈迦牟尼仏
(合掌)