Gateway、地デジ搭載デスクトップPCなど新モデル
Gateway、地デジ搭載デスクトップPCなど新モデル
まずデスクトップの方ですけど、17万円前後ですから高いのかな?と思われるかも知れませんが、、、、。
まあ、地デジチューナーはおまけ程度で考えて良いと思いますけど^^;
CPUにCore 2 Quad を搭載していますのでかなり期待できますし、ビデオカードにGeForce 8800 GTS(320MB)または廉価版でもGeForce 8500 GT(256MB)を実装しています^^;
初めから2GBメモリ(PC2-5300)を搭載している点にも注目したいですね。
これは良くチューニングされたVistaPCと言えます。
押さえるところはきっちりと押さえて、初めからVistaが快適にスイスイ走るレベルにまで高めてありますので、購入した後での追加出費を要しない仕様と言えるわけです。
というか、、、、。
他のメーカーもこれに習って欲しいですね^^;
なんだか、いかにもお買い得に見せかけておいて、買ってみたら、、、、、。
では、洒落になりませんからねw
ノートPCの方は、AMDのCPUを使って、7万円台?という真逆なアプローチで来てますけど^^;
使えるのか?w
pc.watch.impress Gateway、地デジ搭載デスクトップPCなど新モデル
〜ノートPCも一新
GT5218j
8月初旬 発売
米Gatewayは、デスクトップPC 2モデルとノートPC 2モデルを発表した。価格はオープンプライス。販売は家電量販店で8月初旬より順次開始する。
デスクトップPCは「GT5218j」と「GT5216j」の2モデルをラインナップ。GeForce 8シリーズと地デジチューナーを搭載し、マルチメディア性能を高めた。九十九電機での販売価格は順に164,800円、159,800円(会員割引を含まない)。
GT5218jは、CPUにCore 2 Quad Q6600(2.4GHz)、ビデオカードにGeForce 8800 GTS(320MB)を搭載。GT5216jは、CPUにCore 2 Duo E6750(2.66GHz)、ビデオカードにGeForce 8500 GT(256MB)を搭載。
Gateway、地デジ搭載デスクトップPCなど新モデル
ノートは15.4型ワイドと14.1型ワイド
GT5218j
ノートPCは、Intelプラットフォーム採用の「MT6228j」とAMDプラットフォーム採用の「MT3304j」をラインナップ。九十九電機での販売価格は順に94,800円、89,800円。
MT6228jは、1,280×800ドット(WXGA)表示対応15.4型ワイド液晶を採用したモデル。CPUにCeleron M 530(1.73GHz)、チップセットにIntel 943GML Express(ビデオ機能内蔵)、1GBメモリ、120GB HDD、±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ、OSにWindows Vista Home Premiumを搭載する。
まずデスクトップの方ですけど、17万円前後ですから高いのかな?と思われるかも知れませんが、、、、。
まあ、地デジチューナーはおまけ程度で考えて良いと思いますけど^^;
CPUにCore 2 Quad を搭載していますのでかなり期待できますし、ビデオカードにGeForce 8800 GTS(320MB)または廉価版でもGeForce 8500 GT(256MB)を実装しています^^;
初めから2GBメモリ(PC2-5300)を搭載している点にも注目したいですね。
これは良くチューニングされたVistaPCと言えます。
押さえるところはきっちりと押さえて、初めからVistaが快適にスイスイ走るレベルにまで高めてありますので、購入した後での追加出費を要しない仕様と言えるわけです。
というか、、、、。
他のメーカーもこれに習って欲しいですね^^;
なんだか、いかにもお買い得に見せかけておいて、買ってみたら、、、、、。
使えねえ!!
では、洒落になりませんからねw
ノートPCの方は、AMDのCPUを使って、7万円台?という真逆なアプローチで来てますけど^^;
使えるのか?w