
Canon EOS Kiss Digital X
さてはて、、、、、^^;
一度はnikonのD40に気持ちが傾いたんですけど、、、、、、、。
Canon EOS Kiss Digital Xもいいなあぁ、、、、とw
▼Zeiss's blog
デジカメ時代に入り、何かとソフトでレタッチする時代。レンズに対する性能よりデジカメの性能ばかり追求する時代。
そんな中、良いレンズを使ってみると、やはり違う違う!高性能で個性的なレンズたち。
Zeiss の T* たち
いずれにしろ写真の善し悪しは撮影時で決まる事は明らかだ。
良い素材はよい料理をすればなおさら、良い味を出す。
それが
Zeiss
↑Zeissさんのブログの写真を拝見していると、Kiss Digital Xの描写はかなりのものだと感じ入りました。
nikonにコシナZeissの写真は
▼siriusの気まぐれ日記さんののところで拝見させて頂いております。
まあ、写真は人それぞれ、好みで評価も分かれますんで、どちらが上だとか言うつもりはありません。
▼
EOSの利点は、一度ボディさえ手に入れてしまえば、中古のcontaxレンズが手ごろな価格で入手できてしまいますので、あとあと思わぬ出会いとかがありそうな感じはしますね。
ただ、D40が5万円を切る価格で新品が手にはいるのに対して、EOS Kiss Digital Xのほうは9万円前後という感じです(ボディのみで)
レンズの方はcontaxPlanar50mmが中古で2万円前後、コシナZeissが6万円前後ですから、合計するとどちらも同じくらいの予算という感じでしょうか?
ただ、同じ予算で手にはいるとしても、コシナZeissの方は、レンズを買い足す際に出費がかなりきついです^^;
contaxならPlanar85mmF1.4でさえ、5万円前後で中古が手に入りますしね、、、、。
だんだんEOSに傾きつつある感じでしょうか?
というか、一番初めの計画ではEOSの中古とcontaxの中古を何とか手に入れようと、がんばっていたんですけど、、、、、、。
どういう因果か?DSC-R1を手に入れてしまいましたし、、、、。
ただ、DSC-R1があれば広角24mmからテレ側120mmまで一台でカバーできるので、特に広角域ではかなり安定して使えますから、これをメインにして、気になる単焦点だけをサブで使えばあらゆる条件を満たすことが可能だと思いますし、EOSならcanon製の単焦点、あるいは望遠系ズームレンズでオートフォーカスも実現できますし、DSC-R1の弱点をカバーできるかな?
と言う感じはします。
まあ、シグマやタムロンやトキナもありますしね、、、、、。
って?
そんなに買い込むつもりはありませんけど^^;
ただ、D40が5万円を切る価格で新品が手にはいるのに対して、EOS Kiss Digital Xのほうは9万円前後という感じです(ボディのみで)
レンズの方はcontaxPlanar50mmが中古で2万円前後、コシナZeissが6万円前後ですから、合計するとどちらも同じくらいの予算という感じでしょうか?
ただ、同じ予算で手にはいるとしても、コシナZeissの方は、レンズを買い足す際に出費がかなりきついです^^;
contaxならPlanar85mmF1.4でさえ、5万円前後で中古が手に入りますしね、、、、。
だんだんEOSに傾きつつある感じでしょうか?
というか、一番初めの計画ではEOSの中古とcontaxの中古を何とか手に入れようと、がんばっていたんですけど、、、、、、。
どういう因果か?DSC-R1を手に入れてしまいましたし、、、、。
ただ、DSC-R1があれば広角24mmからテレ側120mmまで一台でカバーできるので、特に広角域ではかなり安定して使えますから、これをメインにして、気になる単焦点だけをサブで使えばあらゆる条件を満たすことが可能だと思いますし、EOSならcanon製の単焦点、あるいは望遠系ズームレンズでオートフォーカスも実現できますし、DSC-R1の弱点をカバーできるかな?
と言う感じはします。
まあ、シグマやタムロンやトキナもありますしね、、、、、。
って?
そんなに買い込むつもりはありませんけど^^;