
contax Planar T*85mm F1.4

DSC-R1
さてさて^^;
果てしない戦いは終わりなく続くのであります、、、、、。
実際にはcontaxの絵の方ですけど85mmなのか?50mmなのか??
今ひとつ特定できません^^;
50mmのような気がしてならないのですが、深度がいくら何でも浅すぎますかね?
と言うことで一応85mmとしてあります。
お祭り騒ぎの後は、初夏の花でお口直しです^^
▼

DSC-R1
上の写真を拡大しています。

DSC-R1
さらに、拡大ぃ!!
パレードの写真では、平凡な高性能デジカメでしたけど。
こういう表現はDSC-R1の最大の武器ですかね?
同じように単焦点レンズでも試してみたい物です。
contax時代はプロジェクターで100インチくらいの大きさで見ていましたが、拡大してこれほど解像力があると感じたことはありませんでした。

DSC-R1
背景のボケも、これだけ遠景を持ってくればキタナクボケようがありませんねw

DSC-R1
上の写真を部分拡大

DSC-R1
おしいですねぇ、、、、。
背景が黒でなかったら、もう少し見応えのある写真になったと思いますけど^^;

DSC-R1
こちらも拡大^^;

DSC-R1
真横から撮影するとこんな感じですね。

DSC-R1
拡大!!
こういうのは、見ていて気持ちいいですね^^
意外にもDSC-R1は山野草を近接撮影するのにもってこいのカメラという感じです。
マクロが最短40cmと言うのは厳しいですけど、、、、、、。
ただ、ポートレートは期待していたほど、良い写真に上がってこないのが残念ですね、、、、。
(Zeissの単焦点を買いなさいと、背中を押されている気がする、、、、、???)