「アップルを見習え」:レコード会社幹部、携帯電話業界に苦言 - CNET Japan
現在のネット配信に欠落しているのはまさにそれだと思います!
我々はお金を払って楽曲を購入するのです!
それを、まるで万引き小僧扱いされている、馬鹿にされている!
完全になめられている!
そう思いませんか??
DRM自体が顧客を馬鹿にしていると感じますし、もっと多くの人が声を大にして訴える必要があると思いますよ?
DRMを撤廃しないのなら、我々はネット配信の楽曲なんぞは購入しません!!
そう言うキャンペーンを張っても良いのでは?無いでしょうかね??
不正コピーを配信する行為は犯罪です!
その辺のとらえ方が間違っていると思いますよ?
コピーできないデータを作る??
違うでしょ??
不正コピーをネット上に掲載した犯人には1000ドルの罰金を科す!
それを最初に告発した人には100ドルの報奨金を与える!
これで?良いのではないですか??
犯罪を取り締まる体勢に不備があるのですよ??
フロリダ州オーランド発--EMI Groupの最高経営責任者(CEO)は米国時間3月28日、モバイル音楽の持つ大きな可能性から利益を得たいならば、携帯電話業界はAppleの戦略を見習う必要があると述べた。
モバイル音楽市場の規模は、2007年で130億ドル、2010年までには320億ドルに達すると予測されている。しかし、EMIのEric Nicoli氏は「CTIA Wireless 2007」トレードショーで行った基調講演において、携帯電話事業者や携帯電話メーカー、コンテンツプロバイダーが連携し、顧客第一主義をとらない限り、モバイル音楽市場が予測されている通りの売り上げを達成することはできないだろうと警告した。また同氏は、こういった企業がコンシューマー向けに開発するすべての製品を、人々が欲しがり、かつ使いやすいものにするとともに、手の届く価格で価値を提供する必要があるとも述べた。
Nicoli氏は「これまでのやり方を変えないならば、われわれは目標を達成することはできないだろう」と述べ、「これまでの成果をけなすつもりはないが、このビジネスを次の段階に進めるためには、対処すべき重要な問題がある。そして、それは顧客第一を意味する」と説明した。
顧客第一!!
現在のネット配信に欠落しているのはまさにそれだと思います!
我々はお金を払って楽曲を購入するのです!
それを、まるで万引き小僧扱いされている、馬鹿にされている!
完全になめられている!
そう思いませんか??
DRM自体が顧客を馬鹿にしていると感じますし、もっと多くの人が声を大にして訴える必要があると思いますよ?
DRMを撤廃しないのなら、我々はネット配信の楽曲なんぞは購入しません!!
そう言うキャンペーンを張っても良いのでは?無いでしょうかね??
不正コピーを配信する行為は犯罪です!
その辺のとらえ方が間違っていると思いますよ?
コピーできないデータを作る??
違うでしょ??
不正コピーをネット上に掲載した犯人には1000ドルの罰金を科す!
それを最初に告発した人には100ドルの報奨金を与える!
これで?良いのではないですか??
犯罪を取り締まる体勢に不備があるのですよ??