今日はデリバリーの仕事でした。
お昼に入ったラーメン屋さん!
中華一楽。
住所は木倉町になるらしい。
木倉町の通りの裏側という感じか??
昔、アインシュタインみたいな顔をした爺さんが足で踏んでうどんを出していたお店の跡といえばわかるか??
わからん ...
2019年11月
CONTAX Biogon 2.8/28 の分解掃除!
ホームセンターで見つけたゴム足??w
これ一つあればCONTAX Gのほとんどのレンズを分解掃除できます。
前面のリングを反時計回りに回して外します。
外した図!w
+ネジが4つ見えますね。
ネジを4本外すだけでレンズユニットがごっそり出てきます^^ ...
MS OFFICE スクラッチ??www
さて、Windows7のサポート打ち切りのせいか?
今年のパソコンは高いですね!
いやでも買い換えなきゃいけないし、足元を見られてる感じですかね??w
MS OFFICE付きだと10万円以下では手に入らない感じです。
まあ、中国製や台湾製を選択すればそれなりに安いのはあ ...
Mac Mini 2012 最後のオペ!w
さて、最後のオペ!
参ります!!w
ひっくり返して裏蓋を開きます。
うわ!
汚い^^;w
とりあえずメモリーは外しておきます。
外す必要はなかったかも??w
でもまあ、外して作業した方が無難でしょうね?
精密ドライバーセット!
これ ...
晩秋
医王山が赤く染まっています。
晩秋ですね。
次第に沈んだ色に変化してゆきました。
今度は西の空が萌えだします。
こちらは南の空。
つるべ落としの日が暮れてゆきます。
時刻はまだ午後5時前です。
夕焼けの美しい季節です。
...
楼外楼の五目そば
PCサポートの仕事でPCを仕入れに野々市方面へ!
お腹が空いたので、今年のテーマ五目ラーメンを食べさせてくれるお店を探しましたが、どうもピンとこない^^;w
こんな時はSIRIに話し掛けて「近くの中華料理屋さんを教えて!」で帰ってきた答えがここでした^^;
こん ...
IST × Mini Crossover
偶然駐車場でMINI CROSSOVERと隣り合わせになった!w
っか?MINIでか!!www
しかも3ナンバーだし!!w
この二台、よく考えてみると小型SUVということで同じコンセプトの車か??www
ISTが140万円から200万円くらいだったのに対してCROSSOVERは240万円から4 ...
奥卯辰山のびのび交流館 とんぼテラス
奥卯辰山も色づいてきましたね。
奥卯辰山健民公園ですけど??
レストハウスが消えてた^^;w
その代わり見慣れない建物が、、、、、。
なんだろ??w
規模は昔のレストハウスと変わらないかやや広い感じ??
入り口はこんな感じです。
奥 ...
チャイナハウスの五目ラーメン
旭町にあるチャイナハウス。
中華料理店である。
入ってみた!w
10年ぶりくらいかも??
隣のラーメン屋の駐車場は満車なのに、この店は誰も入っていない、、、、、。
まあ、初めての訪問でもないので心配はしていないが^^;w
メニュー
ラーメ ...
うどんよしの
山から降りてきたらお腹すいた!w
うどんよしのでランチです^^;w
かけうどんに釜揚げうどんにぶっかけうどん!
三者三様^^;w
私はかけうどん派だな^^;w
3年ぶりくらいか??
オープンしたての時にお邪魔して以来か??
確実に美味しくなってるし ...
コケ採り
今日は3人でコケ採りに行ってきました^^;w
去年から目をつけてる場所!w
今年は去年より少し大きくなったかな?w
まだ木が若いのと、競争率が高いのとでなかなか採れませんが!
今回は私たちが頂きました!!w
これは今年発見した新しい場所!!w
...
Carl Zeiss Planar 2/45 (G) 分解掃除!
やってもた(><;
Gプラナーにカビかも??
カビですねぇ、、、、。
iPhoneのバッテリー交換用に買っておいた精密ドライバー!
こんな時に役に立つ!w
バラします!w
汚い、、、、、^^;w
プラナー2/45は前玉と後玉が別々なのね??
...
天下一品 屋台の味ラーメン!
さて、今年のテーマは五目ラーメンだったはず^^;w
今日も五目にはありつけなかった、、、、、。
色々あって時刻はPM4:00くらい、5:00から仕事なのでさっさと食べていかなきゃです^^;w
天下一品金石オメガ店!
7年ぶりくらいかな??
PM4:00に ...
晩秋の金沢市民芸術村から
11月12日、金沢市民芸術村からの白山です。
流石にiPhone SEで望遠は限界を感じますね^^;w
同じく11月13日、かなり白く見えます!
それでも、例年であればすでに真っ白なはずですが???
iPhone SE
いやいや5Sはかなりノイズが目立ちましたがSEの ...
牛嶽周回 下山&データ検証編
お昼も食べたので下山開始です!
と言ってもまだ牛嶽山頂を踏んでいません!www
ここが牛嶽山頂!
山頂広場から15分くらい進んだところにあります。
牛嶽山頂から富山湾方面。
山頂の立て看板。
しばらくは尾根沿いに進みます。
変わった形の ...
牛嶽周回 その4 深道ブナ林へ!
お昼を食べるにはまだ時間が早いので深道ブナ林まで足を伸ばしてみることにしました。
尾根沿いの一本道を下ります。
ブナの道が続いています。
ここが深道ブナ林。
樹齢300年のブナの森??
それほどでもないか??
おそらく樹齢300年のブ ...
牛嶽周回 その3 二本松登山口から山頂広場へ
二本松登山口にある東屋です。
ここで一休みしました^^;
ここから先は小学生たちが遠足に使うような整備された道が続きます^^;
急登も危険箇所も皆無です!w
いかにも登山道という感じの道ですね!
それにしても空の青いこと!!w
1 ...
牛嶽周回 その2 三段の滝から二本杉へ
左に見えるのが牛嶽トンネルです。
トンネルの手前の橋のたもとに登山口があります。
ちゃんと草刈りがされています!
よかった^^;w
沢沿いに登ってゆきます。
沢沿いの道は気持ちいよね!w
優しい道です^^;w
工事現場用の足場の材料 ...
牛嶽周回 その1 謎の展望台??w
牛嶽周回です。
小牧登山口に車を置こうと思いましたが、先客がいて停めることができず300mくらい進んだ空き地に車を置きました。
ノブドウです。
食べられません^^;
それではまいります!w
牛嶽周回アタック!!
通常の牛嶽登山口はこの写真の ...
青椒肉絲
なんで?
青椒肉絲???www
自家製ピーマンが余りに余っているからさ!w
肉を刻みます!
ピーマン赤緑を刻みます!!w
タケノコ水煮を刻みます!!w
刻むのに1時間ほどかかったかな?w
刻むのが大変な青椒肉絲!!w
ニンニクの香りを出した米油で! ...
華林楼の五目ラーメン!
金沢アピタの中にある華林楼です。
今年のテーマは五目ラーメンとか言いながら、なかなか食べていません^^;
ラーメン屋はいっぱいあるけど、五目ラーメンというメニューがある店は少ないです。
こちらのお店には、しっかりと五目ラーメンというメニューがありま ...
11月なのにツキヨタケ??
ツキヨタケです!
質感はほぼ椎茸みたいな??w
美味しそうなキノコに見えます。
老菌になるといかにも毒という感じに、、、、。
こういうのだけを覚えていると、若いツキヨタケに騙されます^^;w
これもいかにも毒という感じか??w
これなんか ...
玄関の猫
11月ですね。
随分と冷え込むようになってきました。
陽のあたる玄関に集まる猫??w
今の時期だとここが良いのにゃ!
ってか??w
季節ごとに居場所を変える猫たち^^;w
今年も残すところ@二ヶ月を切りました^^;
早いですねぇ、、、、、。
...
クリタケとナメコのパスタ!
さて、ランチの食材を探しに山へ!w
まずはクリタケさん^^;
良いではないか!!w
でっかいナメコ!
乾いてるな、、、、。
をを!
あった!!w
クリーンヒット!!w
ランチ2人前に程よい量が確保できました^^;
パスタで行きます ...
超簡単!ローソンの冷凍ラーメンで作るナラタケラーメン!
ローソンの冷凍ラーメン、200円くらいかな??
冷凍庫に常備しておくと何かと安心です^^;w
冷凍してあったナラタケです。
洗って茹でればすぐに食べられる状態にしてから冷凍します。
そのままお湯で茹でます。
ナラタケからは良い出汁が出ますよ!
...
クリタケの炊き込みご飯!
さて、きのこラーメンを作ってもクリタケがこれだけ残っております^^;w
んじゃ??
炊き込みご飯じゃね??w
今回のは手抜きです!w
まずは上質な油、うちの場合は米油ですけど、で、炒めます。
塩を軽く振ります。
弱火でゆっくりね!
ペペロンチーノのオ ...