魔が差したか??www
なんでここに入ったかな??w
2012年に一回入って懲りていたはずなのに??www
二郎系ラーメンで有名なお店ですが、二郎系以外にもメニューはあるやろ??
そう考えたんですねぇ、、、、、。
何よりも時刻は3:40くらいかな?
この時 ...
2019年09月
スパイスと塩だけで味付けしたシーフードカレー!
さて、手持ちのスパイスを整理してみた!w
なんか本格的っぽいじゃないですか??www
それでは、作ってみますか?w
買い込んできたのは、ワタリガニ、スルメイカ、茹でエビ、玉ねぎ、トマト、にんにくかな??
玉ねぎ、にんにく、生姜を刻みます。
テンパ ...
十勝カルパスとKRAFTチーズ無垢
最近どうもチーズをつまみにした方が体調がいいような気がする^^;w
ってことで、買ってみたのがプリマハムの十勝カルパスとKRAFTチーズ無垢!
大人の熟成ゴーダ味!!w
高級そうに見えるけど200円くらいでスーパーに売ってます^^;
中はこんな感じだ ...
タマゴテングタケモドキ(毒)
さて、先回のカバイロツルタケと外観が似ているタマゴテングタケモドキですが、こちらは猛毒です!
上から見るととてもよく似ているように見えます。
横から見るとこんな感じです。
柄はツルタケのようにしなやかに長い感じではなく、ずんぐりしています。
一 ...
カバイロツルタケ
カバイロツルタケです。
名前の通り「カバ色」(赤みのある橙色)をしたツルタケです。
ツルタケはツルの首のように長い柄を持っているのが特徴で、この種もまさにそんな感じです。
ツルのようにしなやかな柄です。
また、ツバがないのも特徴の一つです。
...
ナラタケモドキと和素材のトムヤムクンうどん!
6月に植えたバジルとレモングラス!
すくすくと育っております^^;
家の敷地にある柚子です。
今回はトムヤムクンうどんを作ります。
レモングラスはとれたて新鮮ですが他の素材はその辺に転がっているもので代用^^;w
コブミカンの葉(バイマックルー) ...
コテングタケモドキ(毒)
ぱっと見シメジみたいな食べられそうなキノコに見えますが、コテングタケモドキです。
当然テングタケの仲間です!
こうやってみるといかにも美味しそうなキノコに見えます!
ハタケシメジとかホンシメジとか、、、、、、。
いかにも美味しそうな雰囲気が、、 ...
蒙古タンメン中本 北極ラーメン2019!
今年はやめておこうと思ったんですけど??www
標準価格208円がセブンで在庫処分税込150円也!!www
これは、逝くしかないでしょ?w
熱湯を入れて5分待ちます。
まあ、こんな感じですわ!w
トドメにこれを入れます!
何だか赤さがえげつな ...
コビチャニガイグチ(不食)
コビチャニガイグチだと思われます。
よく似たキノコにオクヤマニガイグチというものもあります。
うちの裏の山に100本以上は生えていました^^;
ニガイグチの仲間の中では、苦味はかなり弱いらしいですね。
毒はないとされています。
ただし、美 ...
ヘビキノコモドキ(毒)
みるからに不気味な雰囲気のキノコです^^;w
テングタケの仲間ですね。
もちろん毒キノコです!
昏睡状態に陥ることもあるという猛毒です!
まあ、テングタケの仲間はほとんどが毒キノコなので、テングタケの特徴を覚えて似ていると思ったら ...
ツガタケ
フウセンタケの一種ツガタケです。
非常に美味しそうなキノコに見えます。
つかが太くてしっかりしているのが特徴のようです。
オオカシワギタケと同じという意見もあれば、異なるという意見もあるようでちょっと曖昧なところがあります。
写真では分か ...
戸室山アタック! その2
13:09:47 それでは下山開始!
ピストンではなく周回コースです。
ネットでたまに見かけるクマか?たぬき??www
御神木ならぬ御神岩??w
下山なのに階段を登るのか??w
コンクリートの歩道になります。
右にターンして長い階段を下り ...
戸室山アタック!
さて、お天気も上々でしたし、軽く汗をかきましょうか?w
向かったのは戸室山。
実は未だに登ったことがなかった^^;w
医王山スキー場の駐車場の一番下のところに車を置きました。
戸室山への登山口は昔ラーメンを出していたお店の左脇にあります。
ここか ...
ナラタケモドキを食べてみる!w
これが二日前のナラタケモドキの写真です!
なんて美しい!!
これはうまいに決まっておる!!
という事で本日確保に向かいました!!
ところが!!!w
昨日の雨にやられたのか??
あの美味そうだったナラタケモドキがこんな変わり果てた姿に、、、、、^^; ...
ローソンの冷凍醤油ラーメン+もやしミックス!
ローソンの具材入り冷凍醤油ラーメンを買ってきました。
具材と言っても、チャーシュー一枚、メンマ少々、ほうれん草少々という感じかな?
なので、ローソンのもやしミックスと豚バラ、ベーコンを一緒に炒めて加えております!w
スープはお湯で伸ばして、ラーメンは ...
ナラタケモドキ
毒キノコや食毒不明なものが続いていましたが、今回は美味しいキノコを見つけました!
ナラタケモドキです!
これはまだ幼菌ですね。
成長するとこんな感じです。
ナラタケによく似ていますが、ナラタケにある「ツバ」がモドキにはありません!
爆発 ...
アヤメイグチ
シバタケ全国区ではアミタケだと思って撮影したキノコ。
裏側が網状なので安易にアミタケと思い込んでしまいましたが、FaceBookで違うと指摘されました^^;
シバタケ(アミタケ)は去年初めて食べましたが、その時はキノコに詳しい仲間が同行していたので安 ...
ベニイグチ(毒)
森の中で見つけた赤い雪だるま!w
食毒不明ということは、食べてはいけない!w
食べられるという人が結構います。
食べない方が良いと思います!w
中国では死亡したという例もあるようですよ!
ベニイグチそのものに毒がなかったとしても、非常に ...
シロオニタケ(毒)
森の中に点在する白い雪だるま。
シロオニタケ(毒)の幼菌です。
徐々に饅頭型に開いてゆきます。
全体に棘に覆われています。
開ききるとこんな感じです。
ヒダはこんな感じ。
結構大きなキノコで傘が開くと20cmくらいになる ...
金沢雅寿し
金沢駅ビル2F A-Gaiya (Aガイヤ)で見つけた金沢雅寿し。
3個入りで360円(税別)でした。
本当はこの他に鯖があったんですが、写真撮る前に食べちゃった^^;w
いわゆる笹寿司ですね!
中はこんな感じですよ!
化学調味料らしきものは使われているようで ...
新しいエンクロージャー
陶製の新しい箱が焼けました。
こんな感じでございます。
思っていたより穴が小さい??w
FE83enがサブバッフルなしではまります。
7cmユニットの方がいいかな?
とりあえず、部材集めから始めないと^^;
ゆっくり楽しみながら組み上げてゆきまし ...
ツルタケ
そういえば、東京出張の時たまたま通りかかった公園で見つけたきのこ!w
白からグレーで中心部の方が色が濃い。
細かい筋が全体に放射状にある。
開く前はこんな感じで、色は黒っぽい。
横から見たところ。
裏側はヒダになっている。
さて??
...
ゐざさの柿の葉寿司
さて、新幹線には余裕で間に合ったので後は帰るだけです。
車中ゆっくりと柿の葉寿司を食べながら帰ります^^;
って言っても、大宮から金沢までは2時間だけどね?w
アンボックス!
柿の葉寿司といえば奈良が有名だけど、金沢にも柿の葉寿司本舗は存在します。
...
大宮駅 ecute その2
さて、その2です。
北海道産サンマとエビ天のお弁当、下はハンバーグ付きオムライス!
揚げ物、串物。
ガーリックチキンにタンドリーチキン!
駅弁特集??w
源 ますのすし って?
富山じゃん!w
全国の駅弁特集??
新幹線E7系弁 ...
大宮駅 ecute その1
さて、東京出張は日帰りでしたので、仕事が済んだらさっさと帰ります^^;
出張先が立川だったので大宮で下車、武蔵野線、中央線と乗り換えていくと東京駅まで行って乗り換えるより25分時間が短縮できて、片道450円ほど運賃が安くなります^^;
まあ、出張なので ...