9月5日 台風上陸
秋に入ると台風が矢継ぎ早にやってきました。
鞍掛山アタック!
今年は初めて鞍掛山に登りました^^;
写真は鞍掛山ではありません!w
登山口近くにある石切場ですね。
うちの裏山には猿の群れが居着いてしまったようです^&^;
この ...
2018年12月
写真で振り返る2018年 夏
S-Planar1本で白山禅定道に挑む!
フタリシズカ
ヤグルマソウ
ルイヨウショウマ
ユキザサ
ハナイカダ
オククルマムグラ
マイズルソウ
アカモノ
ギンラン
ツクバネソウ
ムラサキヤシオ
コケイラン
ルイヨウボ ...
写真で振り返る2018年 春
今年は大雪のせいで倒木が多かったですね。
これはうちの裏の倒木。
3月12日
雪捨て場の山が真っ黒になってました^^;
3月に入るとポカポカ陽気の日が多くなりましたか?
3月25日
さすがに雪もほぼ溶けましたね。
昔の豪雪は5月くらいまで雪が ...
写真で振り返る2018年 冬
去年までは二階に娘と同じ部屋でMacとか使っていましたが、今年初めから一階が書斎になりました^^;
快適だけど、エコじゃない??
冷暖房費が倍かかるよ??w
ニャンコ達もみんな元気でしたよ^^;
積もった^^;
1月13日 ちょっと積もりまし ...
2018年を振り返る 今年食べたもの(自作編2)
さて、今年作ったもの、後編です^^;
何が出てくるのかな??w
自家製パクチーでナポリタン!
パクチーとナポリタン!
イタリアンパセリも植えてあったんだが、婆さんが雑草と一緒に引っこ抜いたらしい、、、^^;w
しかし、パクチーも意外と合う!w
パク ...
なんだこれ??
以下のようなメールが届いた。
もちろん、身に覚えはない。
平素より大変お世話になっております。
株式会社スーパーツールの川渕 太一でございます。
ご請求書を添付ファイルにてお送りさせて頂きますので
大変お手数ですが、ご確認をお願い致します。
内容に問題が ...
2018年を振り返る 今年食べたもの(自作編)
さて、外食は減りましたが、その代わり家で作って食べることが多くなりました。
一人で外食するよりは、家で作って家族とシェアする方が楽しいし、人数分にすれば外食よりも安くつきますしね!
来来亭 半生袋麺 醤油味!
まあ、袋麺です^^;
それなりに来来亭ら ...
2018年を振り返る 今年食べたもの(外食編)
さて、今年の振り返り、食べ物編その1です。
成人式2018 お料理編
例年通りホテルの中華です。
例年通りといっても成人は一生に一度ですけど^^;w
丸亀製麺の鴨ネギうどん
たしか、大雪の日でしたね^^;
大名巻き!
九州出張の電車の中で食べた ...
2018年を振り返る 今年登った山
一月遅れの初詣^^; 白峰西山2018!
今年も登り始めは西山ですかね?
霊峰白山の初詣という感じですね^^;w
火燈山 鳥越ルートからのアタック!
小松(鳥越?w)ひともしやま、積雪期でないと登れないルートですかね?
低山ですが、去年はこの山で遭難しか ...
2918年を振り返る 今年買ったもの
さてさて、2018年も間も無く終了ですかね?
そろそろ振り返り記事です。
とりあえずは買い物編!w
KA-S10
ああ、これって今年か??w
随分前から使ってた気がしたが^^;w
TDA2729、335円のプリメインアンプか?w
まだ試してなかったな、、、、、。
マン ...
山行納め^^;
今年最後の山歩きです。(多分w)
こんな時期にクリタケ??w
まあ、例年であればすっかり雪の下でしょうけどね、、、。
沢で見つけた謎のキノコ??w
軸がやたらと硬い!!
いい沢だ!w
と行っても、うちの裏山ですよ^^;w
沢を歩くんだったら ...
メリクリ^^;w
クリスマスとか言われてもな^^;w
もう、子供達も大きくなったし、、、、。
とりあえず、からやまに行って見た^^;
だんだん人が増えてきたな、、、、、。
唐揚げを買うのに30分も待たされた^^;w
下の娘が作ったクリスマスケーキ!w
友達の家に ...
スパイスから作るチキンカレー!
スパイスから作るチキンカリー!
とりあえず油(米油+オリーブ油)にクミンシードを入れてコールドスタート!
クミンの香りが立ってきた所で、カリーリーフを投入!
クミンもカリーリーフもちょっと多かったかな??w
シナモンスティック、カルダモンホール、 ...
大阪王将の五目ラーメン!
大阪王将の五目ラーメン!
この日はトリプルワークでしたかね??w
デリバリーの下準備の後、デイサービスの陶芸教室の後の、郵便局で夜中の11時まで残業^^;w
移動の合間に駆け込んだのがここでした^^;
どうしてここなのか??
この日も昼飯を食べそびれて、 ...
イオンモール小松
デリバリーの仕事が午後4時に終わったと思ったら、小松までPCサポートの呼び出し!
しかも、6時過ぎに来てくれと、、、、。
微妙に時間がある^^;
どこかで晩飯を食べてしまわないと、なにせお昼抜きで走り回ってましたからねぇ、、、。
そうだ!
まだ行ったこと ...
丸亀製麺のトロ玉うどん
冬になるとやっぱあったかいうどんですよね??w
丸亀製麺でトロ玉うどん!
コシのある太麺!
年に一度くらいの割合で食べたくなりますね^^;
お値段が手頃で、駐車場が広くて、お昼休憩無しで夕方早い時間でも入れるのがありがたいかな??
うまかったっす^^ ...
今年最後の陶芸教室 ^^;w
今年最後のデイサービスでの陶芸教室。
今回は来年の干支イノシシに絵付けをしました。
入り口付近には、前回焼きあがった作品が飾られています。
クリスマス仕様か??w
良いお年を!
来年もよろしくお願いします^^;
そんな挨拶を交わす時期になりましたか??
...
豚白菜の焼うどん
豚と白菜を炒めて焼うどん!
味付けはゆずポン酢と砂糖少々に醤油少々。
今回は稲庭うどんを使って見た!
紅生姜を忘れたか??w
そういえば、最近似たようなものを作ったな??w
今回は、冷蔵庫に残っていたもののみです!
...
大忘年会 2018!
さて年に一度のお楽しみ!
ハイキングクラブの大忘年会です!
会場は毎年恒例になりつつある新橋こうやでした。
乾杯!!w
さて、今回はお料理編です!
先出し
鴨肉のグリル
いぶりがっこ
かぶら寿司
胡麻豆腐
酢の物
とり貝、みょ ...
A Night in KANAZAWA
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
さて、メインのカメラはNEX-5Rに移行しましたが、NEX-5Nも手元に置いてあります^^;w
それどころか、NEX-3初代も未だ手元に、、、、、。
金になるうちに売ってしまえば良かったものが、今となってはねぇ、、、、^^;w
NEX-5N CON ...
Make pasta with leftovers
冷蔵庫の残り物で作ったパスタ!
何も狙っていない、、、、。
もやしミックス少々、ウインナー、なぜか冷凍の数の子!w
あり合わせの材料^^;w
その、無為無策さが妙にうまいぞ!w
...
IST純正灰皿&シガレットライター!
荷物が届いた^^;
トヨタ純正 灰皿&シガレットライター!
手順書付き^^;
中身はこんな感じだ!
灰皿は必要ないんだが^^;w
シガーライターソケットは必須!!
なんで、オプションにするかな??w
リアビュー!
それでは取り付け ...
冬の日没
Sony NEX-5R
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
いかにも冬の金沢という感じの空です!w
Sony NEX-5R
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
鉛色の重たい雲と、その隙間からの日没の光。
Sony NEX-5R
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
なにやら、邪悪の世界に呑み込まれてゆくような??w ...
豚白菜の焼うどん!
さて、白菜がまだまだ残っております^^;
本日は焼うどんで!
まずはニンニク鷹の爪を米油でコールドスタート!
柚子は仕上げに使います。
白菜の葉っぱ5枚くらいか??
あとは、豚バラですかね?
白菜は硬い部分と柔らかい部分とを分けて切ります ...
金沢市民芸術村からの白山
Sony NEX-5R
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
久しぶりの白山様のお出ましでございます。
Sony NEX-5R
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
うーん、、、。
こういう対象だとRX-100 M2の方が使いやすかったかな??w
Sony NEX-5R
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
超解像ズームはこ ...
鶏白菜とムキタケのラーメン!
さて、今回は鶏白菜にムキタケのラーメンです。
まずは、鶏皮から鶏油を抽出していきます。
弱火で20分くらいかな?
鶏油が十分に染み出てきたら、スライスしたニンニクで鶏油に香りづけします。
鶏油に鶏肉とムキタケを入れて炒めてゆきますよ。
白菜は硬 ...
カニじゃ!w
今夜はカニじゃ!!w
ズワイガニでございますぞ!w
ぶっとい足をボキボキ折りながらいただきます^^;w
カニ味噌だぞ!!w
贅沢だね^^;
我が家ではまず見られない光景かな??
今回は下の娘の高校の宿題で、先回はゆずのデッサンでしたが、今回の課題はな ...
タイヤ交換できたのは良かったんだが^^;w
IST用のスタッドレスって?
どこの中古屋を探しても見つからない^^;
185/65 R15というサイズが微妙に大きくて、同じサイズのプリウスのは穴が4つじゃなくて5つなのだ!
プリウス用はそこそこ出回っているので、タイヤのみであればそれほど珍しくもないが、ホイール ...
iPhone6S バッテリー交換に行ってきた^^;
GEO MOBILEに行ってきました。
上の娘のiPhone6Sのバッテリーが消耗が激しくて、すぐに電源が落ちてしまうらしい、、、、。
迎えに来いとか言われて、実際に行こうとしたらバッテリー切れで連絡が取れない!
そのような状況が数回発生していました^^;
自分のであ ...