お!
もう届いてる!!w
OCN モバイル ONE SMS対応SIM!!
早速設定してみました^^;
SIMはこんな感じだ!
ピントが合ってないし、、、^^;w
これまで使ってきたデータ通信専用SIMではiMessageが使えないんですよ、、、、。
なのでSMS対応SIMに交換 ...
2017年01月
iPhone 5S × 猫!
iPhone 5S
さてさて^^;
iPhone 5Sで撮る猫は??
どんな感じだ??w
まずは、みゃあみゃあ母さん。
iPhone 5S
拡大してみると、ちょっと像が甘いのですけれど、1024pxくらいまでなら見れる絵でしょうかね?
瞳の透明感と、毛並みの柔らかさが出ていると思います ...
ファーストインプレッション! iPhone 5S撮って出し2
iPhone 5S
さて、前回の撮って出しは曇天でしたので、今回をもって正式なファーストインプレッションとします^^;w
周辺部はやや甘いものの、ディテイルがよく表現されていますね!
携帯の写メとしては上出来です^^;w
iPhone 5S
極周辺部はやや歪みが感じられる ...
モツ白菜ラーメン!
さて、さぶろべいのメニューには、確か「モツ白菜」というのがあったはずです。
今日はそれを再現してみたいと思います^^;
ラーメンは「麺学博士」化学調味料不使用、醤油とんこつ味です!w
麺は細麺と言っても、博多ラーメンよりは太く、強いコシがあります。
...
お家で作る マジックスパイスのスープカレー
さて、スーパーでマジックスパイスのスープカレーを見つけました!w
250円くらいだったかな?
スープカレーの素!
中はこんな感じです。
250円で2人前!
ペーストとスパイスは二つに分かれていますが、メインの濃縮スープは一袋です。
一人前ずつ二回に ...
iPhone5S 撮って出し!w
iPhone5S
さてさて、テストというほどではありませんが、iPhone5Sのカメラ性能はどれほどなのか??
あまり考えずに撮影したものを並べてみます^^;w
iPhone5S
雲のトーンはノイズが気になりますかね?
細い枝が空に食われることなく描写できているのは、さすが ...
完璧タッグ!w
さて、4Sも5Sも無事に新品のバッテリーに交換できました^^;
バッテリー状態は、両機とも「完璧!!w」
バッテリーは新品だぜ♫!!
これで、ようやく本領発揮ですかね??
さて、今日1日使ってみました。
どうなりましたでしょうか??w
...
iPhone 5S 自分でバッテリーを交換する!
さて、外観はほぼ新品同様の中古で買ってきたiPhone5Sでしたが、、、、^^;
まさかの?
バッテリー寿命^^;
まあ、うすうす感じてはいましたが、ここまで酷いとは、、、、^^;
例えば、カメラ性能を試そうと50ショットくらい撮影した時点で、いきなりのバ ...
iPhone4S 自分でバッテリーを交換する ^^;
さて^^;
今回の機種変騒動??は、そもそも4S Blackのバッテリーがヘタってきたためでした^^;
なので、今回はバッテリーを交換してみたいと思います。
どうせなら、新品を二つ取り寄せればよかったんですけど?
ケチって、一個しか買いませんでした^^;w
バ ...
iPhne4Sと5S そして iOS 8 9 10
さて、iPhone 5Sは無事セットアップ完了しました^^
んで?
iPhone4Sはどうなる??
当分はそのまま使います^^;w
白い方のiPhone4SはiOS8で16GB、ブラックはiOS9で32GB、どちらもソフトバンクですので、SIMを差し替えれば、普通に使えます。
今回のiPhone5S ...
内灘町 ラーメンLALALA
さて、内灘に向かった目的は、内灘総合公園の他に、もう一つラーメンLALALAです!
場所がよくわからなかったんですが、iPhoneで道案内してもらいました^^;
まさかの?
パチンコ屋さんの敷地内??
これは期待できないのか??????
むむっ、、、。
日曜日と月 ...
iPhone5S
iPhone5S!w
ホワイトだぜぃ^^;
を!
付属品は、完全未使用状態だな!
iPhone5Sの中古としては、ちょっと高めだったけど、元箱付き、完全未使用の付属品一式、本体もほぼ新品同様!!
っていうか、使用感が全くないんですけど??w
iPhone6の64GBと ...
内灘町総合公園からの白山
RX100 M2
さて良いお天気!
とはいえ、午後からは陶芸教室、夕方からはいつも通り仕事^^;
2時間ほどしか時間はないか、、、、。
どこへ行く??
向かったのは、内灘町総合公園というところ。
RX100 M2
これは、自転車競技場かな??
RX100 M2
見晴台の上か ...
みゃあみゃあ母さん
Sony NEX-5N
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
お!
シャッターチャンス!!w
Sony NEX-5N
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
EPZ1650は何にも考えないで、撮れるので便利ですね^^;w
最近は、このレンズをつけっぱなしです。
Sony NEX-5N
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ちゃん ...
中国家庭料理 京華
金沢市窪にある、中国家庭料理 京華。
前々から気にはなっていたんですけど、ようやく訪問する機会に恵まれました。
入り口はこんな感じです。
駐車場も結構広いので、ランチタイムでも普通に入れる感じです。
ランチメニューはこんな感じ。
日替わりが700 ...
コンビニで買ってきたものをチェックしてみる^^;
さて、コンビニの食品は危ない??
▼コンビニ弁当は死を早める!添加物があなたにもたらす危険性のしくみ
それでは、検証してみたいと思います。
気になるものとしては、、、。
カロチノイド色素
一部遺伝子組み換えの懸念もありますが、全体的に見て比較的毒性は ...
昭和の音と映像資料館 その3
テクニクス オートプレイヤー
このくらいの時代になると、なんとなく馴染みがある感じか?w
オリンパスペンとかキャノンオートボーイとか、、、、。
8mmフィルム用カメラか?
昭和20年代 8mm映写機
エルモ E80
これはおしゃれな^^;w
トラン ...
昭和の音と映像資料館 その2
さて、その2です。
SP版を再生しているところです。
電畜用真空管アンプ
真空管ステレオレシーバー
低周波発信機
往年のスピーカーユニット
高周波一段スーパーラジオ(意味わからん^^;w)
拡声器 真空管式 昭和20年代シャープ 昭和 ...
昭和の音と映像資料館
津幡の山中に存在する、「昭和の音と映像資料館」
ちょっと、アポなしでは入り込めないところですね^^;
ORION 12
さてはて??w
入ってすぐの部屋の展示。
ラジオとか8mmカメラとか、ビドオカメラとか、、、、。
映写機か??
昔ながらの ...
鶏白菜ラーメン!
さて、お昼に作った鶏白菜ラーメン!
買い込んできたのは、ローソンの冷凍鶏肉と冷凍醤油ラーメン。
白菜は沢山使ったほうが鶏白菜らしくなります!
先ずは、冷凍鶏肉を炒めて行きます。
日本酒を加えると解凍しやすくなるかも?
鶏肉がほぐれてきたら、 ...
成人式2017 お料理編
NEX-5N Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
オードブル
NEX-5N Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
ハム、中華風酢の物、ホタルイカ
NEX-5N Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
エビのチリソース煮
NEX-5N Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
NEX-5N Carl Zeiss Pl ...
成人式2017 その2
RX100 M2
ホテルに移動して、祝賀会です。
公民館長からご挨拶^^
NEX-5N Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
これがプラナーの切れとボケだ!
とは言ったものの、今年は冴えた写真が少なかったな、、、、。
NEX-5N Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
市議会議員か ...
成人式2017
DSC-R1
さて、今年も成人式のカメラマンでした^^
RX100 M2
受付にて。
RX100 M2
イケメン成人と美人お母様^^;
RX100 M2
RX100 M2だと、やはりコンデジというか、絵が嘘っぽいな^^;w
RX100 M2
センサーサイズが大きめのコンデジと言う描写か?
R ...
小松火燈山からの白山 命がけの初詣^^;w
さて、冬山と言ってもほとんど秋山くらいの感じでしょうか?
標高3000m級の冬山で命がけなら格好いいけど??w
標高480mで命がけとは^^;w
何とも情けない話です、、、、。
しかしながら、小松火燈山は白山展望台としては素晴らしい山ですよ!
RX100 M2
この光景が ...
小松火燈山 データ検証編
小松火燈山のルート
今回の目的は、GPSで登山ルートをトレースすることでしたので、目的は達成した形です。
杉林の蛇行はもっとジグザグに進んでいるはずですが、うちのGPSは1分間に1回の割合で位置を特定しますので、細かな蛇行は反映されません。
だいたいの目安で ...
小松火燈山アタック! その2
ここまでは急登の連続でしたが、ようやく平らなところに出ました。
といっても、ただの雑木林という感じ、、、、。
しだいに痩せ尾根に変化して行きます。
尾根筋なら間違えないでしょう^^
また、広い雑木林に変わります。
この辺は、どこが道なのかよく ...
小松火燈山アタック!
さて、今年の登り初めは小松火燈山です。
この山は、安易に入り込むような山ではありませんね!
初心者厳禁!!!
道を知っている人に案内してもらいましょう。
道らしきものがあるので、進んでみます。
夏場は藪でしょうね^^;
残雪期とかが良いのかもしれ ...
デスクトップアンプの入れ替え^^;
さて、二ヶ月ほどサンスイのAU-D607Xを使ってきましたが、アンプを入れ替えてみることにしました。
SANSUI AU-D607Xはいかにも20世紀オーディオという感じの、重心の低い音。
しかし、時々がさつに聞こえるかも?
聞くに堪えないというほどひどくはない。
陶器の箱よ ...
2017年のテーマは??
絢香 Ayaka - "ロビンソン" 音楽で遊んでみた
さて、2016年のテーマは宇宙の風に乗る!でした。
宇宙の風に乗るって??w
どのくらい実現できたんだろうか??
2016年はタイムドメインとの格闘の一年でしたかね??w
宇宙の風、コズミックストーム!
これ ...
あけおめニャン^^;w
ぼくたちにはミンガスが必要ニャンだ!w
あけおめニャン!w
ことよろニャン!!w
さむいにゃ、、、。
ホットカーペットに限るなぁ、、、。
寝正月を決め込むにゃ、、、、。
Bon Jovi - New Year's Day
...