さらに道は続きます。
ぐるりと一周回って、、、、。
元の広場に出ました。
草刈りはされているようですけど?
誰が利用するんだろう??
この公園からは、荒磯道へ入り込めそうな道はありません。
正式な、入り口から進んでみましょう。
立ち入り禁止の看板 ...
2016年07月
皆月望楼台公園
さて、皆月に移動しました。
今回は望楼台公園からのルートを探ってみます。
皆月少年旅行村から、山の中へ入り込んだところです。
なにやら、広場的なところに出ました。
舗装されていて、駐車場も整備されています。
10台くらいは止めれそうな感じですけど ...
上大沢から 能登荒磯自然歩道を歩く その2
RX100 M2
刑部岬。
ここは磯釣りのポイントになりそうな感じですね!
RX100 M2
道は続いています。
RX100 M2
岩のジャングルを進みます。
RX100 M2
なんか、迫力あるな!w
RX100 M2
もう少し行ってみるか?w
RX100 M2 スイングパノラマ!
RX100 M2 ...
上大沢から 能登荒磯自然歩道を歩く
RX100 M2
さて、荒磯遊歩道は上大沢からも、思った通り侵入不能^^;
これは、予測していました。
RX100 M2
ふと右側を見ると、梯子が??w
降りてみました。
RX100 M2
磯沿いに進めばいけんじゃね??
RX100 M2
砂浜というよりは、砂利浜だな^^;w
RX1 ...
能登半島 上大沢町
RX100 M2
次に車を止めたのは、上大沢町です。
ここは目的地の一つですね!
RX100 M2
能登荒磯のみちですか?w
反対側からだと、皆月荒磯遊歩道という名前なんですけど??w
さすがに、上大沢町にも意地があるのね??w
崖崩れのため、通り抜け不能ですか??
ま ...
偶然立ち寄った大沢町 まれのロケ地
RX100 M2
さて、次に車を止めたのが、大沢町です。
2015年前期、NHKの朝の連続ドラマ「まれ」のロケ地ですね^^;
これは全くの予定外でした。
RX100 M2
結構道幅は狭い感じですね。
まあ、ここはかなりの辺境なので、滅多にすれ違う車は来ないですけど?w
...
トマトとバジルのパスタ!
さて、前回の動画を再現してみたいと思います^^
トマトもバジルも自家製で、超フレッシュです!w
バジルの茎は、みじん切りにして入れてみました。
オリーブ油を弱火であぶり、ニンニクとバジルの茎から香りを出して行きます。
トマトを投入!
ここで、軽く塩 ...
輪島から日本海沿いに南下する
RX100 M2
門前に行くつもりが、道間違えた^^;w
輪島に来てしまったよ!w
日本海沿いを南下して行きます。
RX100 M2
しかし、気持ちの良い道だね。
RX100 M2
海が綺麗!
RX100 M2
小さな港町。
RX100 M2
RX100 M2
RX100 M2
岬めぐりという感じだ ...
日清カップヌードルスパイシーチキンカレー
さて、今回試してみたのは、日清カップヌードルスパイシーチキンカレーです!
1ヶ月ほど前から市販されていたと思いますが、遅ればせながらのレビューです^^;w
通常、こういうタイミングでは記事にしません^^;w
こういう記事は鮮度が命ですからね??w
お湯 ...
Style ONEの抹茶入り緑茶
さて、ティーバッグですけど?
今回試してみたのは、スタイルワンの宇治抹茶使用 抹茶入り緑茶です^^;
お値段は380円ほど、それでいながら何と!40個入り!!w
これはリーズナブルです^^;
お味の方は、伊藤園と何の遜色もない味わいでございます!
500cc ...
小型タイムドメイン試作機 雑感
さて、小型のタイムドメインですが、3日ほど聴き込んでみました。
遥かに予想を超えた音に、ちょっと驚いています。
もっと、Time Domain Lightに近い音になると予測していたんですけど^^;w
ユニットは、おそらくALTEC社の最晩年のものだと思われます。
これが出て ...
トマトとバジルとミョウガの冷やしラーメン!
今年は、いつもの年より、ミョウガが出てくるのが早い感じです。
トマトは、毎日ばあちゃんの畑から運ばれてきますよ^^;w
今日はどう攻めるか??w
材料をカットしたところ、、、、。
ニンニクオリーブオイルに、、、、。
ちょっと火が強かった^^;
ト ...
トマト&バジル&キュウリのパスタ
今年もバジルの苗を植えました。
すくすくと育っております^^
トマトとキュウリは、ばあちゃんの畑から毎日運ばれてきます。
何とか消化しなければ、、、、、、^^;w
まずは、ニンニクオリーブオイルから。
ニンニクの香りが滲み出てきたら、火を消してトマ ...
小型タイムドメインをチューニングしてみる
さて、それでは仕上げて行きますよ^^;
まずは遮音シートを貼り付けます。
内部の詰め物を入れて行きます。
こんな感じになりました。
木のクリップを足にしてみましたが、ちょっと不安定^^;w
何か良いものはないか???
今回のチューニングは、ち ...
小型サイズのタイムドメインを作ってみる
さて、少しお金が入ったので、小型サイズのタイムドメインに着手しました!w
グラウンドアンカーに使う長ネジです。
重量は800gあります。
部材を切り出していきます。
鉄パイプをパイプカッターでスライス!
これが切り出した部材。
バイスとドリルで ...
カップヌードル ミーゴレン
カップヌードル ミーゴレン!
ミーゴレン(インドネシア語でMi goreng またはmie goreng、マレー語でMee goreng)は、インドネシア、マレーシア、シンガポールなどの焼きそば料理。
ミーは「麺」、ゴレンは「揚げる」の意味。実際には炒めて作るが、ゴレンは英語でのfri ...
Afternoon Teaのアップルカモミールティ
さて、ほうじ茶が残り少なくなってきたので、アップルカモミールティを買ってみました。
10パック入りで、700円也^^;
ちょっと高かったな、、、、、。
中はこんな感じです。
やたらとアップルの甘い匂いがしますが、お茶そのものは、それほど甘ったるいとい ...
能登かにラーメンで作る冷製ラーメン
能登かにラーメン。
特にかにの味はしないんだが??w
ちょっと魚介系のあっさり味という感じか??
今日は、冷製ラーメンに仕立ててみます^^;
もぎたてキュウリとミョウガ。
ミニトマトももぎたてでござる!w
オリーブ油にニンニクスライスで香り付け ...
風花のラーメン
此花通りを進んでいきます。
しばらく行くと左手に現れる、ラーメン風花。
入ってみました^^;
ラーメン!
740円だったかな?
ちょっと高めですかね??
今回もFBに上げておいたコメントで^^;
風花のラーメン。
あっさりなのに、コクのある不思 ...
赤摩木古山〜見越山〜奈良岳縦走 山行データ
赤摩木古山(1501m)〜見越山(1621m)〜奈良岳(1644m)
コースタイム
ブナオ峠登山口発 6:38 - 大門山分岐 8:05 - 赤摩木古山 8:38 - 見越山 10:38 - 奈良岳 11:14 (昼食) 下山開始 11:50 - 見越山 12:23 - 赤摩木古山 13:49 - 大門山分岐 14:17 - ブナオ峠登山口着 ...
奈良岳アタック!
さて、今回の山行の最終目的地は奈良岳です!
これは、奥三方山かな?
見越山から奈良岳への勾配のきつい下りはガレ場になっていました。
大笠山がずいぶん近づいてきましたね。
手前が奈良岳、奥が大笠山です。
ゴールは近い!!
奈良岳(1644. ...
見越山アタック!
赤摩木古山から見越し山へと向かいます。
せっかく1500mまで登ったのに、急勾配で標高が下がります。
もったいない^^;w
大笠山の姿が、なんとも厳かに見えますね。
この区間は、アップダウンを繰り返します。
勾配も結構きついですね。
見越山が見 ...
赤摩木古山アタック! その2
赤摩木古山の少し手前あたりで、展望が開けます。
中央が乗鞍岳、右が御嶽山です。
雲海というよりは、朝靄でしょうか?
北アルプスが一望できます!
槍ヶ岳がはっきりと写っていますね!
稜線に出でると、真夏の日差しをモロに被ります^^;
ピークが見え ...
赤摩木古山アタック! その1
ブナオ峠、午前6時半。
今回もパーティーでの山行です。
まずは、赤摩木古山を目指します。
標識は、大門山2.7kmと出ていますが、今回は大門へは行きません^^;
もっと先を目指します!
大木のブナ林の中を進んでいきます。
朝靄の中を進みます。
ど ...
mont-bell
RX100 M2
さて、金沢駅にほど近い、此花あたりですかね?
RX100 M2
10年前と比べると、激変という感じかな?w
RX100 M2
金沢駅方向。
RX100 M2
なんだ?
この巨大な物体は??w
RX100 M2
リファーレ。
RX100 M2
RX100 M2
目指すはこの先!w
...
Love in the Afternoon
RX100 M2
昼下がりの情事!!??w
RX100 M2
ハートではなく鳩である^^;w
RX100 M2
チュウゥ???w
RX100 M2
執拗に迫ってくる^^;w
RX100 M2
グヘヘ^^;w
RX100 M2
ん??
誰かに見られてる??w
RX100 M2
でも、そんなの関係ない!
...
信州蕎麦
さて、信州蕎麦なる乾麺が出てきました^^;
いただいてみるか?
誰かからの頂き物だったと^^;
日高昆布はタケノコを煮た時に仕入れたもの、鰹節はコンビニで買ってきました^^
日高昆布にハサミを入れて、水につけます。
本当は、一晩つけておけばおいし ...
シスコモ&テッパーマン エリック・ドルフィー
さて、エリックドルフィーについて語ろうと思うと、この本は必須アイテムである。
私は、知人に借りて一度読破してはいるが、自分で所有するのは初めて。
いわば、エリックドルフィーのバイブルともいえる一冊なのだ。
もちろん、古本屋で見つけていれば、とっくに買っ ...
タージマハールのインドカリー
久しぶりのカレーです^^
どれにしようかと迷いましたが、タージのインドカリー!
ブラックカシミールは辛すぎるのと、こちらの方が少し安かった^^;w
普通の辛口です。
インドカレーに牛肉はないやろ??w
まあ、半額でしたので^^;
玉ねぎは自家製です。
...
伊藤園 おーいお茶 ほうじ茶ティーバッグ
さて、前回はプレミアム緑茶でした。
これは、お値段も張るだけあって非常に美味しかったです。
難点は、500ccのペットボトルだと2パック入れないと、味が薄い点か?
それでも、一箱でペットボトル10本分は取れるので、400円でも元は取れるのかな?
それも10日 ...