これが、エリックドルフィーのラストレコーディングです。
DIW日本のディスクユニオンからのプレスになっていますね。
ノート
Recording made in Paris, June 11, 1964
6月11日、LAST DATE収録の9日後の演奏ですね。
収録曲
1 Springtime 19:20
2 245 10 ...
2016年06月
ERIC DOLPHY LAST DATE
ERIC DOLPHY LAST DATE
収録曲
EPISTROPHY ー 11:15
SOUTH STREET EXIT ー 7:10
THE MADRIG SPEAKS , THE PANTHER WALKS ー 4:50
HYPOCHRISTMUTREEFUZZ ー 5:35
YOU DON'T KNOW WHAT LOVE IS ー 11:20
MISS ANN ー 5:25
Artist:Credit
Han Benin:Drums
Kenny ...
ラ・ナチュールのスウィーツ!w
さて^¥^;
このブログには似つかわしくない?
ラ・ナチュールのスウィーツ!w
コーヒーゼリーか??
いちごと生クリーム的な??w
ミルフィーユ
チェリーと生クリームと生チョコ的な??w
いちごとラズベリーのふわふわしたやつ^^;w
マンゴ ...
揖保乃糸 中華麺 龍の夢で作る冷製ラーメン!
さて、前回は冷やし中華でしたが、今回は冷製ラーメンです。
買い込んできたのは、あっさり醤油スープ、中華ドレッシング、冷やし中華のタレ、チャーシュー&メンマ、ネギです。
麺を茹でて行きます。
ちょっと濃いめくらいで、ラーメンのスープをお湯で作り ...
Windows10のユーザー名を変更する方法
それでは、Windows10でユーザー名を変更してみます。
普通に設定画面からでは、ユーザー名は変更できません^^;
windowsボタンを右クリックして、コントロールパネルを開きます。
設定画面と、コントロールパネル、、、、、、。
よくわかりませんな^^;w
...
Parallels Desktop 11の仮想マシンの名前を変更する
さて、Windows10にアップグレードしたのに、Parallels Desktopの表示はWindows7のままです。
これは面白くありません!
ということで、名前を変更して行きます。
仮想マシンはこんな感じになってます。
これは既にリネーム完了した画面ですが、名前を変更する場合 ...
Parallels Desktop 11のWindows 7 バックアップを復元する!
さて、無事にWindows10のアップグレードは完了しました。
この画面では、Windows7.pvmと表示されているファイルが、Windows10です。
実はこちらは、バックアアップしたクローンからアップデートしました。
オリジナルのWindows7.pvmはWin7_oldというホルダーに回避し ...
Parallels Desktop 11のWindows 7を10にアップグレードする!
さて、Windows10の無償提供が間も無く終了します。
さすがに、重い腰を上げてみました^^;w
まず、下準備として、Win7のクローンを作っておきます。
34GBもあるのかよ??w
外部HDDではなく、デスクトップとか、同じHDDの別の場所にコピーを作ります。
外付けHDD ...
味一番 サンピア 泉ガ丘店 のラーメン!
ただいまOS(Win)アプグレード中なので、ラーメンネタで繋いで行きます^^;w
サンピア泉ヶ丘店内にある味一番!
ラーメン!
410円なり!!w
金沢に「味一番」と名乗るお店は、私が知っている限りでは3店舗あります。
確かに麺はどのお店も同じ感じでし ...
揖保乃糸 中華麺 龍の夢で作る冷やし中華 !
さて、お昼にお腹が空いて、スーパーをうろついていたら、偶然見つけました!
揖保乃糸 中華麺 龍の夢!
まぢか??w
スープは付属していないので、中華ドレッシングを買ってみました。
純正ごま油は、うちに置いてあった^^;
早速茹でて行きます。
具 ...
グリーンティ
さて、ペットボトルのお茶は身体に良くない??
ということで、脱ペットボトル作戦!!w
まずはじめに試してみたのが、「宇治抹茶入り粉末緑茶」いわゆる粉茶ですね。
これは、大変良かったです。
値段は、コンビニで400円しないくらい。
それでもって、500ccのペ ...
紫陽花
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
紫陽花が最盛期ですね^^;
久しぶりにビオゴン21mmに変えてみました!
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
こんなに青いガクアジサイもあるんだね?
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
普通の紫陽花。
こっちは紫か?
NEX-5N ...
東金沢「赤ずきん」のラーメンセット!
さて、前にも一度ご紹介した、東金沢駅近くの赤ずきんです。
前回はトムヤムラーメンでしたが、今回はオーソドックスにラーメンセットをいただいてみます。
前回、駐車場がないと案内してしまいましたが、お店の向かって左側に進んだところに、専用駐車スペースを月極 ...
農園食堂のラーメンセット!
さてさて、Wワークの連投モードに入りましたので、積み上げてきたネタの在庫整理で繋いで行きます^^;w
今回は、金沢、森本インターチェンジ近くの「農園食堂」のラーメンセットです。
しかしなんだこの車は??
大繁盛じゃないですか??
これが農園食堂だ!w
...
金沢紫陽花寺本興寺
NEX-5N CONTAX Biogon 28mm F2.8
さて、紫陽花の季節ですね^^
金沢の紫陽花寺に行ってみました。
NEX-5N CONTAX Biogon 28mm F2.8
ちょっと早すぎましたね^^;
NEX-5N CONTAX Biogon 28mm F2.8
6月20日すぎくらいが見頃でしょうか?
NEX-5N CONTAX Biog ...
白抜山 鷲走ヶ岳 周回 データ検証編
白抜山、鷲走ヶ岳
山域: 白山前衛
都道府県: 石川県
白抜山 標高:981m
鷲走ヶ岳 標高:1,097m
コースタイム
集合場所 8:00 ー 東二口駐車場 8:40 ー 登山口 8:45 ー 登山道分岐 8:47 ー 林道出合 9:50 ー 白抜山山頂 着10:11 ー 発10:22 ー 登山道分岐 10:35 ...
白抜山 鷲走ヶ岳 周回 その3
さて、それでは下山開始です。
燃えるようなヤマツツジ。
ツルサギソウ カナ??w
下山路からは、手取り湖が見えます。
梅雨時なのに?
水が少ない^^;
最初に登った白抜山、こちらから見ると尖った山に見えますね。
林道に出ます。
左側の道 ...
白抜山 鷲走ヶ岳 周回 その2
さて、白抜山を後にして、鷲走ヶ岳へと進んでいきます。
白抜山山頂付近は、南北になだらかな尾根になっており、北から登って、南の方へと下りました。
バライチゴでしょうか?
7月に来れば、実が食べられるかも??
この辺りは、標高800m程度なので、いろん ...
白抜山 鷲走ヶ岳 周回 その1
さて、北陸地方は今日から梅雨入りですが、昨日はなんとか晴天に恵まれました^^
17人パーティーで、鷲走ヶ岳 白抜山周回を歩いてきました。
中央の編笠のおじさんは、どこからともなく現れた、東二口の解説員です^^;w
それでは、出発です!
解説員のおじ ...
王将金沢もりの里店のラーメンと中華飯
王将、金沢もりの里店のラーメン!
そして中華飯!w
王将の味付けは、うま煮風なんだよね^^;
個人的には、もっと白っぽい感じの方が好きかな?
麺はストレートの細麺。
スープは、昔はもっと中華麺風のあっさり醤油という感じだっと思うけど、今は、結構 ...
金沢市民芸術村のおいしい水
さて、このブログにちょいちょい登場するこの物体は何??w
実はこれ、給水所です。
安全でおいしい天然水をどこから手に入れるか??
ここなんですね^^;w
災害時給水施設
ここの水は、天然の井戸水です!
大規模災害が発生した時に、給水施設として利用で ...
粉末緑茶!
ペットボトル茶は危険!合成ビタミン大量含有、中国製添加物も https://t.co/EOWS02hL9F @biz_journalさんから 金沢工業大学研究グループの調査によると、市販されている主な緑茶飲料500cc当たりのビタミンC含有量は平均で100mL— でくの (@decnonet) 2016年6月5日
▼ペッ ...
PHILIPS シェーバー AT894A/16
さて、メガドンキで買った2000円の三枚歯シェーバーが、そろそろ限界に達した感じで、内歯が数枚欠損してる??w
新しいやつを買ってみました^^;w
メガドンキの2000円のやつは、二回購入して5年くらい使いましたかね?
歯がダメになっても、本体が2000 ...
トマトとサラダの冷やしラーメン
さて、今回の材料です。
カット野菜ミックス、カニカマ、チャーシュー、青じそドレッシング、写真には写っていませんが、ニンニク、オリーブ油、卵、キュウリ、トマトです。
材料をカットしたところ。
フライパンにオリーブ油を引いて、ニンニクの香りを出して行 ...
白山高山植物園
さて、白山高山植物園のニッコウキスゲが見頃との情報!
ちょっと午後から曇りがちでしたが、行ってみました^^;
ここが入り口です。
RX100 M2
結構咲いてますね!
RX100 M2
晴れていれば、白山が見えるんですね^^;
これは、リベンジせねばなるまい!w
...
奥医王山アタック!
さて、今年の6月は、どういうわけか晴天続きですね!
この日も夕方から仕事でしたが、これだけの青空の下で、じっとしてはいられまい!w
近場で、絵になるところ??
奥医王山しかないでしょ??w
登山口は、イオックスアローザのスキー場の一番高いリフトのとこ ...
雲龍山アタック!
さて、2本目は雲龍山です。
この山には30年ほど前に登った記憶があります。
確か、周回ルートがあったはず!
記憶を頼りに、登山口を探します。
この川を下って行ったところに登山口があったはず!
てくてく歩いてみましたが、登山口は発見できず^^;
...
明神壁アタック!
さて、本日は全日OFF!
しかも快晴^^;
トレーニングと新しい靴の様子見がてら、手軽な山を2本登ってきました。
まずは、明神壁。
ここは2月にも登りましたが、GPSのトレースを取っていなかったので、今回はデータを取ってきました。
旧鳥越村(現白山市)若原 ...
アズマ 2.0ch MULTIMEDIA SPEAKER SP-618-DS
さて^^;
また妙なものを仕入れてしまいました^^;w
AZUMA 2.0ch MULTIMEDIA SPEAKER SP-618-DS
もちろん、ユニット取りが目的ですけど、とりあえず音を出してみました。
ちなみに、値段はリサイクルショップで980円!w
これがどうして!
結構いい音ですよ ...