NEX-3 Carl Zeiss Planaer 85mm F1.4 AEG
さて、このレンズは二段絞ったF2.8が、キレとボケのスイートスポットだと言われています。
今回は、すべてのコマをF2.8固定で撮影してみました。
NEX-3 Carl Zeiss Planaer 85mm F1.4 AEG
もう少し、長い玉の方がこういう対象 ...
2015年05月
α7対応DG Extension Tube オート接写リング
さてさて、アマゾンで注文したオート接写リングですけど^^;
EMS(国際スピード郵便)で中国からやってきました^^;
以前なら、個人輸入とかを使うんでしょうけど?
今じゃ、普通に日本のアマゾンで手に入ります^^;
COMMLITEという社名なのか??
し ...
麺屋 獅子
さて、Wワークの連投モードに入ってきましたので、ラーメンネタで繋いで行きたいと思います^^;w
メニューはこんな感じ、券売機ですね。
なんか?
書いてある^^;w
やってまいりました!
貝汁入ラーメン!!
こんな感じだぞ!w
鶏ガラと豚骨と ...
Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG ボケ味
NEX-3 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
昨日は、割と絞り込んだ絵が中心でしたが、今回は、絞り開放で挑んでみることにしました!
NEX-3 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
絞り開放
接写リングは16mm一枚です。
NEX-3 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
このコマ ...
Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG その2
NEX-3 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
ボケは?
こんな感じだったかなぁ、、、、。
なんかガサガサしてますね^^;
NEX-3 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
結構、濃い絵です^^;w
NEX-3 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
リアル感はありますかね??
NE ...
バラ園とS-Planar
NEX-3 Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG
さて、バラ園ではプラナー1.4/85とS-Planarと二本持ち込みました。
NEX-3 Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG
今回は、全てエスプラで撮影した画像です。
NEX-3 Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8 AEG
プラナー1.4/85の最短 ...
Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
それでは、実戦投入レビューと参りましょうか。
ファーストインプレッションの写真の方が、良かったかもしれません^^;w
NEX-3 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
バラ園にて、絞り開放。
NEX-3 Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 AEG
絞りはF5.6。
F5.6位が、使いや ...
ROOTS!自分探しの旅第8章 学生時代その5 邂逅
もし、その日、空の透明感がもっと高かったら??
私は、山に行っていただろう、、、。
前日にカシミール3Dを眺めながら、当日のルートを考えていた、、、、。
なぜ?
当日になって、自分探しの旅に変更したんだろうか??
何かに呼ばれた感じがした、、、、。
...
ファーストインプレッション! King Of Kings
なんですと!w
いきなりファーストインプレッションですよ^^;w
さて??
なんでござるかにゃ??w
にゃんこ御用達レンズという感じが^^;w
答えは自分探しの旅第8章その5で! ...
ROOTS!自分探しの旅第8章 学生時代その4 あの頃通ったお店2
スーパーマルサン跡
いまでは、屋根付き駐車場に^^;
富士ストアーとマルサンが廃業した今、学生たちは、どこで買い物してるんだ??
マルエーまで行くのか??
それとも、コンビニ??
もともと石橋屋はこの位置にあったんだ!
お金がないときに「ツケ」で食べ ...
ROOTS!自分探しの旅第8章 学生時代その3 あの頃通ったお店
鶴の湯の前の通り
右側にはうどん屋さんがあったはず、、、、。
この辺には焼肉屋さんがあった、ラーメンもうまかったな^^;
同じく鶴の湯の前の通り。
ここは、昔はサンタという名前の酒屋だった。
よくワインとかコーヒー豆とかを買ったな、、、、。
最初 ...
ROOTS!自分探しの旅第8章 学生時代その2 私が暮らした場所
あの頃住んでいた場所を尋ねてみました。
通学路を進んでみます。
旧医療技術短大の横の道を進みます。
角を曲がります。
盲学校と少年鑑別所の間の細い道を行きます。
金沢商業高校横の道。
この洋館は30年前にもありましたね、、、、。
小立野 ...
ROOTS!自分探しの旅第8章 学生時代その1 母校
さて、自分探しの旅第8章、何気に始まりました^^;w
想定外でしたが^^;w
山へ行こうと思っていたんですけど、空の透明感が今ひとつだったので、急遽予定変更です^^;
今日は、イレギュラー続きで、とんでもない1日になりました^^;w
もう、30年前に ...
SONY E PZ16-50で街角スナップ
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
さて、それでは、E PZ 16-50mm F3.5-5.6の実写画像と行きましょうか。
背景のビルの描写がやや甘いのに対して、手前のトラックはやけにリアルです。
建物を背景に記念写真を撮るんだったら、好都合なレンズだと思いますね。
NEX-5N ...
カルミア2
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
山以外のシチュエーションでは、E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(NEXのキットズーム)の方が、RX-100 M2をうわまる描写なんじゃないか??
それを確かめるべく、幾つか撮影してみました。
まずは、カルミアで比較してみましょう^^;
N ...
SONY E PZ 16-50mm + オート接写リング
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS + DG Extension Tube
ユキノシタ
さて、NEXのキットズーム+オート接写リングです^^;
接写リングは日本製、ケンコー DG Extension Tube 10mm 一枚のみ装着です。
全コマオートフォーカス、JPG撮って出し、ノーレタッチ、ノート ...
カルミア
RX-100 M2
RX-100 M2使いこなしの修練^^;
RX-100 M2
カルミアの花を、撮影してみました。
RX-100 M2
RX-100 M2
RX-100 M2
RX-100 M2
RX-100 M2
RX-100 M2
RX-100 M2
RX-100 M2
いや、難しいですねぇ、、、、。
全然絵になってくれません ...
犀鶴林道 2015年5月18日現在通り抜け不可!
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
ありゃ、通行止めか??
2015年5月18日現在犀鶴林道は通り抜けできません^^;
鶴来へ抜けるためには、内川ダムか、大平沢方面から入る必要があります。
熊走方面からは、通り抜けできません^^;
NEX-5N CONTAX Biogon 21m ...
S-Planar 60mm F2.8と犬の散歩
NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8
アサツキ
昨日の雨も止んで、今日は昼の仕事のみ、犬の散歩ついでに幾コマか撮影してみました^^;
NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8
シロツメクサ
NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8
ヨメナかな?
NEX-5N Car ...
らーめん けん
らーめん けん に行ってきました。
聞き覚えのある名前だと思ったら、、、、、。
以前玉川町商店街に有ったお店が、御経塚の方に移転したんだとか、、、、。
なんども、旧店舗の前を自転車で通り過ぎて、確かここにラーメン屋が有ったんだけどなと、、、、。
20 ...
ハチバンラーメンの中華麺
ハチバンラーメンです^^;
いつもは、野菜塩ラーメンを注文しますが、、、、。
今回は、中華麺!
以前は、ハッちゃん麺という名前で出ていたような??w
麺は、細縮れ麺、具材もシンプル、スープはコクがあって塩分は、それほど強くない。
コクがあるのにくど ...
百万石うどんの和風ラーメン
近江町市場の中にある、百万石うどん。
ここでも、和風ラーメンを頼んでみた!w
ここのラーメンは、麺も細麺でコシがあるし、出汁にコクがある!
昆布のコクなのかな??
いや、このラーメンの出汁はうまいわ!
うどん屋のラーメンのお手本という感じがする!
...
ヤスハラの和風ラーメン
金沢アピタのフードコートにある、ヤスハラです。
ここでも和風ラーメンを注文してみました。
見た目はうまそう^^;w
製麺所直営店だけ有って、麺は非常に美味しい!
コシも十分あります。
ただ、出汁が物足りないかな?
脂もそれほど浮いていないので、 ...
ヤハタのスシベンUFOラーメン
ヤハタのスシベンのUFOラーメン!
鶏皮はセルフサービスで、量り売りです^^
これをラーメンに乗せるのがうまい!w
スシベンの和風ラーメンはうどん屋のラーメンの中では、かなり行ける方ですね^^
UFOラーメンはさらに野菜炒めが乗っています。
鶏皮とラ ...
味一番の和風ラーメン
今回は、味一番の和風ラーメンです!
ラーメン380円!(税別)
どんなんかな??w
こんな感じだ!w
これで380円!(税別)は、嬉しいだろ??w
味のほうは、まあ、そばうどんがメインのお店なので、全くこだわりのないラーメンという感じ^^;w
...
スガキヤ富山ブラック&白えびラーメン
さてさて、お天気が良くない日が続きますので、グルメネタの在庫整理を^^;w
スガキヤ、富山ブラックラーメン!
味も、醤油と黒胡椒がきいた、いかにも富山ブラックという感じ!
ただ、それほど塩分は強くない。
独特のドスの利いた味ですね^^
そして!
白 ...
iPhone4SとモバイルONEとLTEモバイルルーター
さて、嫁がiPhone6に機種変して、お古のiPhone4Sが不要になり、同機種が二台になりましたので、モバイルONE SIMで幾つか試してみました。
GPPの下駄を履かせて、、、、、。
iPhone4Sに挿入します。
SIMロック解除をやるたびに、アクティベーションの必要があ ...
金沢 小立野 如来寺
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
金沢市小立野にある如来寺です。
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
山門には前田家の家紋、梅鉢紋。
そして、、、、。
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
この紋どころが目に入らぬか!!
はは ...
名水百選 弘法池
DSC-R1
名水百選 弘法池です。
白山市、旧鳥越村地区にあります。
DSC-R1
何百回となくこの池の前は、通ったはずですが、訪れたのは実は初めてです^^;
DSC-R1
細い坂道を下って行きます。
DSC-R1
弘法池の言われ。
DSC-R1
南無大師遍照金剛。
DSC- ...
VS RX-100 M2 テーブルフォト決戦!その3
さてさて、その3のお品書きは??
5品目 鯛のポワレ 小松菜添え
RX-100 M2
この距離なら、やはり無難な描写。
RX-100 M2
ちょっと、被写界深度が浅すぎるのと、ぼけた部分の質感が希薄かな、、、、。
NEX-5N CONTAX G Planar 35mm F2
いずれのコマも、実在 ...