RX-100 M2
さて、RX-100 M2 VS E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS番外編??w
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
揚原山登山口付近から眺める白山です^^;
この二枚は、JPG撮って出し、無修正。
JPG撮って出しで比較してみると、ようやくRX-100 M2が一矢報いた感じでしょ ...
2015年04月
RX-100 M2 VS E PZ 16-50mm F3.5-5.6 春の陣 その2
RX-100 M2
RX-100 M2 VS E PZ 16-50mm 撮り比べその2に参ります^^
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ここが蟹淵です。
石川県では、この地にしか見られないような、貴重な生態系があるんだとか??
NEX-5N E PZ 16-50mm のほうが、絵に深みがあるように見えま ...
春を行く32 RX-100 M2 VS E PZ 16-50mm F3.5-5.6 春の陣
さてさて、本当にRX-100 M2は一眼レフキラーなのか??w
そろそろ使い込んできたので、真っ向勝負できると思います^^;
RX-100 M2
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ロケ地は能美市にある、蟹淵(がんぶち)という所です。
新緑が綺麗です^^
この二枚だと、さ ...
春を行く31 DSC-R1 二巡目
DSC-R1
さて、標準ズーム二本目、DSC-R1です。
日がだいぶ傾いていて、夕方の撮影です。
DSC-R1
SW補正なしで、周辺光量の低下もほとんどありません。
DSC-R1
ちょっと眠い??
ゆったりとした感じの絵ですかね??
DSC-R1
近接だとのこのくらいでしょうか? ...
春を行く30 RX-100 M2 二巡目
RX-100 M2
さて、春を行く二巡目、どうやら春を行くシリーズは、RX-100 M2から初まって、標準ズーム3本から、単焦点へと移行していたようです^^;
ということで、今回はRX-100 M2 二巡目!
RX-100 M2
RX-100 M2は、近接は苦手で、こういう撮影には向かない??
...
天徳院の回廊
RX-100 M2
金沢市小立野にある天徳院。
ちょっとした用事があって、訪問してきました。
RX-100 M2
本殿は一度消失しましたが、この山門だけは、建立当時のものだとか。
RX-100 M2
山門からは、左右に回廊になっています。
右がこんな感じ。
RX-100 M2
左はこ ...
春を行く29 Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8
NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8
さてさて、今回はエスプラの実写画像集です^^
ロケ地は金沢市窪から林道を登って行く、倉が岳です。
マンサクが満開でした^^
NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8
ギフ蝶もたくさん舞っていましたね。
カタクリとのコラ ...
春を行く28 倉が岳
RX-100 M2
さてさて、本日は晴天なり!w
とは言っても、山の写真を撮りに行くほどのコンディションでも無いか??
ということで、倉が岳へ!
RX-100 M2
もう新緑が始まってますね^^;
RX-100 M2
標高500m付近だと、新緑と同時にカタクリが満開!
RX-100 ...
コゴミとコシアブラの天ぷら
やはり、旬のものを食べ無いとね^^;
コゴミと、コシアブラの天ぷら!
これをいただかないと、春が来た気がしませんね^^;w
コシアブラを揚げる時は、茎には天ぷら粉をつけて、葉の部分は、裏側だけに衣がつくようにして揚げないと美味しくいただけません^^
...
亀次郎のカレーラーメン!
さてさて、亀次郎初訪問です^^;
場所は、金沢中央卸売市場の金石街道側のはずれあたりですね。
今日はカレーラーメンな気分!w
メニューは、まずまずリーズナブルでしょうか?
やってまいりました!
これが亀次郎のカレーラーメン!!
カレーラーメン ...
くるまやラーメンの塩ラーメン
今日も雨でしたね^^;
まあ、私の方はWワークの連投中なので、お天気はどうでもいいんですけど^^;w
ということで、グルメネタのストックから、今回はくるまやラーメン。
若宮大橋から、パソコンの館に向かって行くと、右手に見えてきます。
このお店もPM4:00 ...
王将示野店の塩ラーメン
さて、餃子の王将では、フランチャイズ共通メニューの他に、各店舗でオリジナルのメニューが存在します。
示野店では、9種類のオリジナルラーメンメニューが提供されていますね^^;
前回は、豚骨をいただきまして、割と好印象だったので、今回は別のラーメンを注文し ...
春を行く27 CONTAX Planar 45mm F2 (G)
NEX-5N CONTAX G Planar 45mm F2
しばらく雨が続いて、油断していたら、すっかり春も進んでいます^^;
NEX-5N CONTAX G Planar 45mm F2
チューリップがいつのまにか、、、^^;
NEX-5N CONTAX G Planar 45mm F2
レンギョウ
NEX-5N CONTAX G Planar 45mm F2
...
洋食屋ニューたぬきのブラックチャーハン
小立野に古くからある、洋食屋ニューたぬき。
久しぶりに、ブラックチャーハンを頂いてきました^^
確かに、黒いです^^;
イカスミではありません。
いわゆる、中華屋のチャーハンとは全然違うし、洋食屋のピラフと比べると、やはり、焼き飯という感じです。
...
MacMini2012でLow Voltage(省電力タイプ)DDR3メモリーは使えるのか??
さてさて^^;
ようやく念願の16GBメモリーを入手!
早速メモリー交換して行きます!
MacMini2012は、他のどのMacよりも簡単にメモリー交換できます。
工具は一切不要!w
裏蓋を開けて、、、、。
エルピーダ製の2GB+2GBメモリーを抜きます。
新しく ...
王将 日本ラーメン
さて、餃子の王将日本ラーメンです!w
全て、国産素材にこだわった、日本の、日本による、日本のための、、、、。
日本ラーメン!!w
小皿には、日本の鰹節が付いてきます!!w
真ん中に浮いているのは、日本の柚子です!w
鰹節は、お召し上がりの直前に投入 ...
ウエスタンアレのカツカレー!
さてさて^^;
またしばらく雨続きみたいなので、グルメネタでつないでいきたいと思います^^;w
ウエスタンアレも、1年ぶりくらいか??
2年ぶり??
カレーは食べたことがあるんですけど、野菜がたくさん入っているのに??
肉が見当たらなかった^^;w
まあ ...
奥医王山アタック! 残雪の小原尾根を行く^^;
NEX-5N CONTAX Biogon28mm F2.8(G)
さて、本日は奥医王山に行ってきました^^;
24人パーティーという、大所帯です。
NEX-5N CONTAX Biogon28mm F2.8(G)
菱池から小原尾根を登ってきました。
マイナーなルートで、あまり知られていないようですけど、残雪の時期に ...
春を行く26 カタクリ×RX-100 M2
RX-100 M2
画角が同じだと、同じような絵ばかりで退屈だったでしょう??w
RX-100 M2
ズームレンズで、自由な画角を楽しんでみました^^;w
RX-100 M2
単焦点レンズは、つけ替えながらフィールドを一回りして、また付け替えて、一回りという感じでしたが、RX-100 ...
春を行く25 カタクリ×CONTAX Planar 45mm F2(G)
NEX-5N CONTAX G Planar 45mm F2
小型軽量で切れ味抜群といえばGプラナーになりますかね?
やはり、この距離感ではボケはガサつきますか??
NEX-5N CONTAX G Planar 45mm F2
50mmと比べるとわずか5mmの違いではありますが、絵はやはり広角レンズ寄りにシフトしてきま ...
春を行く24 カタクリ×Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8
NEX-5N Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8
さて、唯一残されたリアルマクロ、エスプラナーです。
ボケ味は、小口径レンズっぽい感じでしょうか?
マクロなんで、寄ってなんぼの世界ですから、こういう中途半端な距離では、本来の持ち味を発揮できないか??w
NEX-5N Carl ...
春を行く23 カタクリ×CONTAX Planar 50mm F1.4
NEX-5N CONTAX Planar 50mm F1.4
ヤシコンプラナーです。
絞りは開放。
タクマーのビー玉みたいなボケではなく、ちょっとざわざわした感じのボケでしょうか??
NEX-5N CONTAX Planar 50mm F1.4
F2.8
やはり、ボケ味はタクマーの方が好感が持てる感じかも??
NE ...
春を行く22 カタクリ×Carl Zeiss DDR Tessar 50mm F2.8
NEX-5N Carl Zeiss DDR Tessar 50mm F2.8
続きましては、山野草マイスターDDRテッサーでございます。
NEX-5N Carl Zeiss DDR Tessar 50mm F2.8
絞りはF5.6固定です。
NEX-5N Carl Zeiss DDR Tessar 50mm F2.8
粘りが出てしまっていて、動かしづらいので、だいたい5 ...
春を行く21 カタクリ×SMC TAKUMAR 50mm F1.4
NEX-5N SMC TAKUMAR 50mm F1.4
プロフェッサータクマー氏の登場です!
このビー玉みたいなボケは、タクマー独特のものですね。
この時代のタクマーは1.4/50に限らず、こういうボケ方をすることが多いですね。
NEX-5N SMC TAKUMAR 50mm F1.4
F2.8まで絞ると、ビー玉 ...
春を行く20 カタクリ×NIKKOR S.C Auto 50mm F1.4
NEX-5N NIKKOR S.C Auto 50mm F1.4
Photosもなんとか使えるようになりましたので、カタクリ特集を始めたいと思います。
今年は、標準レンズの撮り比べです。
あえて、リングとかフィルター等の小道具は一切使いません!
それぞれのレンズ、本来の特性をみて行きたいと思 ...
Photos「写真」のライブラリーを、外部ドライブで運用する方法
さて、Yosemite OSX10.10.3 のPhotos「写真」ですけど、デフォルトでは、ユーザーホルダー内のピクチャホルダーに収められています。
iPhotoからデーターを移行する場合も、通常この場所にライブラリーデータが保存されているはずなので、デフォルトであれば、問題なく移 ...
Yosemite10.10.3の「写真」アプリの設定でハマる^^;
さて、Yosemite10.3をインストールしてみました^^
新たに「写真」というアプリが登録されています。
これはiPhoneとかiPod touch、iPadにインストールされている「写真」と同じようなアプリです。
始めよう!!w
iCloudライブラリーを使用!
ちょっと待っ ...
春を行く19 金沢桜満開! 兼六園の桜2
RX-100 M2
さてさて、OSXバージョンアップに伴い、バタバタしております^^;
RX-100 M2
写真も、溜め込んでしまっているので、さっさと吐き出して行かないと、、、、^^;
RX-100 M2
今回は、順番通りにアップされている感じか??
RX-100 M2
前回はOSX10.1 ...
春を行く18 金沢桜満開! 兼六園の桜
RX-100 M2
OSX 10.10.3にアップしたら。「写真」アプリがえらいことになってるが、、、、。
とりあえず、保留で^^;w
RX-100 M2
兼六園の桜を並べてみます。
RX-100 M2
順番もおかしいんだけど^^;w
RX-100 M2
順不同ということで^^;
RX-100 M2
ち ...
iOS 8.3 OSX10.10.3 Wアップデート!
iOS 8.3が公開されています。
「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」と進んでいけば、インストールできます。
アップル、iPhoneなどの基本システムの最新版、iOS8.3を一般向けに公開 - iPhone Mania
iPhone Maniaさんによれば、、、、。
今回のアップデ ...