比べる事の無意味さを、教えて上げよう!w
シルキーですな^^;w
立体的!!
そしてぼけ味^^;
空間の奥行き
どこまでも、シームレスに寄れます!!w
マクロレンズはボケが今一とか言ったのは??
どこの??
ドイツだ!!? ...
2014年04月
ファーストインプレッション! Masterpiece
さてさて^^;
今年になって7本目??w8本目でした^^;w
ボケはどうじゃ??w
これは、絞り値を色々検証して行かないと、使いこなせないな、、、、。
時々雨粒が落ちてくるような、弱い光です。
わお!w
遠景も問題ないね!w
インフォーカス部 ...
雨上がり
NEX-5N CONTAX G-Sonnar 90mm F2.8
久しぶりの雨。
雨上がりの道を、犬の散歩です^^;
NEX-5N CONTAX G-Sonnar 90mm F2.8
ゾナーGの90mmに接写リング併用で、マクロ撮影^^;
NEX-5N CONTAX G-Sonnar 90mm F2.8
ぼけ味では、リアルマクロに圧勝!と言う感じか ...
進んで行く春
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
すっかり暖かくなって参りました^^;
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
今年は、八重桜も花付きが良かったですね。
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 O ...
旅館橋本屋
さて、今日は公民館の歓送迎会でした。
会場は旅館橋本屋。
どんな料理が出てくるんでしょうか??w
参加者は30人以上!
キャパ目一杯と言う感じでした^^;
なんだろう??
豆腐みたいな?
練り物みたいな^^;w
押し寿司、エビにウニのすり身 ...
白山撮影スポット訪ねて 白兀山アタック!!
いや、適当な地図ですね^^;
白兀山896m、すぐそこに見えるじゃないですか??w
しかも距離にして900m!
楽勝っしょ??w
DSC-R1
登ってみます^^;w
DSC-R1
日が傾いて参りました^^;
DSC-R1
これは、、、、。
十分立派な登山と言う感じ、、、 ...
白山撮影スポットを訪ねて 医王の里〜白兀山
さて、医王の里、キャンプ場や鯉のいる池があるあたりですね。
ログハウス風のケビンの所から、、、。
DSC-R1
DSC-R1
ちょこっとだけ、白山が顔を出しています^^;
DSC-R1
医王の里から、奥医王山に向かう林道は、白山が見えるスポットとして表示されています ...
MINOLTA AF Macro 50mm F2.8 マクロレンズとしての実力!
さて、今回使用しているレンズ達をMINOLTA AF Macro 50mm F2.8で撮影してみました^^;
いや、すごいですね!w
肉眼では見えない世界まで写し込みます!
遠景から、マクロ領域まで、シームレスに使える!
これは便利です^^;
今回の検証で分かった事 ...
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8 ホームフィールドにて3
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8
その3です。
室内の描写を見て行きましょう。
やはり、明るく写る感じですね。
状況に寄ってはマイナス0.7EVくらい落としても良いのかも知れませんね。
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8
やはり、コントラストは大人しめ。
...
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8 ホームフィールドにて2
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8
その2です。
遠景のテスト。
決してぼやけてはいませんが、柔らかさも感じられます。
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8
コントラストのテスト2
描写が明るめに出る玉でしょうか?
持ちこたえてはいますが、ハイライトの質感 ...
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8 ホームフィールドにて
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8
5本のリアルマクロレビュー、最後はミノルタの2.8/50です。
今回試してみた5本の中では、最も明るいレンズになりますね!
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8
後ボケのテスト
NEX-5N MI ...
NEX-5N Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5 ホームフィールドにて3
NEX-5N Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5
やはり、カリカリした描写には見えませんが?
NEX-5N Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5
開放F値F3.5なのに??
こんなにダイナミックなボケ??
NEX-5N Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5
F8
NEX-5N Micro-NIKKOR P.C ...
NEX-5N Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5 ホームフィールドにて2
NEX-5N Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5
それでは、その2に進んでいきましょうか?
遠景のテスト。
そこそこキレがありあがら、ゆったり感を感じるのは、トーンが柔らかいからでしょうか?
NEX-5N Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5
コントラストのテスト2
このレ ...
NEX-5N Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5 ホームフィールドにて
NEX-5N Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5
マイクロニッコールのホームフィールドレビューです^^
NEX-5N Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5
NEX-5N Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5
後ボケのテスト。
玉ボケになりがちな傾向でしょうか?
NEX-5N Micro-NIKKOR P ...
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5 ホームフィールドにて3
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
その3です。
発色はニュートラルで、大人しい感じです。
使いやすい玉だと思いますね。
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
室内の描写
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
こんな条件でも、黒つぶれしていませんね!
やはり ...
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5 ホームフィールドレビュー2
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5 ホームフィールドレビュー その2です。
割と線の細めな描写と言う感じがするか??
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
コントラストのテスト、その2。
やはり、コントラストは弱めに出してきますね。
NEX-5N MINOLTA AF Ma ...
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5 ホームフィールドレビュー
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
ミノルタの50mmマクロレンズ、F3.5の暗い方の玉ですね。
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
後ボケのテスト
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
前ボケのテスト
NEX-5N MINOLTA AF Ma ...
NEX-5N SEL30M35 ホームフィールドレビュー3
NEX-5N SEL30M35
その3です。
室内でのテストに移ります。
NEX-5N SEL30M35
ハイライトのトーンはかなり貧弱でしたが^^;w
シャドーのトーンは非常に豊富ですね!
もしかしたら、うちの安物の液晶モニターのせいかも知れませんが><;
NEX-5N SEL30M35
室内 ...
NEX-5N SEL30M35 ホームフィールドレビュー2
NEX-5N SEL30M35
その2です。
近景から遠景にかけてのキレの良さは、このレンズの特徴と言って良いと思います。
万能レンズとして、これ一本で何でもこなせる感じですね。
換算45mmと言う画角は、ちょっと広めの標準レンズの画角でありながら、遠景から、等倍までシー ...
NEX-5N SEL30M35 ホームフィールドレビュー
NEX-5N SEL30M35
SONYのEマウント純正マクロレンズです。
NEX-5N SEL30M35
広角マクロと言う感じでしょうか?
収差はそれほど感じられませんね。
実際には、NEXだと換算45mm相当になりますので、画角としては標準レンズです。
NEX-5N SEL30M35
後ボケのテスト
...
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4 ホームフィールドレビュー3
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
その3です。
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
コントラストのテストその2
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
室内での描写は??
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
白飛びもしなけ ...
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4 ホームフィールドレビュー2
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
遠景のテスト
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
空間の抜けはどうか?
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm ...
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4 ホームフィールドレビュー
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
さて、マクロタクマーのホームフィールドレビューです。
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
後ボケのテスト
NEX-5N ...
OCN モバイルONEが値下げ! 容量アップ!
さて、スマホ離れが進行してきている昨今ですが^^;
スマホにするだけで、月々の支払いが増えるのは困りますよね??
2年縛りが終わったiPhoneがあれば、ガラケーに代えて、iPhoneはモバイルONEでデータ専用端末として使う!
iPhone5であれば、ルーター代わりにもな ...
山菜天ぷら!
山菜の季節ですね^^;
一番無難なのは、天ぷらですかね?
こちらは、たらの芽と、コシアブラです^^;
山菜天ぷらに、天つゆ代わりのミニうどんと、コシアブラと塩昆布の混ぜご飯、、、、、。
美味しゅうございました^^;w
...
今年食べたコゴミレシピ
さて、コゴミゼンマイです。
どうやって食べたら良いか??
まあ、天ぷらにするのが一番手っ取り早いですけどね?w
先ずは、普通にラーメンで!w
肉とタマネギとコゴミを炒めて、普通にラーメン!
オリーブ油にニンニクと、本当ならベーコン、タマネギ、 ...
リアルマクロの春 MINOLTA AF Macro 50mm F2.8 二巡目
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8
イチゴですね^^
今年は収穫できそうですね。
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8
ヒメオドリコソウ
なんだか、ミノルタだと柔らかいですね。
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F2.8
ムラサキケマン
NEX-5N MINOLTA AF Macro ...
MacMiniで地デジを録画編集して、DVDに焼く方法!
さてさて、地デジを録画するなら、DVDかBDレコーダーを使うのが一番手っ取り早いです^^;
フルハイビジョンで録画できますしね。
ところが、DVDレコーダーで焼いたDVDをMacで再生しようとすると、全く対応しておらず、再生は出来ません。
また、市販の廉価版DVDプレー ...
奥獅子吼山に挑む! その3
DSC-R1
遥か彼方に見えるのが、先日登った宝達山ですね。
わずかながら、下界のかすんだ世界より上に顔を出していますね。
DSC-R1
さて、頂上が見えて参りましたよ!w
DSC-R1
人がいる!w
なんだか、ホッとしますね^^;
DSC-R1
登頂!!
疲れましたな^^ ...
リアルマクロの春 Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5 二巡目
Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5
さて、マイクロニッコール二順目ですね。
Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5
既に、新緑が始まっています^^
Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5
山菜の季節か^^;
Micro-NIKKOR P.C Auto 55mm F3.5
これはうまいぞ!w
Mic ...