銀座ろくさん亭の彩りちらし
こだわりのすし酢
しゃもじで、切るような感じで混ぜて行きますよ^^;
らくさん亭の具
レンコンは加賀蓮根ですよ!w
すし酢をもう少し控えめにした方が良かったか??w
なかなか贅沢な感じ!w
揚げ
できた! ...
2014年02月
金沢仏舎利塔
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
今日は、卯辰山にある金沢仏舎利塔です。
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
この坂の向こうに、、、。
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
ありました!w
NEX-5N MINOLTA AF Macro 5 ...
春の足音
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
リュウキンカ
もうすぐ2月も終わりですね^^;
春が近付いてきてます!
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
NEX-5N MINOLTA AF Macro 50mm F3.5
...
パクチー ラブ!
フォー ガー!
ゆで卵に、パクチーマヨネーズ!!
そして!!!
満を持して、ついに登場!!!
フォー トムヤムクン!!!
せっかくなので、むきエビを用意^^;w
ついでにキクラゲも!w
こんな感じだぞ!w
ついに170円でトムヤ ...
餃子の王将 あっさり塩ラーメン
さて、中途半端な時間で、営業している店がほとんどない^^;w
午後4時頃でしたか??
とりあえず、見つけたのが、餃子の王将!
王将のラーメンは、普通の醤油ラーメンから、こってり醤油、あっさり醤油、あっさり塩とか、レパートリーは豊富で、今回のあっさり塩 ...
卯辰山見晴らし台から見る白山
さて^^;
卯辰山から白山は見えるのか??
私は見えた事は無いと思っていました^^;
今日は、真偽のほどを明らかにしますよ!w
可視MAPからすると、データ的には、この場所からは白山は見えるらしい^^;w
海側から攻めてみますか??w
カシバードだと ...
2月のお題 2
さて、2月のお題も仕上げにはいりますよ!w
先ずは、相性の良さそうなのを、ペアリングして行きます。
この奇妙な物体は、、、、、??w
先ずは、ふたを削る為の台ですね。
こんな感じです^^;
表はこんな感じ^^;
一通り蓋を削り終え ...
ファーストインプレッション! MのM!w
をいをいw
今年に入って5本目のファーストインプレッション??w
MのMって?? なんだよ??w
切れ味勝負ですかね??w
アナログっぽいな!!w
切れる!!!w
いかにも!
Mはマクロでござる!!w
そうだよ!
こうゆう描写を、マク ...
フィールドワーク!?w
満願寺山の山頂から本当に白山は見えるのか??w
百聞は一見に如かずでしょう??w
正面に見えているのが満願寺山です^^;
九万坊大権現、このお寺の奥の院が山頂になります。
今回は、所在だけ確認してもう少し回ってみる事にします。
この辺りが満願寺山 ...
トムヤムクンへの道2
煮込み用ハーブ ライムリーフ、レモングラス、ガランガー。
煮込んで行きます。
エビの出汁をとる為には、有頭エビは必須ですけど^^;
一人当たり1〜2尾もあれば、出汁用としては十分なので、具としてのエビは安価な冷凍のむき身でOK。
剥いた殻と頭を ...
2月のお題
さて、2月のお題は??
粘土は、凍り付いて崩壊したので練り直しましたよ?w
さて??
なんでござるか??w
これじゃわからんか??w
むむ??
これは何??w
これで、分かりますかね??
蛇口
ふた
ボディ
一つ、部品作り忘れ ...
白山撮影スポットを探る 金沢市 窪
カシミール3Dの地図に、可視データを重ねている所。
通常よりも細かい10mメッシュのデータなので、読み込みに時間がかかります^^;w
満願寺山から南南東にしばらく進んだあたりに、10mメッシュを30個以上連ねるような、白山ビューポイントがあるようですね!
...
白山撮影スポットを探る 満願寺山
さて、カシミール3Dで白山可視mapを製作しましたので、白山撮影スポットを一つずつ洗い出して行く事にしましょうか?w
満願寺山山頂付近から白山が見える!!??w
理論的にはと言う話ですよ^^;
住宅地からもほど近く、標高176.6m まあ、遭難の心配は無いで ...
グルメ倶楽部 金澤Curry
今日のお昼は、金沢カレー!
レトルトです^^;
福神漬けが無かった^^;w
千切りキャベツを添えるのが、金沢カレーですよ!w
そうですねぇ、、、、。
チャンカレのレトルトに比べると、ちょっとコクがかけるのと、後を引くような旨味が物足りない感じかな??
...
公民館フェア
NEX-5N SEL30M35
さて、タクマーの105mmもSONY純正マクロも、検証編が出来ていませんと言うか、検証できそうな天候に恵まれないままでしたが、、、、。
とりあえず、今日は公民館フェアに出席しなければならないので、マクロ30mm一本だけ持参で、行ってきました^^;
...
カシミール3Dで白山可視マップを作る!
カシミール3Dで白山可視マップを作ってみました^^@
白山はどこまで見えるか?? 見たいな可視マップは既に公開されていますが、私の場合白山撮影のベストポジションはどこだ?? と言うのが主眼なのでアプローチは全く異なります!w
可視マップ作成には時間 ...
こてっちゃん ラーメン!w
さて!
トムヤムクンと並んで、今年目標に掲げているのは、うまいもつ鍋!ですね^^;
今回試してみるのは、伊藤ハムのこてっちゃんです。
ちなみに、こてっちゃんにはもつ鍋仕様があります。
まあ、試してみるのにいちいち鍋だと大変なので、ラーメンで^^;w ...
ファーストインプレッション! 21世紀マクロ!?w
まぢか??w
今年に入って4回目のファーストインプレッション!!
どうなってるんだ??w
むむ、、、、、。
広角レンズでござるか??w
え??
実は、ズームではありませぬ!w
広角よりの単焦点??
建築に向いてるのか???w
実 ...
下を向いて歩こう^^;w
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
NEX-5N PENTAX Super Macro TAKUMAR 50mm F4
NEX-5N PENTAX Super Macro TA ...
小松へ!
PCサポートの急な仕事が入ったので、昼の仕事を終えて、小松まで車をとばした!
そこに待っていたのは、、、、。
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
信号待ちの車の窓から、、、。
何とも神 ...
トムヤムクンへの道!
うあ!
すんげぇ!w
何だと思います??
乾燥キクラゲを戻したら、こんなにでかくなった!w
エビ!
10尾で600円也!
本当は、有頭のブラックタイガーが欲しかったんですけど?
どこにも売ってなかった^^;
キクラゲとエビ
タイの唐辛子が手に入ら ...
ファーストインプレッション! 帯に短し襷に長し
さて、リアルマクロの次は??
なんでござるか??w
ニュートラル??
わりと柔らかめ??
犬猫系には向いているのか??w
このコマのみ、ちょいとレタッチ^^;
雲のトーンが飽和した^^;w
トーンが物足りないか??
切れ味はなかなか^ ...
雪の金沢市民芸術村
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
いや、先週は春の陽気だったのが、一変しました^^;w
てか?
これが正常か??w
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
まあ、このくらいは降ってくれないと、気持ち悪いですよね??w
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
このレ ...
最後の一枚
ランチはイタリアンで^^;
って?
お仕事ですよ!w
パスタランチ!w
15年前に納めた、このお皿、私がボディを作って、シェフの奥様が絵を書いた、いわばコラボ企画と言うやつでしょうかね??
伝票には30枚納めたと書いてあるんですが、現在は、この皿が最後 ...
カシミール3D 白山周辺編 セットアップ完了^^;
カシミール3Dはフリーダウンロードで使えますので、地図データと標高データ等を自前で準備できれば、基本フリーで使えます^^;
とりあえず、白山周辺の標高データを、国土地理院からDLして、セットアップしてみました^^;
この図は、白山山頂から見える風景のシミ ...
カシミール3D
色々とネットの地図を閲覧しているが、どうも限界を感じる^^;w
もちろん、日常の道のりナビ程度であれば、十分なのだが、写真撮影のベストなロケーションを探そうと思うと、どうにもこうにも使い勝手が良くない^^;w
と言う事で、カシミール3 ...
トムヤムクン ラーメン とんこつベース
今日は、トムヤムクンラーメンに挑戦!w
先ずは、ガランガー、ライムリーフ、レモングラスを茹でます。
ネギは、白髪葱風に刻んでみた^^;w
具材を入れて、とんこつスープにします。
そこへ、トムヤムペーストを投入!!
ハーブ類は食べられないので ...