さて、今年は音楽は購入してないですね^^;w
もっぱら,家でも車でもFMばかり聴いていました^^
最初に大賞を挙げるとすると??
これしかないでしょう!w
ポール・マッカートニー - NEW
もう、誰もこの人を超える事は出来ない??w
すごすぎる!!w
洋楽の ...
2013年12月
写真で振り返る2013年 12月その2
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
友人が子猫を飼い始めたので、見に言ってきました^^;
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
本当にもう、かわゆい盛りですな^^;w
自家製のモツ煮ラーメンが堅過ぎる感じがしたので、お店 ...
写真で振り返る2013年 12月
NEX-5N CONTAX G Planar 45mm F2
さて、いよいよ師走、12月ですね^^;
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
NEX-5N CONTAX G Planar 35mm F2
NEX-5N CONTAX G Planar 35mm F2
NEX-5N CONTAX G Planar 35mm F2
晴れた日 ...
写真で振り返る2013年 11月その2
気がついたら写真が50枚を超えてました^^;
いくらなんでも重過ぎるので、2回に分けました。
恒例のイーハ陶房バザー!
打ち上げは第七餃子!!w
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
猿丸神社の紅葉
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
N ...
写真で振り返る2013年 11月
DSC-R1
さて、11月です。
白山まで、紅葉狩りに出かけました。
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
DSC-R1
DSC-R1
DSC-R1
DSC-R1
ここからは、金沢市内奥医王山の紅葉。
DSC-R1
DSC-R1
DSC-R1
DSC-R1
DSC-R1
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm ...
写真で振り返る2013年 10月
さて、10月最初の記事は、OCNモバイルONE導入!
モバイルルーターが二台に!w
一台は私が使って、もう一台は嫁が使う事にしているんですけど???
果たして??
使いこなしてるのか??w
NEX-5N CONTAX Biogon 28mm F2.8
鶴来のほうらい祭りに行ってきました ...
写真で振り返る2013年 9月
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
車載カメラでよく写真を撮りました^^;
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
底引き網漁解禁の近江町市場へ!
サザエが6個で400円!w
天津丼!w
DSC-R1
市街地
DSC-R1
DSC-R1
KANAZAWA JAZZ STREET
DSC-R1
D ...
写真で振り返る2013年 自分探しの旅第5章ダイジェスト
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
自分探しの旅第5章
実際には、8月の旅でしたが、記事を展開したの9月でした。
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
DSC-R1
向かったのは、皆月と言う所。
DSC-R1
荒磯遊歩道は、草が生い茂っ ...
写真で振り返る2013年 8月
8月です。
L-09Cでエントリーd LTE 980 ミッションコンプリート!!
と言うわけで、iPhone4Sを元の仕様に戻して、ポケットルーターを導入!
これでiPhone4Sは月々3千円前後で運用が可能になります!
まあ、エントリーd LTE 980に別途980円の支払いは発生します ...
写真で振り返る2013年 7月
さて、7月です。
月の始めには、エントリーd LTE 980を導入!
先ずは、iPhone4Sにアンロックして使ってみました。
この時点では、DOCOMOからiPhoneは販売されていませんでしたので、ちょっと見せびらかすには、ナイスアイテムと言う感じでしょうか??w
ミッシ ...
写真で振り返る2013年 6月
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
さて、金沢で6月と言えば?
百万石祭り!
ちょっとひねくれた視点で撮影してみました^^;w
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
行列本体は全く撮影していませ ...
写真で振り返る2013年 5月
続きまして、5月ですね^^;
ネクストミッション!スタート!!
試作に入ります^^;
夫婦碗の方は、無事に納品完了!
DSC-R1
新緑!
DSC-R1
スピーカーの方は、仕様変更^^;
原点に戻した感じか??
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200m ...
写真で振り返る2013年 4月
iPhone4S
さて、4月の最初の写真はiPhone4Sからですね^^
この時期は、矢継ぎ早に春の使者達がやってきます。
NEX-5N CONTAX G-Planar35mm F2
桜 でしょうか?w
DSC-R1
DSC-R1
DSC-R1
DSC-R1
NEX-5N CONTAX G-Planar35mm F2
NEX-3 CONTAX Var ...
メリークリスマス!
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
クリスマス??
俺たちには、関係ないな^^;w
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
さて、おそらく今年最後の快晴!!
最高のクリスマスプレゼントと言う感じかな??w
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
街へと出向いてみまし ...
写真で振り返る2013年 3月
それでは、3月へと進んで参りましょうか^^;
この時期、ファンネルダクトの検証をしておりましたね。
なかなか、使える感じでしたよ。
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
何となく海へ、、、??
見たいな??w
そして!
やって参りました! MacMini20 ...
写真で振り返る2013年 1月 2月
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
単純にFlickrにアップしてある写真の中から、月ごとに振り返ってみます^^;
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4
...
ガムランディのレッドカレーとトムヤムクン!
さて、今日はレッドカレーと、再びトムヤムクンです^^;
こんな感じでございます^^;w
いや、赤いですね^^
こちらは、透明感のある味わいです。
過去の経験からも言える事なんですけど、グリーンカレーの後にレッドカレーを頂くと、それほど辛いとは思 ...
KANAZAWA Evening Cruise
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
今日は、夜の仕事は休みだったんですが、所用で街へと出向きました^^;
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
NEX- ...
ハチバンの牛モツ煮ラーメン
さて、うまいモツ鍋を食べたい!
と言う事で、モツ煮ラーメンとかを試作してきましたが、今日はお店のモツ煮ラーメンに挑戦です!w
ハチバンの期間限定牛モツ煮ラーメン!
798円か^^;
安くはないな、、、、。
やって参りました!!w
これが牛モツ煮ラー ...
Jujuに逢いに行く^^;w
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Jujuちゃんに逢いに行ってきましたよ^^;w
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
生後5ヶ月くらいか?
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
やんちゃ盛りですね^^;w
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
かわゆい^^;w
N ...
DSC-R1のバリオゾナーは本物だった!w
DSC-R1のバリオゾナーは?
SW補正してるのか??
昨日の検証のように、iPhotoでDSC-R1のRawが読み込めれば、検証できるはず!!
先ずはJPG画像
IDCからRaw現像
そして!
これがiPhotoでRaw現像したもの!
なるほど!!
確かに、これはSWによる歪曲収差補 ...
JPEGとRaw
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS JPG
さてNEX-5N + E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSをRAW+JPEGで撮影した画像を比較してみます。
先ずはJPG
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS RawからiPhotoで現像デフォルト画像レタッチ無し
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS Raw ...
NEX-5N E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(SELP1650)
なんで??
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(SELP1650)が、究極の解なのか??w
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8だと、換算焦点距離で31.5mm相当の画角にしかならず、せめて28mm相当の画角が欲しい、、、、、。
もちろんα7でビオゴンがまともに使えれば、α7導入 ...
ファーストインプレッション! 究極の解!w
さて^^;
2013年最初で最後のファーストインプレッションです!w
広角ズーム??w
をを!
見るからに広角レンズだ!!w
おりょ??w
こりゃ、広角じゃないな、、、、^^;w
ちょっと遠近感に欠けるか??
周辺部の描写もそこそこ安定しているの ...
ガムランディーのグリーンカレーとトムヤムクン!
やって参りましたよ!
タイ風では無く!本場のタイカレー!!
冷凍した状態で発送されますので、保存食としても使えますかね?
こんな感じですよぉ^^;
ジャスミンライスもタイ米が含まれていますね。
自然解凍させてから、米粒を潰さないように、軽くほぐ ...
Image Data Converter Ver,4を使ってみる
イメージデータコンバーターVer,4で実際にRaw現像を試してみます。
起動して、ファイル一覧を選択するとこんな感じです。
サムネイルをクリックすると、編集画面になります。
こんな感じですね^^
デフォルト画像と比較しながら現像して行けます。
2画面表示の ...
Image Data Converterをバージョンアップする!
NEX-3からNEX-5Nに機種を変更したのは、ちょうど去年の今頃でしたか?
変更と言ってもNEX-3は手元に残してありますが^^;
んで、驚いたのが、付属のRaw現像ソフトImage Data Converterま全く同じバージョンだった!!
まぢか??w
ソフトのバージョンアップを期待し ...
NEX5N ファームウェア アップデート
さて、NEX-5NのFirmware Updateをダウンロードしてみました^^
それでは、インスコしてみましょう!
アプリを起動した図。
先ず、アプリを起動してから、カメラをUSBで接続します。
この際、必ずメモリーカードは抜いておく事!
カードがささっているといる ...
トンチャンラーメン!w
さて、モツ煮ラーメンに再チャレンジ!w
今回は、豚シロホルモンを仕入れてきました。
ちょっと作戦変更^^;
先にお湯を沸かしておきます。
トンチャンを炒めて行きます。
同時進行で、ラーメンも茹でて行きますよ!
だいぶ、火が通ってきました。
...
冬イチゴ
NEX-5N CONTAX G Planar 45mm F2
Gプラナー2/45に接写リングを付けて、その辺をお散歩^^@
NEX-5N CONTAX G Planar 45mm F2
結構、深度が浅いですね^^;
NEX-5N CONTAX G Planar 45mm F2
この辺からはF5.6くらいまで絞っています。
NEX-5N CONTAX G Planar 4 ...