iPhone4S
さて、仕事、仕事の毎日ですけど^^;w
唯一の楽しみは、15分間の休憩時間に、夕焼けの写真を撮ることでしょうか?
iPhone4S
休憩はPM7:00からなので、この時間帯に夕焼けするのは、5月から7月にかけての間だけですね。
iPhone4S
iPhone4S
...
2013年05月
石橋屋 2013!
さて、今日は2年振りに石橋屋に行って参りました^^;
大将も、おばちゃんも元気そうでした^^w
お好み焼き。
ん?
これは他人の注文です^^;w
もちろん!
私は、これ!
冷やし中華大盛り!
石橋屋の冷やし中華は
世界一うまいと ...
犬の散歩
NEX-3 CONTAX G-Planar45mm F2
さて、今回は、犬の散歩ついでに撮影したコマです。
NEX-3 CONTAX G-Planar45mm F2
エゴの花
NEX-3 CONTAX G-Planar45mm F2
ユキノシタも咲き始めました。
NEX-3 CONTAX G-Planar45mm F2
ニセアカシアは満開!
NEX-3 CONTAX G ...
銅板転写 テスト完了^^
さて、電気炉の熱線張り替え後、最初の窯です。
前回まで、本焼きに20時間以上かかっていましたが、今回は10時間くらいで終了しました^^;
約半分ですね、、、、。
銅板転写は始めてですが、始めての割にはうまく行ったと思います。
うんうん、これなら使 ...
ふるさと再発見!さわやかウォーキング2
DSC-R1
さて、山の中へと進んで行きますよ。
DSC-R1
目的地は近いぞ!w
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
原生林の中は、気持ちいいね^^
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
入れるかな??w
次のミッションは、洞穴探検!w
...
ふるさと再発見!さわやかウォーキング
DSC-R1
今日は、お天気も良くというか、くそ暑かったですけど^^;w
恒例のわが町再発見ツアーです。
DSC-R1
DSC-R1
今年も、沢山集まりました^^
DSC-R1
さて、今年は、バスはありません!
全コース歩きますよ!w
DSC-R1
DSC-R1
先ずは田んぼの中を ...
下絵 銅板転写
さて、発注しておいた銅板転写のサンプルが届きました^^
勿論、これで製品にするつもりはありません^^;w
現在では、パソコンのデータで、データ入稿して、オリジナルの転写紙を作ってくれる所があります。
ただ、いきなり転写紙を作って ...
春から夏へ!
NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4 ナンテン
さて、既に暖かいを通り越して、暑い!と言う声が聞こえてきそうな今日この頃です^^;
今回は、犬の散歩ついでに、バリオゾナーをぶら下げて歩いてみました。
NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4 桐の花 ...
iPhone4Sに学ぶRaw現像
前回の比較では、iPhone4Sを正直ばかにしていた所がありまして^^;w
まさか?ビオゴンがiPhone相手にこれほどまでに苦戦するとは思いませんでした。
レンズの性能でiPhone4Sに劣るわけもありませんし、NEXのセンサーがiPhoneに負けるわけもありません。
しかしなが ...
DFA-06 熱線の張り替え
電気炉が7年目で、寿命と言うことらしく、、、、。
熱線の張り替えをしました。
こちらが取り寄せた新品の熱線
上が新品。
下が、これまで使用していた熱線。
もう、いつ切れてもおかしくないような状況ですね^^;
コイル線を外す時は、このような長 ...
iPhone4Sの画角
iPhone4S
iPhone4S
iPhone4SはiPhone4に比べると、ちょっと狭くなった感じがしますね、、、、。
iPhone4S
実際iPhone4は35mm換算32mmくらいの焦点距離なのに対して、iPhone4Sは35mmほどだと言われています。
iPhone4S
iPhone4S
iPhone4S
NEX- ...
ファンネルダクト再び^^;
さて、いくら何でも、そろそろ納品しないと^^;w
そしてまた、誰もいなくなった、、、、。
とりあえず、音が出ないと困りますので、ファンネルダクトの試作機を復活させることにしました。
今回は、ダクトを短めにしてみます。
こんな感じか?
斜めにカット ...
樹 夏の始まり
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
さて、本日のお題は「樹」です。
欅の新緑が瑞々しくて、5月の風に揺れている様は、何とも良い季節になってきたと感じられますね^^
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
NEX-5N CONTAX Biogon 21m ...
春始めました28 野生の藤ラストアタック!
NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4
少しだけ、野生の藤を捉えられるようなアイディアが浮かんだので、バリオゾナーで出陣です^^;w
NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4
こんなイメージだったんですけど、、、、。
難しいですねぇ、、、、^^;
N ...
始めての、、、、^^;
さて、今日は晩ご飯を作りました^^;
先ずは下準備。
今晩の食材はこれだ!w
アワビをさばいたのは始めて^^;
いや、緊張するなw
アワビの刺身と、蒸しアワビ、一人二切れずつ計4枚。
こちらは、アワビの内蔵の煮込み。
アワビと、季節野菜 ...
春始めました27 野生の藤
DSC-R1
そろそろ、春始めましたという雰囲気でもなくなってきましたか?w
今日のお題は野生の藤です!
DSC-R1
当たり前に、そこら編にはびこってるので、別に珍しい物だとも感じてませんでしたが^^;
DSC-R1
さすがに、5月も半ばになると、初夏の雰囲気でしょ ...
測定!
測定はMacMiniでXPを起動して行います。
XP起動と同時に、TeamViewr立ち上がるように設定してあるので、即座にPowerBookG4からリモート可能です。
しかし、画面が大きすぎると、リモートのレスポンスが悪くなるようで、今回はMacMiniに繋いであるキーボードと、マウス ...
うちの子に限って、、、、、><;
まさか?
うちの子に限って、不良なんてことは、あり得ません!
去年から、今年にかけて、ドライブをSSDで超高速化して、メモリーもMAX2GBおごってやりました!
PowerPC G4/1.67GHzの最速PowerBookですから^^;
もっとも、このG4が発売されたのが2005年初頭で ...
さくら茶屋
昨日は公民館委員の歓送迎会でした^^
年に一度の無礼講??w
場所は、兼六園そばのさくら茶屋。
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
お品書き
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
先付け 蓬 ...
春始めました26 やっと暖かくなってきた^^;
NEX-5N CONTAX Biogon 21mm F2.8
さて、ようやく暖かくなって参りました^^;
NEX-5N CONTAX G-Sonnar 90mm F2.8
野生の藤の最盛期と言う感じかな??
NEX-5N CONTAX G-Sonnar 90mm F2.8
田植えも、終わりましたね^^
NEX-5N CONTAX G-Son ...
春始めました25 風の強い日
NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4
イチゴの花
さて、連休も終わりでしょうか?
私は、今日も朝から仕事でしたが、割と早く引けて、夜は休みでしたので、少しうろついてみました。
NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4
シャガ
NEX-5N CONTAX Vario ...
原点回帰
お昼過ぎに完成しました^^;
原点回帰と言う感じかな??
前回までは、二分割の構成でしたが、今回はモノコックボディの復活です^^;
これまでの、試行錯誤の中で、色々と発見があり、当初は思いも付かなかった、いくつものブレークスルーがあって、構成の ...
木のダクト
さて、スピーカーの方も、進めて行きます^^;
今回は、こんな物を仕入れてみました。
前回はステンレス、その前は塩ビでしたが、今回は木のダクトで行こうと思います。
塩ビの時も、接触抵抗を低くする為に、開口部にはテーパーをかけていましたが、ステンレス ...
春始めました24 Brilliant !
DSC-R1
さて、スピーカーの組み上げに入ろうと思ったんですけど^^;
こんなお天気に、仕事なんかしてられますか??w
DSC-R1
庭の藤の花も、咲き始めましたね!
DSC-R1
新緑狩りに山に向かいました^^;
DSC-R1
うーん、、、、。
ブリリアント!!w
DS ...
デビュー作!
さて、箱作りも本番です!w
蓋もげた足じゃ面白くない!w
こんな感じかな?w
この辺は、自作のアドバンテージでしょうか?w
セルフオーダーメイド!
落款を押す練習^^@
できた!
うまく書こうとしても、書けるはずが無い、、、、。
良くも ...
NEXT MISSION !
さて、次の仕事にかかりますよ!w
とりあえず、サンプルとしては、このくらいあれば足りるか??
ところで、夫婦茶碗の箱を買いに行ったんですけど。
一個じゃ、注文しても高くつきますしねぇ、、、、。
ならば?
自分で作ってしまうか??w
結局、材料と、 ...