NEX-3 CONTAX Biogon 21mm F2.8
今日で、昼間の仕事5連投は一段落^^;
そのうちWワークが4日!
今日は、トドメに朝8:30出勤で、夜の仕事が残業になり、終了したのが23:05 ><;
疲れましたねぇ、、、、。
14時間半、ぶっ続け労働です^^ ...
2012年11月
T T T!
さて、マウント部分の仕様がなかなか決まりません><;
試しに買ってみたのが、この部材。
予算をケチりすぎて、使え無い^^;w
磁気回路の小さなユニットで、試しに当ててみました。
なんとか、使えそうか、、、、。
強度も、問題ないようです。
...
紅葉
NEX-3 CONTAX Biogon 21mm F2.8
さて、晴れ間を狙って紅葉を撮りに行きました。
NEX-3 CONTAX Biogon 21mm F2.8
デーサービスの、陶芸教室に向かう途中30分だけ、時間が取れたので、、、、。
NEX-3 CONTAX Biogon 21mm F2.8
しかし、ビオゴンは難しいレンズです ...
イーハ陶房バザー2012
今年も、恒例のイーハ陶房バザー!
毎年11月23日に開催しています。
今年で、20年くらい続いていますかね?
今年は、お客さんが少なかったですね^^;
作品は、沢山揃いましたね^^
打ち上げは第七餃子!w
ライス、豚汁 ...
突貫工事! ><;
さて、のんびりスピーカー内の詰め物の検証をして行こうと、思っていたんですが、、、、。
ある朝、電話がかかってきて、スピーカーを見せてくれとか?w
なんだ??
んで、いきなり今日までの納期で、納品!
まぢか??w
このままでは,渡せないので、突貫工事でTA ...
晩秋の医王山へ2
DSC-R1
晩秋の医王山その2です。
もうすぐ、スキーができるようになるのか?w
DSC-R1
やたらに、飛行機が飛んでますね。
DSC-R1
医王山寺
DSC-R1
DSC-R1
DSC-R1
NEX-3 CONTAX Planar 50mm F1.4
NEX-3 CONTAX Planar 50mm F1.4
DSC-R1
NEX ...
晩秋の医王山へ1
DSC-R1
今月に入って、始めての快晴!
早速撮影へ!w
DSC-R1
DSC-R1
DSC-R1
晩秋と言う感じですね、、、、。
DSC-R1
何が、待っているのか予測できないときは、とりあえずDSC-R1ですね^^
DSC-R1
DSC-R1
DSC-R1
DSC-R1
DSC-R1
DSC-R1
...
オシロスコープモードで検証
さて、今回はiPhone4でオシロスコープモードで検証して行きます。
ちなみに、撮影はNEX-3 CONTAX Biogon 21mm F2.8でやってます。
コンデジ代わりに使おうと思うと、このレンズが一番使いやすい感じですね。
ただ、最短撮影距離が45cm前後だと思うので、近接撮影 ...
スピーカー内部の詰め物1 ポップストーン
さて、それでは、実験を続けて行きましょう。
とりあえず、実験用にTGメタルをユニット後部に仮止めしました。
このまま、上向きにユニットを収納すれば、即席タイムドメインの出来上がり^^;w
まずはポップストーンから、、、、。
今回は上向きなので、少々少な ...
実験開始!
さて、それでは、実験開始と参りましょうか?
今回は、キャビネット内部の詰め物について、検証して行きたいと思います。
とりあえず、ユニットに錘を固定することに、、、。
リング状に切り出したパーツを、3方からネジ絞めします。
これにTGメタルをぶら下 ...
NEX-3 CONTAX Planar 50mm F1.4 + KENKO EX Tube10mm
NEX-3 CONTAX Planar 50mm F1.4 + KENKO EX Tube10mm
今回は、NEX-3 CONTAX Planar 50mm F1.4 にケンコーの接写リングをかませての、実写画像をいくつか公開して行きます。
NEX-3 CONTAX Planar 50mm F1.4 + KENKO EX Tube10mm
フィルム時代は、よく接写リングを使い ...
リフォーム開始!
さて、リフォーム開始に伴い、デスクトップSPを入れ替え。
今回の代打は、FOSTER FF70EGです。
ペアで2000円ほどの廉価版ユニットですけど、なかなか侮れません!
って言うか、先ほどまで使っていたPeerless 830986よりも、生々しい音が出てる、、、、。
...
ズワイガニ漁解禁!
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
さてさて、ズワイガニ漁が解禁になりましたね^^
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
本日の仕事は、午前中で終了しましたので、近江町市場へ行ってみました。
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
さすがに、どの店にもカニが並んでいます ...
現状確認
さて、半年も曇り空が続くと思うと、さすがに写真ばかり撮っているわけにも行かないので、すこしオーディオの方も、手を付けたいと思います。
まずは、現状確認から、、、。
既に2年以上経過しましたか?
バッフルの歪みも見受けられますし、ユニットも偏芯してる感 ...
色付く街2
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
晴れるのを待っていると来年になってしまうので^^;w
曇天の街へ出てみました。
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
市民芸術村のプラタナス
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
だいぶ色付いてきましたねぇ、、、。
NEX-3 CONTAX Bio ...
色付く街
NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
さて、今日は仕事が早く終わったので、撮影に出かけました。
NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
今日を逃すと、次回晴れ間が現れるのは1週間以上先になりそう、、、、。
NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
とりあえず、紅葉 ...
宮崎奈穂子 路上から武道館へ
宮崎奈穂子Official Blog「路上から武道館への道」Powered by Ameba
さて、この記事を書いている今頃は、東京武道館はさぞかし盛り上がってるんでしょうね^^;
何故か?Radikoのエリア判定が、Macだと、うちは東京になってしまっているようで?w
18:00からの、Tokyo ...
秋晴れ
NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
久しぶりの快晴!
犬が散歩に行こうと誘います。
どのレンズにするかな?w
NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
やっぱ、Gプラナー35mm。
お散歩レンズにはこいつか?w
NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
相変わらず、NEXの空は塗り絵だ、 ...