NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
今日は町の体育祭。
台風接近でコンディション最悪^^;w
NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
と言うことで、中学校の体育館での開催となりました。
まあ、無理はしない方向で^^;
NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
今年は、ビデオカメ ...
2012年09月
タイトル画像
NEX-3 PENTAX A ZOOM 75-210mm F4
さて、タイトル画像を更新しようとあれこれ、トリミングしてみてます。
NEX-3 PENTAX A ZOOM 75-210mm F4
これは、ちょっとひんしゅくか??w
NEX-3 PENTAX A ZOOM 75-210mm F4
ちょっと、平凡かな??
NEX-3 CONTAX ...
コスモス畑2012その2
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4
さてさて、今日も行ってきましたよ^^;w
今回は、まずはバリーソナー80-200から!
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4
まあ、このくらいは当然と言う感じか?w
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4
全ズー ...
コスモス畑2012
NEX-3 CONTAX G-Planar45mm F2
お天気も最高!
出勤前に、ひと暴れしてきました^^;w
NEX-3 CONTAX G-Planar45mm F2
コクがあって、切れ味も抜群!
やっぱり、プラナー!!!w
NEX-3 CONTAX G-Planar45mm F2
今が満開と言う感じでしょうか?
NEX-3 CONTAX G ...
NEX-3 PENTAX AUTO TAKUMAR 55mm F1.8
NEX-3 PENTAX AUTO TAKUMAR 55mm F1.8
さて、オートタクマーですけど、早速実戦投入してみました。
NEX-3 PENTAX AUTO TAKUMAR 55mm F1.8
普通に写る感じですか?w
NEX-3 PENTAX AUTO TAKUMAR 55mm F1.8
ロケ地は伏見川です。
NEX-3 PENTAX AUTO TAKUMAR 55mm F ...
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 28mm-70mm F3.5-4.5 ホームフィールドにて3
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 28mm-70mm F3.5-4.5
収差の検証ですけど、、、、。
ワイド端28mm
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 28mm-70mm F3.5-4.5
35mm
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 28mm-70mm F3.5-4.5
70mm
むむ、、、。
ワイド端でピント合わせて、そのままズームし ...
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 28mm-70mm F3.5-4.5 ホームフィールドにて2
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 28mm-70mm F3.5-4.5
さて、それではその2へと進んで行きます。
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 28mm-70mm F3.5-4.5
コントラストのテスト2
ワイド端は、明部はやや飛び気味、暗部は潰れています。
テレ端の方は、明部は持ちこたえていますが ...
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 28mm-70mm F3.5-4.5 ホームフィールドにて
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 28mm-70mm F3.5-4.5
さて、今回はバリオゾナー28-70mmです。
プラスティックのボディの廉価版ツァイスレンズですけど?
その実力のほどは??w
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 28mm-70mm F3.5-4.5
ちょっと、像が甘いかな、、、、。
NEX-3 C ...
ファーストインプレッション! 試しに買ってみた^^;w
またもや、文明堂へ!w
なにか?面白そうな物はありませんか??w
コスモスが満開です!
あひゃ、白飛びまくり!w
透過光の表現はみごと!w
こちらも、明部は完全 ...
NEX-3 Ai NIKKOR 24mm F2.8 ホームフィールドにて2
NEX-3 Ai NIKKOR 24mm F2.8
収差のテストなんですけど、このくらいの距離だとあまり目立つ事は無いのか?
どのレンズのテストでも、それほど酷いコマはありませんでした。
最短撮影距離か、もっと遠景に振らないと意味ないのかも??
NEX-3 Ai NIKKOR 24mm F2.8
ボケ ...
NEX-3 Ai NIKKOR 24mm F2.8 ホームフィールドにて
NEX-3 Ai NIKKOR 24mm F2.8
さて、今回はニッコールです。
なんと言っても24mmと言う画角は超使いやすいです^^;
NEX-3 Ai NIKKOR 24mm F2.8
NEX-3 Ai NIKKOR 24mm F2.8
NEX-3 Ai NIKKOR 24mm F2.8
ボケのテストF2.8絞り開放
NEX-3 Ai NIKKOR 24mm F2.8
F ...
ハイウェイオアシス 徳光
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 28mmmm F3.5
北陸自動車道、白山市にあるハイウェイオアシス徳光です。
ハイウェイオアシスの先駆け的な存在ですね。
高速と一般道から利用可能です。
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 28mmmm F3.5
陸橋を渡って、海側へ!
NEX-3 PENTAX SMC T ...
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8 ホームフィールドにて2
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
対称型広角レンズなので、収差はほとんど感じません。
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
ボケのテスト、絞り開放
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
F5.6
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
F8
NEX ...
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8 ホームフィールドにて
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
さて、今日はホームフィールドレビューです。
ビオゴンですけど、偽色の検証とか裏技とか,色々使いこなし術を磨いてきましたので、その辺もフルに活用しながらのレビューになります。
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
NEX-3 CONTAX B ...
金沢JAZZストリート2012その3 横安江町 金沢駅周辺
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
さて、これで今日最後の更新になります^^
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
横安江町商店街、今日は歩行者天国で車は入れないようになっていました。
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
こちらも、出店が沢山出てますね^^
NEX-3 CO ...
金沢JAZZストリート2012その2 中央公園 赤羽ホール
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
今度は中央公園のメインステージです!
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
ジャズトランペットですか?
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
露天も沢山出ていますね。
...
金沢JAZZストリート2012 その1香林坊界隈
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
今日は全日OFF!
と言う事で、午後から街にくり出してみました^^;
仕事に必要な為、街中に自分専用の月極駐車場を借りていますが、休みの日はこれが非常に重宝しますね^^
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8
そう言えば、今日は3連 ...
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 28mm F3.5 ホームフィールドにて2
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 28mm F3.5
さて、その2です。
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 28mm F3.5
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 28mm F3.5
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 28mm F3.5
概ね明るいシーンでは、なかなか良好だと思いますね!
NEX-3 PEN ...
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 28mm F3.5 ホームフィールドにて
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 28mm F3.5
さて、夏休みも終わって、ホームフィールドでテスト撮影ができるようになったので、今月はホームフィールドレビュー月間と言う感じで行きます^^
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 28mm F3.5
思わぬ、高得点を叩き出したSMCタク ...
金沢駅にて
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 55mm F1.8
さて、ホームフィールドレビューを終えて、夜の出社まで、まだ時間があったので、駅に行ってみました。
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 55mm F1.8
換算焦点距離80mmちょいなんで、ポートレート向きの焦点距離かな?
NEX ...
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 55mm F1.8 ホームフィールドにて2
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 55mm F1.8
さて、それでは続きをご覧頂きましょう!
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 55mm F1.8
収差はほとんど感じません、と言うか55mmなんで、一番作りやすい焦点距離で、明るさもF1.8なので、この辺は余裕でしょう^^;w
NEX- ...
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 55mm F1.8 ホームフィールドにて
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 55mm F1.8
ホームフィールドレビュー、今回はSMCタクマー55mm F1.8です。
>
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 55mm F1.8
光の条件は、ホームフィールドレビューにふさわしい、好条件に恵まれました。
NEX-3 PENTAX SMC TAKUMAR 55mm ...
ヨタ8に逢いに行く
NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
ヨタ8が展示されているとの言う事で、逢いに行ってきました。
NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
いや、懐かしいですねぇw
NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
子供の頃は、実際に街道を走ってましたね。
NEX-3 CONTAX ...
卯辰山散策
NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
卯辰山を歩いてみました。
NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
卯辰山三社に向かう道。
NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
木陰が嬉しいですね。
NEX-3 CONTAX G-Planar35mm F2
ここにポストかい?w
NEX-3 ...
NEX-3 PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5 ホームフィールドにて2
NEX-3 PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5
それでは、第二弾と逝きますか!w
NEX-3 PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5
NEX-3 PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5
NEX-3 PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5
NEX-3 PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5
...
NEX-3 PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5 ホームフィールドにて
NEX-3 PENTAX Super TAKUMAR 135mm F3.5
さて、ようやく夏休みも終わり、ホームフィールドも平穏を取り戻したようです^^
早速、ホームフィールドレビューと参りましょうか?w
1960年代前期頃と推測される、スーパータクマーです。(SMCではありません!)
...
NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8の偽色 検証編その1
1 NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8 正像 近接 日陰
今回は白い紙を正像、逆さま像で撮影して比較してみました。
2 NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8 逆さま像 近接 日陰
3 NEX-3 CONTAX Biogon 28mm F2.8 正像 距離無限遠 日陰
4 NEX-3 CONTAX Bio ...
DSC-R1 復活の狼煙 その2
DSC-R1
さて、DSC-R1のテスト、その2です。
概ね、異常は無いようですね。
ここは、コントラストの評価に使っていた場所でしたが、既に快晴とは言え、日差しが変わってしまってますね。
やっぱ、秋なんだなぁ、、、、。
DSC-R1
DSC-R1
街中にある、取り残され ...
DSC-R1 復活の狼煙!w
DSC-R1
さて、修理から戻ってきたDSC-R1ですけど、むさぼるようにように撮ってみましたよ^^;w
DSC-R1
空の表情、良いですねぇ、、、。
腐っても、バリオゾナーだぜ!w
DSC-R1
DSC-R1
もうそろそろ、稲刈りですね。
DSC-R1
ミヤマアカネかな?
DSC-R1 ...
ROOTS!自分探しの旅第三章 僕の夏休み7 千里浜
NEX-3 CONTAX Vario-Sonnar 28mm-70mm F3.5-4.5
さて、夏休み特集最終回は千里浜です。
海水浴と言えば、やはりこちらでしょうか?
自転車で行くときは、大島とか柴垣とかマイナーで、クオリティの高い場所を選択していましたが、まあ、千里浜のように浜茶屋があっても、 ...