最悪の場合、ハンドル操作ができなくなる不具合、、、、。
こわいかも?w
日産自動車株式会社,ピニオンシャフトの点検&修理| Social Recall -ソーシャルリコール- リコール&自主回収の情報実施の理由
かじ取装置の中間シャフトにおいて、ピニオンシャフトの挿入が不十 ...
2009年09月
JBL PLATINUM
コンパクトな方を調整してゆきます。
中身はJBLのPC用スピーカーから抜き出した物です。
さすがに、小さすぎるかな?w
背面解放でインピーダンスを見てみると、こんな感じ。
fo:113.54Hz
密閉するとこんな感じ。
fo:160.27Hz
かなり上がりますねえ、、、。
...
フルレンジユニット データベース
さてさて、ユニットの特性を一通り測定して、設計の際の参考にしようと、データベース的に保存しようと思います。
あくまでも、素人測定なんで、、、、。
精度は全く保証はできかねます。^^;
▼でくのぼうぷれす:フルレンジユニット - livedoor Blog(ブ ...
ソニー、24bit/96kHz録音対応ポータブルリニアPCMレコーダー「PCM-M10」発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/28/037/index.html
この手の物は、
ZOOM H2
とか、
EDIROL R-09HR
とか、色々出てますけど?
H2なんて、1万5千円ちょいか?
エントリーモデルで、3万円前後は、ちょっと高い感じかな??
確かに ...
いくらが喰いてえ!w
鮭親子丼セット 「生」いくら醤油漬&「生」秋あじ(秋鮭)ルイベ(お刺身)
普通のいくらは、冷凍もんで、解凍して売りに出されてるんですけど、年に一度だけ、限られた期間にのみ食べることのできる、「生のいくら!!」
北釧水産のメールマガジ ...
それぞれの空の色 その2
DSC-R1
今日はDSC-R1の写真ばかりです。
DSC-R1
これは、福井の永平寺に行った時の帰りの空ですね。
DSC-R1
雲がすーっとのびてきて、、、、。
DSC-R1
彩雲が現れました。
DSC-R1
DSC-R1を持っている時に現れるとは、運がよかったです^^;
DSC-R1
日暈
D ...
それぞれの空の色 その1
Nikon E5000
さて、、、、。
ふと、古い写真の整理をしていましたが、何となくこんな企画を思いつきました^^;
歴代のカメラごとの空の写真だけを、並べてみようかと、、、、。
80枚以上ありますので、適当に回数を分けてご紹介したいと思います。
Nikon E5000
Niko ...
ポップストーンを入れてみる!!
早速ポップストーンを入れて見ました!
その前にサブバッフルの手直しです。
非硬化パテを巻いて、、、。
サンドイッチマウント!
こんな感じかな?
メッシュでダクトまでの音道を確保して、その周りにポップストーンを仕込みます。
こんな感じか?w
ん? ...
ポップストーンの真価!!
さて、ポップストーンが焼き上がりましたよ!
600度cで焼成しました。
比重は、かなり軽くなった感じです^^
右側が焼成したもの。
白味が違いますね!!
比重の重さが、単なる水分であれば?
天日干しでも十分か??w
まあ、焼成する方が確実ですけど^^;
...
ダクトの調整
さて、今日はこちらの箱を調整してみます。
ダクトは1+1/4インチありますので、少し絞った方がいいでしょう??
インピーダンス特性はこんな感じか??
もう少し低めにチューニングしたい所でしょうか??
取り合えず、竹でダクトを作ってみました。
竹だと ...
新兵器!!? ポップストーン!!
スーパーソルがそろそろ不足してきそうな感じなんで、、、、。
仕入れなきゃ?
と、思っていましたが、、、、。
新たにホームセンターで発見したのが、ポップストーン!
粒がちょっとまちまちですけど?
球状に加工されています。
表面がコーティングされていて、 ...
PIONEER PE-101A
PIONEER フルレンジユニット PE-101A
▼メーカー公称値
・ボイスコイルインピーダンス: 8 Ω
・最低共振周波数: f0 80 Hz
・再生周波数帯域: 80 Hz〜20 000 Hz
・出力音圧レベル: 90.5 dB
・最大入力: 30 W(JEITA)、ただし「LE-101A」に装着の場合
・等価質量 ...
FE127E
FE127E
▼メーカー公称値
▼実測値
Fo:69.17Hz
Qo:0.51
Qm:3.90
Mo:3.0g
今度はMoが0.1g重くなってます。
Qoのズレは、裸だからか??
とりあえず、実測の条件は揃っているので、実測値の差がユニットの差として比較の参考にはなるでしょうか?
にほんブロ ...
トロイダル電源内蔵 TOPPING TP40
そうそう、スイッチング電源じゃない電源で、デジアンを駆動してみたかったんですよ!
しかも!
トロイダルコアか??
って言うか、電源だけ作ってほしいかも?
トランスだけでも手に入らないのか??
まあ、1万円↓なら買っちゃった方が早いか?w
▼Yahoo! ...
タイムドメインオーディオ技術フォーラム
タイムドメインオーディオ技術フォーラム!
あの天才バカボンさんが、タイムドメインのトピックスを立ち上げられました!
mixiのアカウントをお持ちの方なら、「貧乏オーディオマニア」のコミュニティから、閲覧可能です!
こぞって、参加いたしましょう!!
...
ALTEC ACS5
真ん中がACS5ですけど、ALTECの8cmユニットの中では、これまで見た中で、もっとも磁気回路が大きいです。
Fo:139.79Hz
Qo:0.45
Mo:1.93g
振動半径 27mm
にほんブログ村
...
富山へ!
DSC-F77
今日は、富山出張です!
今回は、本業の陶芸の方です^^;
DSC-F77
アーケード街を歩く、、、。
DSC-F77
連休中なのに、人影もまばら??
DSC-F77
横断歩道を渡って、、、、。
DSC-F77
総曲輪通りに向かいます。
DSC-F77
こちらは、結構人が歩いてるか ...
ALTEC A8525
A8525
Fo:162.29Hz
Qo:1.04
ん?
このユニットは、ずれすぎてないか?w
+1gの負荷時
Fo:132.89Hz
Mo:2.1g
有効振動半径:27mm
をいをいw
Mo2.1gは?
おかしいやろ??
ちょっと慣らししないと、駄目なのか??
それとも??
ガチで、この数字?? ...
イーハ陶房賢治際2009
今年もこの日がやってきました。
年に一度、宮沢賢治を偲ぶ小さなお祭りです。
何の趣向もございませんが、お一人一品ずつ持ち寄りで、ささやかなお食事会と、朗読ワークショップ等で宮沢賢治を偲びます。
場所:イーハ陶房
時間:午後7時より
入場無 ...
二条城
DSC-R1
せっかく京都まで、DSC-R1を担いで行ったんで、、、、。
何か撮らなくては??w
まあ、二条城あたりで、振り回してみますか?w
DSC-R1
修学旅行の学生達か?
DSC-R1
まあ、観光地と言う感じでしょうか?w
DSC-R1
漆黒の漆に、金の細工、、 ...
御見積書 普通のパソコン !! ?w
クライアントのPCが壊れたらしいです、、、、。
電話がかかってきました。
3年ほど前に5万円ほどかけて、私が修理したやつです。
モバイルセレロン800MHzのノートPCでしたか?
Win2000Proのパッケージを購入して、メモリー256MB増設、HDD新品交換、手数料込 ...
出張
DSC-R1
出張と言っても、今回は、食品見本市を視察に行ってきました。
京都の伏見区あたりでしたか?
DSC-R1
そう言った、イベントを主に開催している施設ですね。
DSC-R1
DSC-R1って?
真昼の太陽がまともに視界に入っても、このくらいは写りますねえ、、、、。
DS ...
デスクトップ模様替え??w
ようやく新しいシステムを仮組できました。
現在左右異なる仕様で、調整中と言う感じでしょうか??
今回は、実際にデスクトップに設置して追い込んで行こうと思います。
以前はALTEC CF404-8Aが置いてありましたから、さすがにデスクトップ用には大きすぎましたか?? ...
ALTEC LANSING PCスピーカー
ALTEC LANSING ADA215 PC用スピーカー
プラスティックのぺらぺらな音でもっとひどいかと思いましたが、、、、、。
腐ってもALTECでしょうか?w
しかし、高音の伸びはすごいですね!
SUMSUNGの刻印が、、、、、^^;
▼実測値
fo:182.28Hz
Qo:1.28
Qm:3 ...
初めてのプリウス
DSC-R1
今日は金沢から京都まで、日帰りで出張でした^^;
4人で出かけましたので、電車ではなく、レンタカーと言うことで、借りてきたのがプリウスです!
DSC-R1
先ず驚かされるのが、静かさでしょうか?
勿論、初動時はモーターのみで動きますので、乗り込んだ時の ...
小さな工場には夢がある、、、、。
例えば、カメラ界のコシナに相当するのが、富山に拠点を置く光岡自動車でしょうか??
コシナなんて、1/4世紀ほど前は、Nikon、Canonの純正レンズが高くて買えないから、コシナあたりの廉価版レンズで、我慢しようか?
ほどの存在でしたが、、、、。
21世紀になって ...