
Date and Time (Original) - 2018:07:03 08:54:29
さて、ようやく登山道に入りました。
ここからの道は予想を遥かに上回る急登の連続です、写真を撮ってる余裕すら無い^^;w
いやいや、白木峰完全に甘く見てましたね、、、、。
それなりの登山経験が無いと登れる山では無いですね^^:w
ヤマレコの山行記録では小学生が登ってましたが??www
小学生に負けた??

Date and Time (Original) - 2018:07:03 09:37:04
林道出合
40分間ですか?
ほぼ急騰の上りっぱなし!w

ギンリョウソウ
目玉親父の登場です!w

標高を稼いだら、それなりに優しい道も出てきます。
写真を撮る余裕が出て来た??w

ブナ林も出てきます。
序盤は殆どが風通しの無い杉林でした。

目玉親父その2!w

木の根のトラップ!w

Date and Time (Original) - 2018:07:03 10:35:17
3度目の林道出合に咲いていたオオバギボウシ。
余裕が無かったのか?
写真が少ない??w

ヨツバヒヨドリ??

森林地帯を抜けましたか?

標高1500mを越えましたね^^;

この日始めてのニッコウキスゲで御座います!w
やっとテンション回復??
足が攣ってますが?w、かまわず進みます!w

名前聞いたけど?
忘れた??w
ゴゼンタチバナだと教えていただきました^^;

ニッコウキスゲのお出迎え!!w

なんですと??
この場所にこんなに咲いてるの??
まぢスカ??w

すごいぞ!!w

ニッコウキスゲの群生の向こうに劔がチラリと、、、。

あの茂みを越えれば!!w

登山道の最終ゲートか??w

Date and Time (Digitized) - 2018:07:03 11:05:11
白木峰頂部に出ました。
って言うか??
山行報告写真に必要なものが揃って無い??w
余程キツかったのか??
状況写真がいつもであれば揃ってるはずなのに??
今回は白山が見えたと言う写真しかありませんでした^^;w
ここまで約3時間ちょいでしたか??
ちょっと不甲斐ないですね^^;w
それだけ白木峰ハンパないって!
と言う事だと思います^^;w
つづく!!w
コメント