Bass Reflex Port Tuning

シミュレーションでは45Hzあたりに共振点を持ってゆくのが最適だと推測されます。

75mm系のポートで12cmでだいたいくる感じでしょうか?



Bass Reflex Port Tuning

75mmの紙管を12cmに切断します。


Bass Reflex Port Tuning

こんな感じか?


Bass Reflex Port Tuning

エアコン用の非硬化パテで設置してゆきます。


Bass Reflex Port Tuning
それでは測定して見ましょう。

まずは軸上30cm。


Bass Reflex Port Tuning
ユニットの近接測定。


Bass Reflex Port Tuning
ダクトの近接測定。


cf404-8A#42ch-PinkNoise
2chリスニングポジション。


Bass Reflex Port Tuning

前回のデータと比較して見ます。

ポートの系はほぼ同じで今回の方が長くなっています。

60Hzあたりの音圧にわずかに変化がある感じ。


Bass Reflex Port Tuning

ユニットの近接測定。

これはほぼ同じ。


Bass Reflex Port Tuning

ポートの近接測定。

微妙だ^^;w


Bass Reflex Port Tuning

2chリスニングポジション。

こちらも60Hzあたりに多少の変化が、、、。

グラフで見るとそれほど変化はありませんが、出てくる音そのものはかなり違います。

F特的にグラフで表すことのできない要素が随分大きいんだなと感じますね。

共振がうまくグラフに出てこない理由は、ウーハーを塞いでいないからでしょうね、、、、。



ALTEC CF404-8A

この箱でフルレンジ一発で仕上げるためにはウーハーを塞ぐ必要があることは確実ですが、ちょっと面白くないですね、、、、。

あと、気になる点は、ウーハーに耳を近づけて見ると音が出ています。

ウーハーが振動して音になっているわけではありません。

キャビネットとは異なり、ウーハーなんて0コンマ数ミリの薄い板ですから、背面の音が筒抜けで出てきてしまうようです。

実際に聞こえるレベルの音ですね。

反射音ですから、時間的には遅れて出てくる音です。

タイムドメインの音と比べると全体的にボワーっとした感じの何かが漂っているように感じられます。

この感じが好きな人もいるんでしょうけど、忠実かと聞かれたら忠実ではないという感じですかね?

まあ、好き嫌いの世界なので、全否定はしませんが、、、、。

ALTEC CF404-8Aの音そのものは、かなり早い音でタイムドメインに近い音だと感じられますが、せっかく早い音なのに、何かを引きずっている感じに聞こえてしまいますね。

いわゆる、ブレーキが効かない音というやつですか?

この状態だと色々実験して楽しむには障壁が大きすぎます。

もう一本のダクトのテストをしたら、作戦変更で^^;w





 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: