曼珠沙華 CONTAX Vario-Sonnar 4/80-200
NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4

さて、狐山古墳もこれで最後です^^;

最後はバリーゾナー80−200です。




NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4

ズームできるって、素敵ですね^^;w

微調整が容易に行えますし、この玉は全焦点域で最短1mまで近接が効く優れもの!




NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4

この玉があるので、望遠には全く興味なかったんですけど??w

突然やってきたゾナー2.8/180!w

ああ、なるほどボケ味が違うと、思い知らされます^^;w




NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4

やはりボケが違うか??w

描写も、絞り開放からちょっと硬めに見えますかね??




NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4

ソナー2.8/180が最短1.5mですから、こちらの方がマクロ域にまでにじり寄れます^^

いや、申し分ない描写です^^




NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4

柔らかさも、表現できるな、、、、。




NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4

コントラストの出方は、優しめか??




NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4

十分使える玉ですな^^;




NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4

暗所は苦手かも??w




NEX-5N CONTAX Vario-Sonnar 80mm-200mm F4

やはり、明るいところでの描写が冴えますね!

80−200という画角は、プラナー85もゾナー180も丸ごと飲み込んでしまう画角ですね^^

画角だけなら、他の二本は必要ない??w

まあ、ゾナー180のキレとボケ味はため息ものでしたし、プラナーの開放F1.4という強烈な明るさは魅力でしょう!

ユーティリティプレイヤーのバリオゾナーと、スペシャリストのプラナー&ゾナーという感じですかね?


さて、今回の狐山古墳では、標準ズーム二本、望遠ズーム1本、単焦点レンズ3本で試してみましたが、彼岸花の場合は広角は24mmが必須だと感じました、蝶を狙うには明るい望遠が必要だと思いましたが、冷静になれば、ISO感度を上げてやればF4クラスでも対応可能だったかもしれません。

ただ、180mmという長さで、F2.8の明るさを誇るゾナーは、異次元というか、初体験のボケ味を見せてくれましたので、花狙いには、このレンズは必須かなと感じました。

ビオゴン28mm(換算42mm)という画角はちょと中途半端な感じがして、標準ズームで十分対応可能だと思いましたね。

コスモス畑では、良い長さだったんですけど^^;

標準域なら、マクロレンズの方が使い出があると思います。


結論としては、広角24mmが使える標準ズーム、リアルマクロレンズ、200mm程度の大口径レンズ。

手持ちの機種としてはDSC-R1、S-Planar2.8/60、Sonnar2.8/180、この3本あれば、ほぼほぼいける感じがします。

基本、この3つのセットに、ちょっと目先を変えた単焦点を追加してやればいいのかな??

フルサイズになると、また話は変わってくるんでしょうけど^^;w


 

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: