NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8

もはや、私ごときが、いちいちコメントする事すら、うざい感じですね^^;w

見れば分かります!w

テストする事すら、失礼に思えてきましたw



NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8




NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8




NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8





NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8




NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8




NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8




NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8




NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8




NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8




NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8




NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8




NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8




NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8




NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8




NEX-3 CONTAX Distagon 28mm F2.8






なにも言う事はありません^^;

ちなみにBiogonの為に弁明すると、決してBiogonが悪いのではありません。

デジタルの技術が、いまだBiogonを使いこなすまでに至っていないだけの話です。

せいぜい、レトロフォーカスのDistagonがやっと使い物になる所まで、来たと言う感じでしょうか??w

Distagon28mmF2.8は35年ほど前に発売されたレンズですけどね??w

注)MIXIのほうで、Biogonユーザーの方から、ちょっと説明が足りない趣旨のご指摘を頂きました^^;

銀塩フィルムで比較すると対称型レンジファインダー用レンズのBiogonの方が、圧倒的に描写は上ですし、私自身、親しい友人がG1を持ってましたので、そのすごさはよく知っています。
実際、例の記事を読むまでは、最初のレンズはG-Biogonで行こうと思ってました。

偽色(マゼンダ被り)が発生するのは、NEXが十分なバックフォーカスを取れないと、入射角が大きくなり、撮像素子の表面が光を反射してしまい、全ての情報を正確に把握しきれなくなる為に起こるようです。

フィルム並みに、様々な角度からの光を均等に捉えるようにならなければ、Biogonを活かしきる事は難しいのでしょう、、、、。

これは、NEXの特性であり、全てのカメラがそうだと言うわけではありませんし、受光素子の開発進化が進めば解消される事でもあり得ます。

また、Biogonユーザーが実際に撮影した映像を見る限りにおいて、偽色の発生はそれほど頻度が高いわけではなく、仮に発生しても修正する方法もあるようです。

何れにしても、NEXを基準にした場合の判断であり、レンズ単体ではBiogonの方が上手である事は間違えありません。

私自身も何れはZMマウントのBiogonを手に入れたいと考えております。

多分、その頃には撮像素子も進化していると思われますので、、、、。





 

Comments

    • grahampenguin's comment
    • 2011年02月22日 19:19
    • 素晴らしい描写&ボケ味じゃないですか〜♪^^
    • でくの's comment
    • 2011年02月23日 01:39
    • grahampenguinさん:

      いや、良いですねぇ、、、。

      これなら十分使えそうです^^;

      まだ使いこなせてないので、もう少し撮り込む必要がありますけどね^^;

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: