オークション用 - 3


ついつい、ふらっと、こんな物を買ってしまいました!w

って?おい!

ICONが余裕で買える値段じゃん!!w

19インチのモニターが、小さく見える、、、、、、、^^;





NEC A10 TYPE 3

やはり、初代の方が音がいいとか?
まことしやかに言われていますけど、、、、。

確かに、RIAAは手抜きしたのか?知れませんけど、、、、。

実にいい音!がします!!



しかしながら、デスクトップにこれほどまでに似合わないアンプもないだろ?w





実際、デジタルアンプを使っていた身からすると、次元が違う感じでしょうか?w




このアンプ相手では、余裕の勝利を誇った、TA2024も、比較するのさえ、無意味に感じられます^^;






このアンプを買ってきたのは、オーディオ界の浦島太郎状態の自分に、実際?
どうなの??

と言う答えが欲しかったからです。

まあ、アンプの能力もですけど、ALTECが実際?どれほどの音を出せるのか?
ちゃんとした物につないで聴いてみたかった、、、。

_DSC2935


ALTECとA10と言う組み合わせは、実に相性が良い感じです。
お互いの個性が、惹かれ合っている感じでしょうか?

まず、驚くのは、ワイドレンンジになる!
と言うことですね、、、。

低音の底力はこのアンプに関しては、言うべきことは何もありませんが、高域の抜けの良さ、質感、これが抜群に良い感じです。

っていうか、、、、。

今まで気にもならなかった、レコーディング時のヒスノイズや、FMから録音した時のノイズが、、、、。

「こんなに出てたのか!!??」

と、耳を疑いたくなります^^;

デジタルアンプって?
ナローレンジなんですかね??

まあ、ナローレンジでハイスピードな方が、「粗」が目立たなくなるので、一見よい音に聴こえる可能性はありますかね?w

私自身、リアルタイムに初代A10の音は聴いてきましたが、かなり印象は違いますね、、、。

当時私が使っていたアンプは、これこれ
でした。

40万円のセパレートアンプが、たったの10万円のA10の前で、無惨にくだけ散ったのを、今でも鮮明に記憶しています。

トリオのハイスピードアンプは、それこそ、スピード感、実在感、チャンネルセパレーションは抜群でしたが、慢性的な低音不足に泣かされていました。

スピーカーは、これを使っていましたね。

これが、ウーハーが重くて、もうどうしようもなくドライブしきれない感じで、、、、。

後にALTECの同軸2WAYに替えたら、すこぶる良い音になりましたが、、、、。
ALTECも、昔から低音が出ないと言われていましたけど、、、、^^;

トリオもALTECもハイスピードな音だったんで、相性が良かったのかな?
ALTECの振動系は軽くて、ドライブしやすかったですねえ、、、、。

その後、貧乏生活に入り、オーディオに投資する余力は全く無くなりました。


_DSC2936


ですから、A10には、特別な思い入れがあったわけです。

たったの10万円のA10を買えない、情けない自分、、、、、。
その敵を、とってやった!

そんな感じですねw

初代A10は、乱暴なほどにガッツのある音で、迫力でいうと確かにTYPE3は劣っている感じですかね?
ただ、高域のデリカシーとか、繊細さとかは磨きがかかっている印象を受けます。
それでいながら、十分に重心の低い、安定した音という感じかな?

_DSC2938


まあ、迫力重視なら、初代でしょうけど、まとまりの良さ、扱いやすさと言う点では、TYPE3はかなり得点が高いと言うか、、、、。
ピュアオーディオ品質であることは、間違えないですね。

いいわぁ、、、、。
これw

間違えなくスイッチング電源の小型アンプは凌駕するんじゃないかな?
直接対決してみたいですけど?w

とはいえ、こちらを処分しないとICONは買えないですしw

せっかくなんで、直輸入にチャレンジしようかと思ってますので、時間はかかりそうですねぇ、、、、、。

まあ、A10は、とても養えそうも無いので、音だけ確認できたら、売っちゃえ!!w

一週間楽しめれば、買った値段より多少安くなっても、レンタル代だと考えれば、安いもんっすよ!w

これからは、この手であれこれ試してみよう!w

Yahoo!オークション - 中古 NEC A10 TYPE3
中古 MEC A10 TYPE3です。

正常動作しているようです。

当方の耳で確認する限りに置いては、大変上質な音に聴こえます。
(私感です、性能を100%保証することはできません)

普段使用している、デジタルアンンプTA2024と比較すると(比較対象が適切ではありませんが、、、、^^;)低域、広域ともレンジがグーンと広がり、実在感が増し、質感もディデールまで表現してくる感じです。








NEC A10 TYPE 3

やはり、初代の方が音がいいとか?
まことしやかに言われていますけど、、、、。

確かに、RIAAは手抜きしたのか?知れませんけど、、、、。

実にいい音!がします!!



しかしながら、デスクトップにこれほどまでに似合わないアンプもないだろ?w





実際、デジタルアンプを使っていた身からすると、次元が違う感じでしょうか?w




このアンプ相手では、余裕の勝利を誇った、TA2024も、比較するのさえ、無意味に感じられます^^;






このアンプを買ってきたのは、オーディオ界の浦島太郎状態の自分に、実際?
どうなの??

と言う答えが欲しかったからです。

まあ、アンプの能力もですけど、ALTECが実際?どれほどの音を出せるのか?
ちゃんとした物につないで聴いてみたかった、、、。

_DSC2935


ALTECとA10と言う組み合わせは、実に相性が良い感じです。
お互いの個性が、惹かれ合っている感じでしょうか?

まず、驚くのは、ワイドレンンジになる!
と言うことですね、、、。

低音の底力はこのアンプに関しては、言うべきことは何もありませんが、高域の抜けの良さ、質感、これが抜群に良い感じです。

っていうか、、、、。

今まで気にもならなかった、レコーディング時のヒスノイズや、FMから録音した時のノイズが、、、、。

「こんなに出てたのか!!??」

と、耳を疑いたくなります^^;

デジタルアンプって?
ナローレンジなんですかね??

まあ、ナローレンジでハイスピードな方が、「粗」が目立たなくなるので、一見よい音に聴こえる可能性はありますかね?w

私自身、リアルタイムに初代A10の音は聴いてきましたが、かなり印象は違いますね、、、。

当時私が使っていたアンプは、これこれ
でした。

40万円のセパレートアンプが、たったの10万円のA10の前で、無惨にくだけ散ったのを、今でも鮮明に記憶しています。

トリオのハイスピードアンプは、それこそ、スピード感、実在感、チャンネルセパレーションは抜群でしたが、慢性的な低音不足に泣かされていました。

スピーカーは、これを使っていましたね。

これが、ウーハーが重くて、もうどうしようもなくドライブしきれない感じで、、、、。

後にALTECの同軸2WAYに替えたら、すこぶる良い音になりましたが、、、、。
ALTECも、昔から低音が出ないと言われていましたけど、、、、^^;

トリオもALTECもハイスピードな音だったんで、相性が良かったのかな?
ALTECの振動系は軽くて、ドライブしやすかったですねえ、、、、。

その後、貧乏生活に入り、オーディオに投資する余力は全く無くなりました。


_DSC2936


ですから、A10には、特別な思い入れがあったわけです。

たったの10万円のA10を買えない、情けない自分、、、、、。
その敵を、とってやった!

そんな感じですねw

初代A10は、乱暴なほどにガッツのある音で、迫力でいうと確かにTYPE3は劣っている感じですかね?
ただ、高域のデリカシーとか、繊細さとかは磨きがかかっている印象を受けます。
それでいながら、十分に重心の低い、安定した音という感じかな?

_DSC2938


まあ、迫力重視なら、初代でしょうけど、まとまりの良さ、扱いやすさと言う点では、TYPE3はかなり得点が高いと言うか、、、、。
ピュアオーディオ品質であることは、間違えないですね。

いいわぁ、、、、。
これw

間違えなくスイッチング電源の小型アンプは凌駕するんじゃないかな?
直接対決してみたいですけど?w

とはいえ、こちらを処分しないとICONは買えないですしw

せっかくなんで、直輸入にチャレンジしようかと思ってますので、時間はかかりそうですねぇ、、、、、。

まあ、A10は、とても養えそうも無いので、音だけ確認できたら、売っちゃえ!!w

一週間楽しめれば、買った値段より多少安くなっても、レンタル代だと考えれば、安いもんっすよ!w

これからは、この手であれこれ試してみよう!w

Yahoo!オークション - 中古 NEC A10 TYPE3
中古 MEC A10 TYPE3です。

正常動作しているようです。

当方の耳で確認する限りに置いては、大変上質な音に聴こえます。
(私感です、性能を100%保証することはできません)

普段使用している、デジタルアンンプTA2024と比較すると(比較対象が適切ではありませんが、、、、^^;)低域、広域ともレンジがグーンと広がり、実在感が増し、質感もディデールまで表現してくる感じです。



 

Comments

    • Roberto's comment
    • 2009年02月25日 17:51
    • A10! 当時は評価高かったですよねー。
      でもレストアしないと性能は発揮されないのでは。ケミコンがもうダメでしょうね。



      え?
      もう売っちゃうんですか?
    • でくの's comment
    • 2009年02月25日 19:56
    • Robertoさん :

      >A10! 当時は評価高かったですよねー。
      >でもレストアしないと性能は発揮されないのでは。ケミコンがもうダメでしょうね。

      劣化してこの音なんだとしたら、、、、、。
      まあ、レストアすれば、ものすごいことになるんだろうなあ、、、、。

      >え?
      >もう売っちゃうんですか?

      私が目指しているのは、デスクトップHiFiなわけで、いくら何でもデスクトップにこれはあり得ません^^;
      一週間、この音を耳に叩き込んで、これを上回るような、コンパクトなシステムを構築しようと目論んでいます。

      おそらく、小さなシステムでは、A10を超えるのは無理でしょうけど、実際にいい音を聴いておきたいなっと、、、^^;
    • ら〜ぼ's comment
    • 2009年02月25日 23:06
    • >実際にいい音を聴いておきたいなっと

      そう思って機会があれば視聴ルームを覗くのですが、いまだにいい音に巡り会えません。

      遠くから聞こえる音に「おぉ、この音はいずこから?」と反応することはあるのですが、そばに行ってみると、いつも生音でした。
    • でくの's comment
    • 2009年02月26日 00:27
    • ら〜ぼさん;

      >>実際にいい音を聴いておきたいなっと

      >そう思って機会があれば視聴ルームを覗くのですが、いまだにいい音に巡り会えません。

      >遠くから聞こえる音に「おぉ、この音はいずこから?」と反応することはあるのですが、そばに行ってみると、いつも生音でした。

      うーん、、、。
      いったい?
      どんなクオリティを求めてるんでしょうか?w

      私の経験で、最も印象に残っているのはマッキントッシュとLE8Tの組み合わせでしょうか?
      音が、物質としてそこに存在しているように聴こえました。

      あのショック以来、マルチWAYに興味が無くなりましたかね?
      まあ、お金がないと言うのが一番か?w

      A10とLE8T組み合わせたら、良い線行くんだろうなあ、、、、、。

      しかしながら、デスクトップHiFiを追求してゆきますので、、、、、^^;
    • グレアムペンギン♂'s comment
    • 2009年02月26日 12:49
    • たしかに奥行きが場所取ってる>爆笑!!^^
      評判は高いけど、実機に会った事ないです、いい値がつけばいいですね
      前年の3月に落札されたものが24000円みたいですよぉ〜♪
      http://aucfan.com/search1/sya-qA10.20TYPE3-t200803-ot1-cya_23792.html
      あと4日で 今日現在15500円 せめておなじ値近くは行ってほしいですねぇ〜♪
    • でくの's comment
    • 2009年02月26日 13:18
    • グレアムペンギン♂さん:

      えーと、、、、。

      ICONが余裕で買える値段だったので^^;

      高いレンタル代になりそうです^^;(笑えないw)
    • ら〜ぼ's comment
    • 2009年02月27日 01:36
    • >いったい?
      どんなクオリティを求めてるんでしょうか?w

      実在感ですかね。
      おそらく周波数特性も位相特性もあまり関係ない。
      だって、普段耳にする音って環境によって千変万化しますからね。
      耳に付くのは、たぶんタイムドメインでいうところの時刻暦応答なんだと思います。
      (本家を視聴してみましたがスピーカーユニットがだめだめでした)

      スピーカーの視聴会で一度「おぉっ!」と思ったのですが、それはスピーカーユニットが大入力に耐えられず壊れた瞬間の音でした。どおりで生々しかったんだ、とがっかりしました。

      ポータブルデジタルレコーダーの視聴会で、1本75万円のスピーカーが実に滑らかなHiFi音を奏でていました。幻想的でしたが実在感はまるでなし。モニター系のスピーカーを持ってこなければデモにならんだろう!と思いながら聴いていました。

      ヘッドホン並に再現できるスピーカーにはまだ出会えません。
      どこかのサイトに書いてありましたが、スピーカーは100年進化がないと。
    • でくの's comment
    • 2009年02月27日 11:24
    • ら〜ぼさん:

      >実在感ですかね。
      >おそらく周波数特性も位相特性もあまり関係ない。
      >だって、普段耳にする音って環境によって千変万化しますからね。
      >耳に付くのは、たぶんタイムドメインでいうところの時刻暦応答なんだと思います。
      >(本家を視聴してみましたがスピーカーユニットがだめだめでした)

      私も、昨日タイムドメイン聞いてきました。
      本家ではなく富士通のやつですけど、、、、。

      確かに、実在感はあるんですけど、ユニットの音色が色気が無いと言うか、、、、。
      何か物足りない?
      感じでしょうか?

      うちにはあるユニットは、現在10種類くらいかな?
      ALTECだけで5セットほどありますけど、国産で未だにALTECを超えるユニットには出会えません、、、。

      ただ、やっぱりALTECは低音が弱いですね、、、、。
      8cmのユニットでは、明らかに高域が強すぎる感じ、バランス的にはCF404-8Aが最高ですけど、それでも何となく、まだまだと言う感じがします、、、、。

      私の感触では100Hzから10kHzまでバランスよく、ハイスピード駆動できるユニットで十分リアリティは出せると思いますし、足りない分は2.1ch化して、高域はスーパーツィーターで補ってやれば良いのか?と、思います。

      ニアフィールドで使う分にはスーパーウーハーもツィーターも不要だと思います。
      耳元50cmだと音源が分散すると、悪影響の方が強いでしょうし、、、、。

      8cmクラスをあれこれ試して行くつもりでおりますが、片っ端から聴いてゆく他無いのかな?w
      その前に、アンプとDACを決めておきたいので、今回のA10視聴に相成ったわけですが、A10売却後は、小型アンプを色々試してレポートしてゆきます。
      その後DACかな?
      むしろ、DACが先だろ?
      と言われそうですけど、小型アンプの中にはDAC搭載の機種も少なくないので、アンプから行こうと、、、、。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: