マイクロソフト、Windows Vista 用の更新プログラム 「KB937287」の配布を中止:ニュース - CNET Japan
マイクロソフト、Windows Vista 用の更新プログラム 「KB937287」の配布を中止

 Microsoftは、システムで問題が発生したというユーザーからの苦情を受け、「Windows Vista Service Pack 1」を使用する上で必要とされるソフトウェアの自動配布を停止した。

 先週リリースされたアップデート「KB937287」には、Windows Vistaインストールソフトウェアのアップデートが含まれており、「Windows Vista SP1を問題なくインストール、アンインストールするためにすべてのバージョンのWindows Vistaで必要」とされている。

 MicrosoftのプロダクトマネージャーNick White氏がブログに寄せたエントリによると、同社は米国時間2月20日、このアップデートの自動配信を停止したという。

 White氏は「KB937287が原因で、ユーザーが問題に直面する可能性があるという報告をいくつか受けている」と述べている。「このエラーに関する報告を受け、当社ではこれ以上のユーザーへの影響を食い止めるため、直ちに今回のアップデートの自動配布を一時的に停止する決定を下した。一方でこの問題の発生原因について調査する」(White氏)


うーん、、、、、。
Vista SP1は、問題が多いため一応?完成しているにもかかわらず、DL出来ない状況のようですけど。
SP1を適用するための事前アップデートにも?問題発生ですか??

Vista登場から既に一年ですよね?
ちょっと、笑えない感じが、、、、。

なんと言えば良いんでしょうか?
マイクロソフトwindowsは確かに、世界標準の地位を獲得したと言って良いでしょう。

標準であるが故に、あらゆるタイプのソフトウェアがwindowsで実働するように設計されてきました。
数え切れないほどのメーカーが、数え切れないほどの、、、、、、。

windowsの仕様を変更すると言うことは、それら全てに対応するか?
それらのメーカーに対応させるか?

こういった状況では、メジャーアップデートと言うこと事態適切な対応という感じがしてきません。
問題が山ほど発生しますし、、、、。

appleがOSXを採用したとき、「レガシーの切り捨て」と酷評されていましたが、、、、。
切り捨てると言うことは、対応しません!新しく作り直して下さい!
と言うことですよね?

その上appleは「デベロッパーツール」(新OSに対してのソフトウェア開発ツール)を無償で提供してきました。


私自身は家電量販店のサポート業務を週2日くらい、サイドジョブでやってますけど^^;
出来ます!と言ったのに、実際に出来なかった場合、確実にクレームになります。

初めから「無理です、諦めて下さい」と言ったにもかかわらず、以外と裏技で出来てしまった!
と言う場合は、クレームにはなりません。

この辺に何かヒントがある感じがします。

マイクロソフトは確かに世界を制覇した?
その通りです、その上で不正コピーに関しても純正品確認ツールとかを仕込んで、不正取り締まりを強化してますよね?

逆にユーザー側から見れば、ちゃんと課金して正規に利用料を支払っているにもかかわらず、動作しない?データが消えた?!!では、これは憤慨せざるを得ません!

appleのOSはインストール直後にユーザー登録を強要しますが、それがコピーであるか?正規品であるかはユーザーの正義感に委託しています。
まあ、appleの場合HWはほぼ100%apple製なので、新たにOSをアップグレードしたユーザー以外では、わざわざコピーしたOSを使うというケースは希だと思われますしね、、、、。

MSがソフトウェアに特化したメーカーだと言うことも、コントロールできない一因になっている感じはしますかね?

まあ、オープンソースソフトウェアが主流になりきれていたなら、こういう問題も起こらなかったんじゃ?無いでしょうか??

Vistaには失望してばかりですけど、、、、、。
これが主流なんで、何とかして貰わないと、一番困るのはPCサポートしている我々なんですけどね^^;





 

Comments

    • pastel_piano's comment
    • 2008年02月24日 05:28
    • 私はPC関連本当に疎いのでどうして良いのか良くわかっていないのですけれど、とりあえず今はVistaって導入しない方が吉?で良いのでしょうか。。。Livedoorのアクセスログを見ても未だにXP(8割)とIE6(6〜7割)が主流みたいですし、これが逆転するまでは様子見かな〜なんて考えています。
    • でくの's comment
    • 2008年02月24日 20:29
    • pastel_pianoさん:

      取りあえず、Core2DuoでXP搭載マシンをメーカー直販サイトから購入するのがベストだと思います。
      静音PCなら、

      http://shop.epson.jp/st110/

      でCore2Duoを選択あたりがお勧めでしょうか?

      他にもDELLあたりだと相当安価に入手可能なモデルがありますので、Core2DuoでXPと言う選択をしておけば、後々後悔しないはずです。

      Vistaが必須になれば、その時点でアップグレードパッケージを購入すればOKじゃないですかね?
      Vistaがそこそこ動作する条件としてはCore2Duo以上のCPU、2GBメモリー、256MB以上のビデオメモリーという感じでしょうか?

      XPなら1GBもあればメモリーは十分すぎるほどで、実際には重たいセキュリティソフトを入れない限りは、512MBでもサクサク動作します。

      オーディオ用と考えると、静音特性が一番気になるところでしょうか?
      ノートPCでも結構ファンの音が気になる機種もありますし、うちのiMacはファンレスなので、クーリングファンの音は一切でないのですけど、HDDのアクセス音が気になります、、、、。

      HDDに変わる物としてSSD(ソリッド、ステイト、ドライブ)シリコンハードディスクが上げられます。
      こちらは、フラッシュRAM(デジカメのメモリー)の大型の物で、機械的な動作部分が皆無なので、HDDのようなアクセス音は全くしなくなります。

      オーディオPCとしては、ファンレスでSSD搭載という機種が最適だと思いますけど、SSDは現在はまだ高価ですしXPは今年の夏頃で販売終了になりますから、取りあえず先にお勧めしたような物を入手しておけば良いかと、、、。

      SSDは後でHDDから交換することも可能です。
      (PCを分解できるスキルは必要ですが)

    • pastel_piano's comment
    • 2008年02月27日 06:11
    • 丁寧な説明ありがとうございます。XP終了夏ですか〜。ちなみに購入はHPって決めています。ノートはLet's note、デスクトップは歴代ずっとHP使いなのでした。今のモデルは数年前のAthlonXP2400+だったかにゃ。メモリは1GB積んでますので速度的に大きな不満はありません。

      音はファンよりHDDが気になりますけど、こればっかりは運頼み・・・(爆)
    • でくの's comment
    • 2008年02月27日 23:02
    • HPですか?
      世界で一番売れてるメーカーですね^^

      あり得ないような価格で出してきますからねぇ、、、、。

      Let's noteは日本の営業マンに一番支持されているノートPCです。
      しかも、買い替えの時、同じメーカーの後継機種を選択する率が最も高いという話ですね。

      ただし、分解してHDDとかを自力で交換しようとすると、失敗したり、元に戻せなかったりするような構造なので、自分でHDD交換したいとか言う人には、不向きです^^;

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives
カテゴリ別アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード




ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: